冬瓜を発掘する


青紫蘇をこいでいたら、やけに青黒いものが。


どちらのおぼっちゃんざますか? 的な冬瓜が登場。
こんなに青いのは、青紫蘇の青を吸ったからか。

(1)

フォトライフプラスを継続しないとこんな感じになります。
あと三日で容量突破しますかどうか。

(2)
https://www.google.com/logos/doodles/2017/googles-19th-birthday-5117501686939648-2x.png
https://www.google.com/doodles/googles-19th-birthday
今日のグーグルロゴはグーグル創立19年とのことで、
メキシコが表示地域でないのに驚きました。なんでだろう。
後の非表示地域は常連の、北朝鮮、イラン、イエメン、西サハラ
モーリタニアギニアギニアビサウリベリアスーダン南スーダン
エリトリア、シリア、レバノンは常連かどうか覚えてないです。
あと、ガンビアとかベリーズとか、こまかいところが、
カーソルをあわせられないので、不明。

(3)
やすらぎの郷に、チーナン食堂というのが出て来て、
チーナンは済南だろうと考えて検索したら、はたしてそうでした。
小名浜の実在食堂だとか*1。威海衛に単騎の走り屋がいて、
その名もウェイハイスター。とか、昔の私も、しょうもない語呂合わせを、
考えていました。発表する場がなかったので今ここに書きます。

(4)
暫く連絡取ってなかった知人へのメールが宛先不明で返ってくると、
ちょっと心配になります。年賀状も返ってきたら、アウトかな。

This Message was undeliverable due to the following reason:

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.

Recipient: < >
Reason: < >: User unknown


Please reply to < >
if you feel this message to be in error.

(5)
中国語。

(a)
血液型。日本語のA型B型を中国語で発音しても通じず、
B型血、A型血、と言わないと通じなかったです。

(b)
虽然〜但是〜の使い方。

①那个苹果虽然很贵,但是不好吃。あのリンゴは高いけれども不味い。
②那个苹果虽然很贵,但是很好吃。あのリンゴは高いけれども美味しい。

高ければ美味しいのは当たり前なので、①がコレクトな用法ではないか。
いやいや、高いけど美味しいからしょうがない、高い金出すだけのことはある、
という感じで、②のほうがよく使うでしょう。②がふつうだ。
と、侃々諤々になり、①は中国の考え方、②は日本、となりましたが、
どうもそうも一概には言えない感もあり、次回、私は欠席ですが、
不但〜而且〜を使った文章が課題ですので、そこでまた、
「あのリンゴは高いだけでなくしかも不味い」那个苹果不但很贵,而且不好吃。
という文章が自然か不自然か、で討論する流れになる気がします。

ではでは、雨の前に出かけます。以上