06:27

f:id:stantsiya_iriya:20210924225317j:plain

人形シリーズ お地蔵さん編 お彼岸のときに撮った写真です。

夜二回ほどトイレに起きて、朝目覚ましが鳴っているのを何か夢で誤解していて、それが目覚ましだと認識されて止めて、また寝て、二度目の目覚ましで起きて、暗がりで服を探して、それからルーティンです。お湯を沸かして、ストレッチして、お茶をあげて。それからサクサク日記書いて出たかったのですが、パソウコンが遅いので(画像が多いのと、あとは何かほかの理由で変換などが遅い)もうラジオ体操の時間です。平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あります。

トイレで、最近尿もれかしらなどと考えていたらペーパーが終わったのでとりかえ、ペーパーホルダーに新しい予備を入れようと考えていたら、大を押すところ、小を押してしまいました。ちがうのを押すと、どこか別のところに行ってしまう幻想が、今でもあります。確か事実は、水量が違うだけでしたでしょうか。確かめたことがないです。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

『ヨネコの地震』"Yoneko's Earthquake" 『ヒサエ・ヤマモト作品集 -「十七文字」ほか十八編-』"Seventeen Syllables and Other Stories." by Hisaye Yamamoto. Introduction by King-Kok Cheung. Revised and expanded ed. 読了

Primary Source : Furioso 6.1 (1951) : 5-16

私にとってはかなり分かりにくい小説でした。キリスト教。冒頭に無神論者宣言をする少女。表題の「地震」も、1933年のロングビーチ地震*1なのですが、キリスト教の原義に関する事柄なのかと思ったり。フィリピン人の使用人マーポ。そして弟が突然死ぬまでのいちにち、もしくはふつかの描写。

ヨネコ・ホソウメが少女の名前で、弟はセイゴです。ヨネコは、十歳くらいなのかな。弟は、死んだときは五歳。弟が死んだ日の朝、ふたりはオレンジ畑で遊んでいて、ヨネコはセイゴを "Seigo" と呼ばず「サージ」 "Serge" と呼んでからかいます。まずここがよく分からなかった。布地のサージなんですけど、たわいもないダジャレで、確かに弟は駄洒落を嫌がるとあるのですが、そんなに怒ることなのかと。次に、タイヤの輪回し遊びで、「グッドリッチ・シルバータウン」"Goodrich Silvertown" という商品名*2を、「グッドリッチ・シルバー・ツー・タウン、グッドリッチ・シルバー・ツー・タウン」"Goodrich Silver-TO-town, Goodrich Silver-TO-town, " と歌って、弟は激怒します。なぜ激怒する。

午後になるとふたりは仲直りして、臨時雇いのメキシコ人がジャガイモ掘り機を操作する後ろをついてって、おはじきくらいの大きさ(marble-sized)のジャガイモを収穫して遊びます。その夜、セイゴは腹痛を訴え、医者は、七月の暑さと、青いオレンジや生のジャガイモを食べたせいだろうと楽観視しますが、容体急変、昏睡状態に陥り、唇を嚙んで血を流した状態で死にます。頁149。

ここの罪悪感がヨネコ同様私を覆ってしまうので、もう一つの主題であるフィリピン人使用人マーポについては、アウトオブ眼中。あんまり考えなくなってしまう。

地震の時、ミセス・ホソウメは"Jishin!Jishin!" と叫び、離日前の幼少期に同じようなことがあったのを思い出します。ミスター・ホソウメは運転中地震に出っくわし、切れた電線が車に触れて感電し、以後健康がすぐれなくなります。頁140。彼は禁酒主義者とのことで、よく分からないのですが、ミセス・ホソウメとは年の差婚だったのではないかという気もします。

フィリピン人使用人マーポが、高等教育を受け、何らかの夢を持って渡米した青年であることは、随所に見てとれます。(1) スパイクシューズを持ち、陸上や筋トレのトレーニングを欠かさず(終わりのない農場労働ゆえに、終盤欠かしだしますが)(2)人物の水彩画が得意で、拡大器なども自在に創作出来、(3) 100$以上するバイオリンを所有し、讃美歌とアイルランド民謡をよく演奏し、「トラリーのバラ」や「ダニーボーイ」が好きで、(4) 専門学校に通ってラジオの自作を学んで、しょっちゅう自作のラジオをいじっています。

www.youtube.com

ヨネコの父親の弁を借りると、マーポはハワイ育ちなのでほかのフィリピン人と違ってよく働くとのこと。頁135。

P47

Mr. Hosoume said Marpo was the best hired man he had ever had, and he said this often, because it was an irrefutable fact among Japanese in general that Filipinos in general were an indolent lot. Mr. Hosoume ascribed Marpo's industry to his having grown up in Hawaii, where there is known to be considerable Japanese influence. 

