21:34

昨日の朝、たぬきを見ました。アスファルトの道路で、雨上がりに。
こっちに向かってくるので、思わずよけたら、フーッと威嚇して、
立ち去りました。壮年と言った感じの、でっかい個体でした。
以前、果樹園が伐採された折、そこに居着いていたご老体が、
もう毛もあちこち抜けて本当にご老体なのですが、安住の地を求めて、
その辺でひなたぼっこしてるのを見たことありますが、
あれとはくらべものにならないくらい働き盛りの、立派な狸だった。

その後、忘れ物に気がついて、一度家に引き返したら、
ねこが明らかに動揺してました。野生動物の気配を感じて、
警戒していた。いやーこれがニホンザルでなくてよかったよかった。

今日はお昼に、中華でも食べようと見知らぬ街をブラツきましたが、
ネットで地図検索すると、いっぱいお店があるはずなのですが、
祝日休みだったりで、例の、作り置きをチンして出すような、
鍋振りで腱鞘炎になる心配を考えたら客はどうこう言えません的な、
予感がぷんぷんする中華居酒屋の看板ばかり目について、
保存のため味が濃い目、しょっぱくなっちゃうんだよなー、
とかなんとか思いつつ、しかし昨今の街中華厨とやらも、
鍋振りの重労働を考えずいいたいことだけ言ってるので、
冷食のエビギョーザとヒスイギョーザ蒸して出がらしのプーアル茶と、
うま味調味料で味を調えた白粥とザーサイ、シンレンドウフつけて、
千二百円くらいで提供されてればいいいんだようるせーな、
等々おなかが減ってるので思考がエスカレーションして、
結局街中華的な面がまえなのに家常菜的な揚げ豆腐の炒めとかがある、
お店に飛び込んで、高齢化で手が回らない店内だけが印象に残り、
外に出ると、街中華レビュアーみたい奴が酔っぱらって歩いてて、
「この店は掃除してないからダメ」
と一刀両断してて、お前も一刀両断されろと思いました。
それでその直後、日替わりメニュー「豚バター炒め」
なる四川料理屋を見つけ、激しく興味をそそられ、
かつ客がいないので中から出てきた店主と目が合い、
でも私は食レポとかの人ではないので、定食二連続はメタボになる、
メタボいや〜んと思い、店に入らず退散しました。

それから少しして、また見知らぬ商店街を歩いていると、
妙にちゃんと客が入っているケバブ屋があり、
本来ケバブはトルコのものですが、ドイツなどでもそうなのでしょうか、
日本ではイラン人の店がけっこうあって、
入ってみると、はたしてペルシャなんとかかんとかとあり、
イラン人の店なの? と店員に聞くと、社長はそうだね、
私はネパール人です、とのことでした。高校生がいるだけあって、
大盛りという日本人のツボを捉えた店でした。本当に大盛りだった。

https://www.google.co.jp/logos/doodles/2018/doodle-snow-games-day-4-6047722892165120.5-s.png
https://www.google.com/doodles/doodle-snow-games-day-4
今日のグーグルロゴはスノーゲーム四日目。
グーグルトップページの、ナムデムンみたいな絵は、
URLの末尾が画像の記号でないのでパチれません。
とりこむかキャプチャーすれば自家薬籠中の物と出来ますが、
荷物しょいたくないので、この象さんの絵で我慢します。
今日はドイツが表示国から脱退しています。なんかお祭りらしいです。
https://www.google.com/logos/doodles/2018/carnival-4652631380197376-2x.jpg
https://www.google.com/doodles/rosenmontag-2018

Rosenmontag Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Rosenmontag
https://en.wikipedia.org/wiki/Rosenmontag
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/Aachen_Rosenmontag_2009.jpg/300px-Aachen_Rosenmontag_2009.jpg


懺悔ってなんだって感じです。

ドイツニュースダイジェスト 1 Februar 2013 Nr.947
>ドイツでカーニバルを楽しもう
http://www.newsdigest.de/newsde/features/4846-karneval-session-2012-2013.html
ローゼンモンターク(Rosenmontag)と呼ばれるこの日、ケルンやマインツデュッセルドルフなど各地で大規模なパレードが行われ、カーニバルの盛り上がりは最高潮に達する。「バラの月曜日」とも読まれるが、「Rosen」は植物のバラではなく、rasen(暴れる)から来た言葉とする説も、グリム兄弟の編纂した辞書にある。一部の州以外は公的な祝日ではない。しかし学校や企業、お店などの多くが休業するのでご注意下さい。

やーすいません、おやすみなさい