『暗黒神話 完全版』 (愛蔵版コミックス というか受注生産版の市販版)読了

2015-08-03の日記
暗黒神話完全版は完全受注生産ですが、予約するのを忘れました
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20150803/1438610604

それの、一般販売ということみたいです。が、更に変更箇所があっても、
不思議ではない、と思います。そういう人なので。振り回されるも吉、
されないも吉。チャンピオンコミックスの『オンゴロの仮面』初刷と、
五刷で、変更箇所があるってことは、ファンなら周知の事実ですが、
誰が気づくんだみたいな修正をちょこちょこ絶えずやる人なので…

なんでそんなことをわざわざ言うかというと、この本の奥付、
「完全版」て書いてないんですよ。表紙にも、シールにも、ない。
受注生産版には明記されてたというのに。

で、私は、画楽連載も、受注生産版も読んでないので、推測だけで書きますが、
誰かが画楽連載中、「慈空阿闍梨が若返った」「行で精力使い果たして老人に」
とか感想漏らしていて、フーンと横で思っていたものですが、それが、
この本だと、慈空とは別の、慈海というキャラになっていて、でも、
ダブルキャストの意味があまりよく分からない。これはひょっとすると、
西遊妖猿伝で竜児女が死ぬ場面と死んだあとの場面が、村娘になったり、
また竜児女になったりの揺り戻しがあった、あれがあるのではないかと、
そう思うわけです。受注生産版だけだと、四海の意見が集まらないですからね。
最大公約数とかいろいろ参考にしようとしても出来ない。
(惑わされるので、参考にしないほうがいいわけですが)
だから市販版出したんじゃいか、そう勘繰ってみたりもしました。

巻末に神代文字が載ってますが、神代文字にもいろいろあるうちの、
(阿比留文字なんてあからさまにハングルで、
 鎖国時代にハングル持ち込んで、古代文字だよ〜ん、
 て与太飛ばしただけの話だったりします)
ホツマ文字って奴じゃないかと思います。Wikipediaがあった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%BF%E3%83%B1
この凝った装丁は祖父江慎+藤井瑶(コズフィッシュ)
学術書にもこういう本体はある気がしますが(価格は倍以上)、
三笠で買った復刻の『肉弾』とか『此一戦』とかもこういう装幀だったかと。

集英社のコミックシンクβ版とかいうサイトに、
そのうち祖父江慎諸星大二郎の対談が載るそうですが、
本日時点ではまだです。http://www.comicsync.com/

あと、この完全版で???と思ったのが、トランシーバー。
ケータイなみの航続距離な気がして、そんな遠距離通信出来たっけ?
と思いました。CQCQ。

Yahoo!知恵袋 2011/4/1423:20:39
免許不要トランシーバーは、どれぐらいの距離を通話出来るのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160164026

地獄がひらく…

このマンガ、
シールも
保存する
必要がある
ので、
ビニルが
はがせない
ですね。

あるいは
別途シールを
ビニルから
はがして
保存するか。

原点にして到達点――
かつて少年ジャンプ読
者を震撼させた禁断の
コミックが、40年の時
を経て今ふたたび放た
れる。
黒と銀、2色のインク
が描き出すのは、現実
と心象世界が交差する
ひと函の小宇宙。さら
なる加筆と新釈、印刷
技術の粋を集めた豪華
装丁によって、不朽の
名作がここに甦る。

震撼は
オオゲサかと。
カニバリズム
アシュラとか、
ハレンチ学園
ジェノサイド
とかのほうが
よっぽど物議で、
この作品は
特にそういうの
なかったはずです。

ハコの梵字ヌキ、
下に本体の
どっちの面
合わせる
べきか分からず、
裏表紙で
あわせると
黒でスッキリしてて、

表紙で
合わせると、
なんや
ゴチャゴチャします。
アマゾン等見ると、
こっちがデフォ
らしいですが、
私は裏表紙に
あわせて所蔵
するつもりです。
以上