また、ヨネコは以前本で読んだ知識として、フィリピン人は犬食をすると聞いていたので、それホントとマーポに尋ねると、彼は笑顔で否定します。頁134。

P47

Unable to hide her disgust and her fascination, Yoneko went straightway to Marpo and asked, "Marpo, is it true that you eat dogs?", and he, flashing that smile, answaerd, "Don't be funny, honey!" This caused her no end of amusement, because it was a poem, 

ヨネコのいとこたちは町にいて、バプテスト教会に通っているのですが、ヨネコのいる農村散居社会はそうでなく、マーポとキリスト教について語り合うのですが、マーポが、ふつうフィリピン人がそうであるように、カソリックなのかどうかは書いてません。読む人が読めば分かるのかなあ。

頁139

 シラミはいないぞ、ぼくたちに、

 シラミはいないぞ、ぼくたちに、

 きみたちあほうに、うじゃうじゃいるよ、

 ぜったいいないよ、ぼくたちに

P49

  There ain't no bugs on us, 

  There ain't no bugs on us,

  There may be bugs on the rest of you mugs, 

  But there ain't no bugs on us?

これはどうも直毛の子どもたちがウェーヴのかかった髪の子どもたちをからかう歌のようなのですが、ヨネコはこれをマーポに歌い、イエス様も天パで髪が長いから、シャンプ―目に入るだろうなどと質問します。

マーポは、余震の続く中の野外生活でも、一家の中心となって活躍します。

ひょいっと、不思議だなと思ったのが、頁145。ヨネコがフランス人のご近所さんイボンヌからもらったマニキュアの件で、「フィリピン人みたいだ」と強くいう父親に対し母親が反駁する場面。日本でも女の子は、指の爪を赤いツボバナや紫のコガネの花弁に明礬を混ぜて煮詰めて、柿やタロ芋の葉 "Persimmon or Taro leaves" に載せて指に巻き、棕櫚の繊維できつく縛って爪に色をつけて、オシャレするじゃありませんか、と反論する場面なのですが、なんで「タロ芋」と思いました。ヤツガシラか里芋の間違いじゃなかろうかと。それとも、母親は、琉球弧など南方の出身で、日本といっても、タロ芋文化圏なのだろうか。ここ、不思議でした。(あと、原文にない改行が邦訳にあります)

この場面は口論に発展し、ミスター・ホソウメが妻に手を上げるまでになり、マーポが割って入り、覆水盆に返らずになります。

P53

 "When have I ever contradicted you before?" Mrs. Hosoume said.

 "Countress times, " Mr. Hosoume said.

 "Name one instance, " Mrs. Hosoume said.

 Certainly there had been times, but Mr. Hosoume could not happen to mention the one requested instance on the spot and he bacame quite angry. "That's quite enough of your insolence. " he said. Since he was speaking in Japanese, his exact accusation was that she was nama-iki, which is a shade more revolting than being merely insolent. 

 "Nama-iki, nama-iki?" said Mrs.Hosoume. "How dare you? I'll not have anyone calling me nama-iki!"

 At that, Mr.Hosoume went up to where his wife was ironing and slapped her martly on her face. It was the first time he had ever laid hands on her. Mrs. Hosoume was immobile for an instant, but she reglanced over at Marpo, who happened to be in the room reading a newspaper. Yoneko and Seigo forgot they were listening to the radio and stared at their parents, thunderstruck.

 "Hit me again, " said Mrs. Hosoume quietly, as she ironned. "Hit me all you wish. " 

 Mr. Hosoume was apparently about to, but Marpo stepped up and put his hand on Mr. Hosoume's shoulder. "The children are here, " said Marpo, " the children. "

 "Mind your own business, " said Mr. Hosoume in broken English. "Get out of here!" 

