晴れ

梅雨の合い間の晴れということになるのか、あまり暑くならないでほしいと思います。
いまのところ風が涼しいです。お湯を沸かして火を止めて。

マルちゃん ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン

ほかの人のブログで台湾ラーメンが取り上げられていて、
それを読んだあとスーパーに行ったら台湾ラーメン売ってたので、
そういうことかと(私にこれを買わせようという見えざる手かと)思い、
買ってきて、それから、ふと、偶然に意味を持たせる思い込み病から、
いい加減卒業したい、と思いました。

台湾ラーメンが取り上げられてたほかの人のブログ
http://watto.hatenablog.com/entry/2016/06/23/233000

そちらにコメント書いてから思い出しましたが、確か、
犬養健揚子江は今も流れている』に書いてあったと思うのですが、
戦争中、中国もVOAや日本の東京ローズの様な敵国語謀略ラジオ放送を流していて、
電波の関係で大陸にいないと聞こえないわけですが、
きれぎれのそれが、延安は日共幹部とおぼしきチャキチャキの東京標準語で、
(犬養は野坂と比定してたはずですが、野坂は出身中国ですよね。萩)
重慶のそれは名古屋なまりがあったそうなんですね。
勿論重慶政府は戦後国共内戦に敗れて台湾に下野するわけですので、
名古屋訛りの日本語を話すその人もまた、一度は進駐軍として来日したかもしれませんが、
帰るところはもう台湾しかなかったと思います。そんなこんなを膨らまして、
(コメントに書いた名古屋発大阪沖縄経由台北キールン航路も加味して)
名古屋台湾ラーメン誕生秘史、として後付で創作の尾ひれがついたら面白い、
歴史は事実のみでは、残念ながらないので、と妄想しました。

国立国会図書館デジタルコレクション - 揚子江は今も流れている
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2989444

ほかの人のブログはそこから、勝手にヨソの地名をつけた料理考になり、
それで私も考えましたが、欧州大戦米軍兵士命名のフレンチフライとか、
天津や広東の名物でない天津飯広東麺、それと、揚州炒飯といえば、
中国では塩味のチャーハンということになってますが、別に揚州に行っても、
名物として大々的にアピールしてるということはない、とか、
熊本の朝鮮飴とか(仙台にもあるのかな?)、上海焼きそば、とか、
しかし北京ダックや上海ガニは北京上海でよい、とか、つらつら考えました。

関係ないけどカーマが神奈川県にもあることを発見して、ちょっとうれしいです。

平塚田村店
https://www.kahma.co.jp/shop/detail?shop=297

大花轎 百度 http://baike.baidu.com/view/484539.htm
それで少し昔の歌謡曲を聴きたくなって検索して、これが出ました。
"我心里头美的是啷个哩个啷" というバカ歌詞しか覚えていない歌だったので、
(しかも"我心里都美麗的ランガリンガラン♪" と覚えていた)
見つけられてよかったです。いや〜バカ歌詞、コメントもぐちゃぐちゃだし。
なんで桜庭和志(のなりすまし?)がエイゴで肯定コメントしてるのか全然分からない。

百度には1995年の歌みたいに書いてありますが、
私は記憶では、天安門の翌年くらいに北京の路上のテープ売りから買ってるはずで、
この歌手全然知りませんが、東北から広東に南下してレコード契約結んだ第一号、
みたいに書いてあるので、広州レーベルでの発売が1995年で、
東北ではもっと前からローカルに売られていたんじゃいかと推測します。
そのテープは捨てたか取られたかで、中は東北をうたった歌謡曲ばっかだった記憶で、
いっこいっこ中の曲をまた集めたいと思っています。
(でも記憶の中の断片的な歌詞で検索して、今のところ全然ダメ)

今日も、明日も、穏やかに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

【後報】

ホームラン軒台湾まぜそば

(2016/6/27)
【後報】

日清麺職人台湾ラーメン
日清麺職人 台湾ラーメン 88g×12個

日清麺職人 台湾ラーメン 88g×12個


寿がきやカップ台湾ラーメン
寿がきやなごやめし台湾ラーメン
明星 麺屋こころ監修 台湾まぜそば 大盛
https://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881404853

寿がきや 麺屋はなび監修台湾まぜそば
[rakuten:apita:10572802:detail]
とらわれてるなあ。とらわれペンギンは森山塔
http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=55974002&mode=medium
(2016/6/30)