頁146

「口出ししたことがありますか?」ミセス・ホソウメがたずねた。

「数え切れないほどだ」ミスター・ホソウメが答えた。

「一つ例をあげてください」

 確かにそんなことは今までによくあった。しかしミスター・ホソウメはたまたま具体的な例がすぐ頭に思い浮かばなかった。彼は逆上した。「その失敬ないい方はなんだ」彼はいった。ミスター・ホソウメは日本語で話していたので、正確にいえばナマイキという非難のことばを使ったのだった。そのことばには、失敬というよりも、やや反抗的な意味合いが含まれている。「ナマイキ? ナマイキ?」ミセス・ホソウメがいった。「そんなこと、よくいえますね。ナマイキといわれては黙っておれません」

 そのことばを聞いて、ミスター・ホソウメはアイロンをかけている妻のところへつかつかと歩いていき、平手で彼女の顔を力いっぱいたたいた。妻を殴ったのはこれがはじめてだった。ミセス・ホソウメは一瞬、石のように体を固くしたが、また何事もなかったかのようにアイロンかけを始めた。たまたまその部屋で新聞を読んでいたマーポの方をちらりと見やっただけであった。ヨネコとセイゴはラジオを聞いているのも忘れ、あっけにとられて両親を見つめていた。

「もう一度たたきなさい」アイロンをかけながらミセス・ホソウメは静かにいった。「好きなだけたたきなさい」

 ミスター・ホソウメがまた妻を殴ろうとしたとき、マーポがミスター・ホソウメのところに行き、彼の肩の上に手をおいた。「子供たちが見ていますよ、子供たちが」マーポがいった。

「おまえの知ったことじゃない」下手な英語で彼はいった。「ここから出ていけ」

最後の行の「彼」は原文のとおりミスター・ホソウメで、こういう場合本当に相手は出て行くので、それっきりマーポはこの家から姿を消します。

ウィキペディアを見ると、ネタバレですが、不倫要素の示唆を書いていて、確かにその後、母が病院に行く場面は、中絶手術のようにも思えるのですが、過酷な農園労働なので、何らかの病気になって、強い痛みを感じるまで身体の不具合に気づかないだけと私は思ってました。というか、妻がフィリピン人使用人と不貞を働いていたら、白人農場主だったら銃を持ち出して使用人を撃ち殺してる気瓦斯。もし本当に母親と使用人の恋なら、作者として、日本人男性はどこまでそれを許容するのかの違いを際立たせると思います。ちがうかな。前途ある若者がいつまでも農場の下積み労働に甘んじるわけもなし、でFAじゃだめなんかな~。私としては、弟セイゴの死と、彼の最後のいちにちだけでじゅうぶんで、タイヤの輪回しの歌の秘密を解きたいだけなので、レンアイ沙汰はいりません。以上です。

ヒサエ・ヤマモト作品集 : 「十七文字」ほか十八編 (南雲堂フェニックス): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

ヒサエ・ヤマモト - Wikipedia

ウィキペディアによると、この話と『十七文字』をもとにして、日系人女性監督がテレビ映画を製作したそうで、英語の増補版の表紙もその画像を使っているそうなのですが、つべでその予告編を見ると、マーポが白人で、シェーンが日系農場にふらりと風来坊な感じなので、そりゃないぜエミコ・オーモリかんとくと思いました。

www.youtube.com

Emiko Omori - Wikipedia

Hisaye Yamamoto - Wikipedia

サージでなくセイジ(セルジュ)で、「ゴ」(5) でなく「ジ」(2) の隠喩なのかしらとあとで思いました。ヨネコがイチで、あんた(弟)は男でもニ、ツーなのよ、という。

A定食 vs 屄定食

人形シリーズ 鶴間編

今日は三日延滞した他館本を返しました。まずそれがトリアージというか、プライオリティの最優先事項。以前バウトクのちくま文庫『日本帝国と大韓民国に仕えた官僚の回想』をなかなか返さなかったので、ブラックリストに載ってると思ってましたので、急いで返したかったのですが、日曜日は閉館時間過ぎに目覚めるまで寝てましたし、火曜日は夜五時過ぎになら行こうと思えば行けたのですが、家にいてしまった。他館本は返却ポスト不可ですので(ハンドtoハンドで返却して状態チェックを受ける建前になってると推測)今日返せたです。

その後また寝過ごすかと思いきや、二時半の十分前に起きて歯医者の定期検診に行き、シュミテクトもらいました。でも前回貰ったシュミテクトもまだ未開封です。クリーンデンタルだから。その後、ドラッグストア二軒とドンキ回って、炭酸水やインスタント味噌汁やヨーグルト、眉毛ケアの道具を買いました。

最初のドラッグストアで男性用化粧品コーナーの一角に眉毛関係があるのを見つけ、三点セットが主力商品のようだったのですが、クシ、ハサミ、毛抜きの三点で、毛抜きは痛いからやめようと思いました。で、単品の鋏だけもあったのですが、眉毛シェーバーが売り切れだったので、おいとましました。そのドラッグストアは、ときたま期限切れ近いパンとかおにぎりとか半額になるそのタイミングで、老人女性のお客が「半額にしてくれるのね」「助かるわ」と店員に声かけしてました。

次にドンキに行き、ネスカフェエクセラ買おうか迷いながら眉毛製品見たら、シェーバーはあったのですが、単品のハサミがなかったので、次へ。ドンキは柚子風味の味噌汁とか赤だしみそ汁のなめこ汁だったかな、なんかいろいろあるので買いたかったですが、まあいいやで。

次のドラッグストアは、ポイント二倍の紙をもらっていたので、もうここで買うかと。男性用は三点セットしかないかったので、女性用を見に行って、買いました。これがピンクの把手部分でなくシックな色のだと、同じ貝印ですが、五十円高くなります。日本製。シェーバーもないかったですが、もう顔剃り用の剃刀でいいやと、三本セットのプラ製を買いました。中国製。金属製だと十本で同じ値段なのですが、十本あっても使わねえだろと思って、無駄のない数のほうを購入。金属製はどこ国製だったのかなあ。でも別に専用のクシ付きはさみ買わなくても、普通の鋏でも切れる気がします、眉毛なぞ。

Kai beauty care MADE IN JAPAN
片手でカンタンに切れちゃう!
クシを外して細部のカットも!
秘密のマユハサミ
ヒミツ すくってそろえてカンタンカット!

その後、日没まで、生垣バリカンでバリバリやった枝葉を集めました。

鏡を見ると、人間の顔は左右対称でないわけで、上戸彩のように左右対称でない美人もいれば、私のように左右対称でない凡人もいて、眉も左右対称でないのですが、これを基本と正道に則って切るのがめんどくさくなって、だいたいそういう時、人は片眉そり落としていきがってみたりするのですが(さらにピアスを通してみたりするなどの人もいるかと)まあそういうことはしませんでした。でも思うに、眉毛を整えだしたり、剃って描いたり、描くのがめんどくなって墨にしたり、と、一歩一歩、人体改造マニアの道に足を踏み入れるプチエントランスが眉毛な人もいるのかしらと思いました。とっかかりとしては、ハードル低いですから。

私は、村山富市状態を超え、眉毛だけパイ・メイかという状態でしたので、余計そういうことを強く感じたです。

昨日はラジオ体操しました。ドンキのペヤング超大盛とハーフ&ハーフ超大盛、どちらも他店より十円は安いかったのが、その後十円値上がりして長いですが、デフレ脱却なのでだいじょうぶです。

ドクターX見てるのですが、相棒もそうですが、テレ朝だけ連続ドラマを手掛けられて(科捜研の女とか、京都の名取裕子のとか)役者さんのスケジュールずっと押さえるノウハウをテレ朝だけが持ってるのかしらとか(はぐれ刑事と仕事人で藤田まこと柴田恭兵がテレ朝に殉じたように)海外向け配信で侵略!イカゲームみたいに高収ゲット出来てるのだろうか。競争相手がいない時代の「おしん」や「東京ラブストーリー」とちがって、今の和製ドラマはドメスでしかウケない、というわけでもないと思うのですが、どうなんでしょう。

Hủ Tiếu Bò Kho – Wikipedia, wolna encyklopedia

なんでベトナム料理なのにポーランド語のウィキペディアしかないのか分かりませんが、そういう料理を食べました。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194350j:plain

個人の方のブログでも、ビーフシチューとあるように、ドミグラスソースのめんという感じで、なぜそういう料理がベトナムにあるんだろうかと思いました。仏領時代にフォン・ド・ボーから着想でも得たんだろうか。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194355j:plain

にんじんの角切りがもうカレーかシチューかという大きさで、アジアの麺類を超越してる気瓦斯。玉ねぎスライスの薬味もふしぎ。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194400j:plain

シイタケがあったので撮りました。でもフクロタケも入ってます。撮り損ねましたが、フレンチバケット半切れがついていて、汁につけて食べるとオイシイとのこと。サイゴンの朝、屋台でフォーに舌鼓を打つ人の多くが、焼き立てのバケット齧りながらフォーすすってるのは知ってるので、なんとなくなつかしいとは思いました。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194406j:plain

ボーチンとか書いてあったかなあ、メニュー撮り忘れましたが、お餅を揚げて、それをスクランブルエッグ化した料理。たれをかけるか、たれにつけて食べます。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194411j:plain

今日はつけあわせ野菜のナマスがありました。でもコメが炊きあがってないかったので、麺類を頼んだわけです。その後、考えて、次回はコメが炊き上がるまでベトナムコーヒー飲みもって待たせてもらおうと。どのみち読みかけの本を読まなければいけないわけですし。

児玉博『起業家の勇気 USEN宇野康秀ベンチャーの興亡』を読み終えましたが、感想を書く気力がないです。もう十時過ぎました。寝ます。綾瀬で花火が上がってましたが、何の花火か分かりません。平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あります。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

【後報】

f:id:stantsiya_iriya:20211016201615j:plain

Bot chien ボッ チン (揚げ餅の卵とじ)

bột chiên(2021/10/16)

『シュガータイム』"sugar time" by yoko ogawa 読了

f:id:stantsiya_iriya:20211011180647j:plain

中表紙 装画 斎藤真一 「マリ・クレール」1990年月号~1991年2月号連載

斎藤真一さんの挿絵の本ということで借りたのですが、表紙、裏表紙、中表紙以外イラストはありませんでした。連載時は毎回描いてたのかなあ。

f:id:stantsiya_iriya:20211011180637j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211011180850j:plain

文庫も中公文庫で、同じ絵の表紙です。

シュガータイム|文庫|中央公論新社

斎藤真一という要素以外何も先入観なしに読み始めて、これはただごとでない小説ではないかと思い、著者を検索し、私は一冊も読んでないのですが、ドエライ小説家であることが分かりました。

小川洋子 - Wikipedia

岩井しまん子と同郷の大都会岡山県人ですが、たぶんだいぶ違います。『博士の愛した数式』はともかく、『妊娠カレンダー』と『ブラフマンの埋葬』は読んでみようかなあ。私がこれまで読んだ小説家のなかでは、江國香織という人が近いように思われますが、たぶんそれも細部が違う。

mainichi.jp

あとがきを読むと、この小説は作者にとって、「~ねばならぬ」小説だったようで、血のつながらない弟についてがそれなのかと思いましたが、エッセー『盗作』を読むとそうではなく、『バックストローク』は読んでみようと思いますが、その原作も知りたいです。「とある神道宗教の教会」(頁25)は、天理教かと思いましたが、ウィキペディアの、作者の一家が信仰していた、金光教なのだろうなと。

最初は、太らない過食症ってなんだそれ、ギャル曽根か! 食べ吐きといえばエイミー・ワインハウス星新一ショートショートのように、ラスト一行で空から落ちてくるんじゃなかろうな、等々いろいろ思いました。が、次第に、作者の力技に吞みこまれ、茶化す余裕がなくなりました。ウィキペディアにもあるとおり、「とにかく描写につきる」は伊達ではないかった。

頁101

 ボウルに一個、卵を割った。殻にひびの入るか弱い感触が、指先に残る。テーブルに一筋こぼれた白身を、ふきんでぬぐった。

卵割ると、一筋白身がこぼれることって、あるなあ、と思いました。そういう観察の描写の集大成で小説になっている。とんでもないですね。サンシャイン・マーケットって明治屋とか麻布ナントカな気がしましたが、どうなんでしょう。今は成城石井とかカルディがあちこちにあるので、よい時代になったものです。

佐野元春のファンであることもウィキペディア明記。

stantsiya-iriya.hatenablog.com

私は小川洋子さんの作品は読んでないのですが、上の夫殺しの作者の書き下ろしは、小川洋子さんとの対談用だったとは以前聞いてました。でも忘れてた。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20210430/20210430115639.jpgあと、左の芥川賞の選考委員だったことも、この日記の検索で分かりました。

松浦寿輝の人の小説も、今回借りてまだ読めてません。ドゥマゴ文学賞受賞のやつ。

斎藤真一さんの絵は、ごぜや神沢利子の絵本より、はるかに丸くなってるので、それは年月のせいだろうか、作家の作風のせいだろうかと考えました。分かりません。

現役の女性作家では最も多く作品が英訳されているそうで、しかしそれを、日本の作家ではハルキ・ムラカミより多く作品が英訳されている、と誤読して、この人がノーベル文学賞候補になればいいんじゃないのと思いましたが、誤読です。

不能の恋人にふられる女性(女子大生)、が本書のモチーフなのですが、ソ連留学が契機というそのリアリティは、この時点ならギリありえたのかちょっと考えました。押忍!空手部の最強の敵のように、チベット独立を助けるために恋人の前から姿を消すとか、そういうキャラはいつ邦文小説界に現れるのか。そしてそんなキャラが現れたとき、主人公は。以上

Третата снимка на Рейва от 14 октомври(ブルガリア語グーグル翻訳)

f:id:stantsiya_iriya:20211014194305j:plain

全ては準備で決まる 愛する家族のために15秒間のめいそう 「まぶたの家族」運動推進中 凡事徹底 当たり前のこと、やるべきことを当たり前に行う

南林間

「すべたは準備で決まる」と誤記して、ヒャーッハッハッ、こいつはおもしれえや、と思ったのですが、冷静に考えるとそれほど面白くありませんでした。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194300j:plain

昨日の朝は雨でしたので、五月にかかった蜘蛛の巣に雨粒。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194254j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194310j:plain
ご祈祷十一月三日(水)六日(土)七日(日) 十三日(土)十四日(日) 祝七五三鶴間熊野神社 受付 午前十時より午後三時まで

左はユッカ 鶴間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194249j:plain

ねこ

f:id:stantsiya_iriya:20211013052759j:plain

こんなきれいに天日干しする人もなかなかいないというか、その時だけかもしれませんが、ひとりでやってるように見えて、こりゃ大変だと思いました。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194315j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194321j:plain
夢庵うまか丼 お持ち帰りできます あつあつおでん アツアツ フーッフー! ホッカホカ おでん あっつあつ! ホッ ほっかほか! 10月8日スタート!!

鶴間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194330j:plain

旅客機の離発着の訓練でもしてたのか、やけにぐるぐる回ってました。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194325j:plain

110 防犯カメラ作動中 神奈川県警察 👫🚲

f:id:stantsiya_iriya:20211014194341j:plain

相模大塚

f:id:stantsiya_iriya:20211014194335j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20211014194345j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194421j:plain
Hu tieu Bo Kho フゥ ティッ ボー コゥー Beef poached G ガリバー 大創業祭 28th Anniversary Gulliver

相模大塚と座間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194426j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194434j:plain

座間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194454j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194449j:plain

座間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194444j:plain

座間

f:id:stantsiya_iriya:20211014194439j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20211014194459j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194503j:plain
フェスタ国立大学2021 東洋文化研究所 創立80周年記念特別公開講座 受講無料 共催 東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター オンライン開催(Zoomウェビナー) 講演1 仮面劇に見る中国の“土地神”と日本の“翁” ―その差異の意味するものは何か― 講師 田仲 一成 Issei Tanaka 東京大学名誉教授/日本学士院会員 東洋文庫専任研究員 講演2 21世紀東南アジアの経済発展と農業・農村  ―インドネシアの事例― 講師 加納 啓良 Hiroyoshi Kano 東京大学名誉教授 司会:東京大学東洋文化研究所教授 大木 康 所長 高橋 昭雄 第43回少年の主張全国大会 ――わたしの主張 2021――  全国の参加者から選び抜かれた12名の中学生が日頃抱いている思いや考えを発表します。 中学生の鋭い感性と素直な思いから生まれる“主張”を真っ直ぐに届けます。(昨年度応募者数:約25万人) 伝えよう。わたしの想いを言葉にのせて 「WEB開催」のご案内 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 4 質の高い教育をみんなに 中学生の創造性豊かな主張が持続可能な社会への契機となります。 全国大会審査結果発表日 令和3年11月14日㊐ 国立青少年教育振興機構 National Institution For Youth Education

www.niye.go.jp

25万人から12名を優劣で選抜するのが文系ならば、徒競走で1着からビリまで身体能力で優劣をつけるも可也。大木康先生の名前をひさしぶりに見ました。フーボーリュー。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194509j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194514j:plain
企画展 箱根を拓く 渋沢栄一と箱根 箱根町立郷土資料館 HAKONE MUSEUM OF HISTORY AND FOLKLORE 統計の日 10月18日 「有難う」感謝で集める調査票 知ってくださいこのマーク きっと役立つ統計調査 政府統計 統計調査へのご回答をお願いします。政府では、オンライン調査を推進しています。 総務省・各府省統計主管部局
f:id:stantsiya_iriya:20211014194520j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014205135j:plain
日経サイエンス 2021 11 SCIENTIFIC AMERICAN® 日本版 発見目前?系外惑星の月 mRNAワクチン 新型コロナ 変異ウイルスといかに戦うか 知られざる30年の開発史 がんや難病 新たな治療戦略 VR|4® MФNSTER® ENERGY THE DOCTOR™
f:id:stantsiya_iriya:20211014194525j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211014194529j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20211014194534j:plain

ねこ

f:id:stantsiya_iriya:20211014194539j:plain

F FUJIYA ミルキーな幸せ 長続き 北海道産生クリーム使用 Milkyカッチコチ 硬くなりました。白いミルキーは無香料無着色 PEKO

ポコがカッココチでなく、ペコがカッチコチということは、アイアンメイデンとかそういうことでしょうかと思いましたが、人に訊けません。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194545j:plain

季節外れになぜか咲いたぼけ。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194550j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20211014194600j:plain

夕暮れ

f:id:stantsiya_iriya:20211014194555j:plain

おろぬいた大根

f:id:stantsiya_iriya:20211014194643j:plain

ゆがきます。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194616j:plain

すりおろしたしょうがであえて、おしたしに。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194612j:plain

こんにゃくとあぶらげ炒め。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194621j:plain

茄子と獅子唐の素揚げ。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194626j:plain

冷凍トンカス。否、冷凍トンカツ。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194650j:plain

何を考えたか、食べられる花を上に散らす。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194631j:plain

柿。四百個くらい出荷したみたいです。よう数えれれん。

f:id:stantsiya_iriya:20211014194606j:plain

10月14日 - Wikipedia

ことりのさえずりがしますが雨です

f:id:stantsiya_iriya:20210924225053j:plain

←食器返却棚

人形シリーズ 鶴間編

さて、霧雨のような感じですが、どう出かけますか。お金を下ろすの忘れたので、きっぷ代はありますが、PASMOのチャージはこころもとないので、自転車で行きたいですが、雨粒が大きいと、それも困るかな、です。荷物にかけるビニル袋を探しましたが、うまいのがないかった。こういうのはレジ袋より大きいサイズでないとだめなので、有料化無料化関係なし。

f:id:stantsiya_iriya:20211013052748j:plain

きびなごのお刺身。なぜこんなに光るのか。小雨のスーパーは客足もにぶいので、百円引きでした。

今朝もお湯を沸かして、ストレッチして、トイレ一回で、お茶をあげて。嗅覚あります。空咳なし。結膜炎の症状なし。平熱。

出かけます。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

『祝婚歌』"Epithalamium"『ヒサエ・ヤマモト作品集 -「十七文字」ほか十八編-』"Seventeen Syllables and Other Stories." by Hisaye Yamamoto. Introduction by King-Kok Cheung. Revised and expanded ed. 読了

Primary Source : Carleton Miscellany 1.4 (1960) : 56-67

サンフランシスコ生まれの日系人女性が、ニューヨーク郊外のキリスト教関係の共同体で、イタリア系のアルコール依存症患者と結婚する話。

祝婚歌 - Wikipedia

Epithalamium - Wikipedia

ゼクシィとかで流れるあの結婚行進曲とは違うみたいです。ジャ・ジャンクーの映画でしたか、"结婚了吧~、傻屄了吧~” という替え歌がありましたが、それでもないんだろうな。

www.youtube.com

主人公のユキ・ツマガリが戦争中収容されていたのは、ユタ州のトパーズという収容所だということです。

トパーズ戦争移住センター - Wikipedia

彼女は何故か両親と距離を感じていて、スターテン島のコミュニティ主催者の著書に感銘を受けて、東海岸に来ます。対岸がニュージャージーというので、検索で出るニューヨークの島と分かりました。

スタテンアイランド - Wikipedia

"Meadowvale lane" とか、"St. George Church" などの、ほかの地名アイコンはあてになりませんでした。前者はカナダのオンタリオ州が出ますし、後者は石を投げればあたるくらいある。共同体名のツアレット・コミュニティ ”Zualet Community" は、何も出ません。架空なのか、既に消滅したのか。

このコミュニティ主催者の女性マダム・マリーはバスク人で、元の名前はマリー・シャビ。修道院から逃げた経験を持っています。セントラル・パークのベンチでクラッカーとチーズの昼食を摂っている時啓示を受け、恋人の不可知論者と分かれてコミュニティを創設します。彼女は、なかなか止まらなかったユキの破瓜の血が止まった日(不正出血だったかもしれません。後報2021/10/15)を、ユキは日本語で雪の意味だからと、「ユキの祝祭日」と命名します。

マーコは最初、なにじんか分かりませんでした。城戸真亜子と結婚したわけではないと思いましたが、砲艦サンパブロのマコ岩松なんて邦人俳優もいますし。

マコ岩松 - Wikipedia

原文を見ると、"Marco" と書いてあるので、ああ、マルコ、母を訪ねて三千里、と即理解出来て、読み進めると、マーコ・チマラスティ"Marco Cimarusti" というフルネームも分かります。ユキも三十代なのですが、マーコはさらに一回りか二回り上なのかな? 酒さえ飲まなければという、一時代を築いたステレオタイプです。結婚の宣誓のさいも横で泥酔。

P61

"This is my husband. " For better or for worse, for richer for poorer, in sickness and in health, till death do us part. 

頁161

――彼女が男性の欲望について知ったのは(木々のあいだのごつごつした地面に執拗に押さえつけられていたのだが)、修道院所有の浜辺のことだった。はじめてのときあんなにも痛くあんなにもすばやく終わるものだとは知らなかった。殺されてしまう! 彼女は思った。そして幼いときのことを思い出した。母が彼女の髪を洗おうと待ち受けていて、蹴ったり逆らったりする彼女を祖父と父が力を合わせて、日本式の風呂桶に彼女を入れようとしたとき、彼女は「シニ-ヨル! シニ-ヨル! 死んでしまう! 死んでしまう!」と叫び声をあげたのだった。

"Shini-yoru!Shini-yoru! I'm dying!I'm dying!" (P62)

https://www.pu-kumamoto.ac.jp/~iimulab/dialect/sasiyori/pdf/07yorutoru.pdf

今週のお題「お風呂での過ごし方」

f:id:stantsiya_iriya:20211012131722j:plain

今週のお題】お風呂で温まっていますか? ちゃんと、温まっていますか? 今週のお題は「お風呂での過ごし方」です。 段々と涼しい日が増えてくるこの季節。リラックスタイムといえば、お風呂ですよね。今週は、「お風呂での過ごし方」をテーマに投稿を募集します。「お風呂ルーティーン」や「こだわりの入浴剤」「あったら便利なお風呂グッズ」まで……。さまざまな投稿、お待ちしています!

で、その後は、おもにアオカンで、やってばっか、です。ある種の白人男性とある種のオリエンタル女性のよくあるカップルの成立、と言ってしまうとひどい紋切り型で、マダム・マリーもこんこんと諭しています。これまで依存症患者と結婚したスタッフの例は枚挙にいとまがない。しかし。「私が彼を愛してあげなければ誰が彼を愛してくれるでしょう?」でなく、アルコール依存症者への度を越した親切心が何にも繋がらないことに気付いてほしい。自助は、あくまで自分を助けるから「自助」であって、(自己犠牲までして)他人を助けることではない、というのはここを讀んで私が思い出した一文で、マリーはそんなこと言ってませんが、たぶん大差ないはず。

上の、「死による」は、『ラスベガスのチャーリー』の例もあるし、私は熊本弁だと思うのですが、どうでしょうか。本作の日本語は、あと、お見合いを断る場面の母の、

P67

 "Komaru-ne...what a worry you are. What's wrong about Michio-san?"

とか、どうこの結婚を母に切りだしたものか、の、

P68

 Sooner later, her mother would have to learn that daughter had married an alcoholic, and a hakujin (white) alcoholic, at that.

あと、"Katawa" が出ますが、当時の時代状況を鑑みて、作者にあれこれの意図はないとすべしでしょう。邦訳ではぼかされています。以上

ヒサエ・ヤマモト作品集 : 「十七文字」ほか十八編 (南雲堂フェニックス): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

ヒサエ・ヤマモト - Wikipedia

Hisaye Yamamoto - Wikipedia