『水のように笑う Smile Like a Ripple』読了

水のように笑う

水のように笑う

水のように笑う (新潮文庫)

水のように笑う (新潮文庫)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001882815-00
読んだのは単行本。
『東京からきたナグネ』を借りた図書館に行ったら、思いもがけず関川夏央エッセーが充実してて、それで初期のからちょいちょいと借りました。しばらく関川コラムを読み続けると思います。これと貧民夜想會は以前ぱらぱらめくってるとは思うのですが、私も以前はこの人がコリア世界の素晴らしいガイドとなることを期待していたので、そうでない方向のたくさんの書籍はちゃんと読んでないかったみたいです。で、たぶん、国文学関連の著述は、これからも読まない氣瓦斯。

装画 保田多三雄
写真 糸川燿史
(本書中央に、隅田川だか香港フェリーだかの甲板の白黒写真ページがあり、作者好みの人妻と鉄コン筋クリートみたいなょぅι″ょと左側に南米系白人オバサン数人、もしくは欧米系白人オバサン数人が写っています。右に日章旗があるので香港ではなく隅田川とやっと分かる)
装幀 日下潤一
編集協力 海老沢博

49ヶのエッセーが収められていて、みっつ以外は、アクションキャラクター(前身は別冊漫画アクション)に1985年5月25日号から1987年5月22日号までの連載コラムに小幅な(ママ)加筆と訂正を加えた作品との由。レモンハートは連載してたと思いますが、スーパーアクション休刊前なら、西遊妖猿伝はまだ移籍してなかったかなと。どうだったろう。いずれにせよ地引。

英文タイトルが、「さざなみのように笑え」「波紋のような笑顔」と、ワザと主語のない日本人エイゴになってるのは、作者のこだわりか、もしくはただのケアレスミスか。Google翻訳のハングル「물처럼 웃는다」ムルガオンヌンデーとか言いたかったのかもしれません。中文訳してみると、"像水一樣笑"となり、イーヤンより、"似的"のほうがよくないかとか、一文字で「笑」と書くと現代中国語としてはやはり違和感があるので、複音節の"微笑"にしては如何とか思いました。まったく関川夏央と關係ありませんが。
私がいちばん気に入ったコラム。
  ↓  ↓  ↓  ↓

頁11「大衆食堂小景」
 そのうちに中年の白人が入ってきて、入口に近いテーブルに腰をおろした。近くのホテルの泊り客の倹約家がまわってきたらしい。彼はすわるとすぐ、エッちゃんに「ヴォトカ・ソーダ」と注文した。
 ヴォトカですか? ヴォトカねぇ。エッちゃんは酒の棚をさがしはじめたが、もともとここの店にはサントリー・オールドとビールしかない。エッちゃんは白人のところへ戻って、
「アイム・ソーリ、ウィーハブノーヴォトカ」と元気な声で詫びた。
「マーティーニ、プリーズ」と白人がいうとエッちゃんはマーティーニ、マーティーニとつぶやきながら棚を見渡し、わりと簡単にあきらめて、
「アイム・ソーリ、ウィーハブノーマーティーニ」と再び元気に詫びた。
 白人は「じゃビール」と英語でいい、わかりもしないメニューを眺めて眉間に指を当てた。
 エッちゃんがいった。
「フィッシュですか? ミートですか」
「ええと……」
「ポークジンジャーなんかグッドですよ。チープでデリシャス。アイ・サポウズ」
 このアイ・サポウズにはしびれた。白人も催眠術にかかったようにうなずき、三分後に彼はしょうが焼き定食をワリバシで食べていた。

定食屋界の権威である友人評論家が糖尿で食餌療法に入ったので代わりに点描してみたとありますが、この本に出てくるのはアクションジャーナル連載仲間の山口文憲とゴチエイだけなので、そのどちらだろうと思いました。

https://www.alc.co.jp/speaking/article/question/131202.html
このコラムは一ドル210円から150円くらいの円高になった頃だと思うのですが、訪日外国人観光客激増の今世紀、英語メニューは完備でも、こういう適当でさりげなくここちよいやりとりが、サクッと出来ているか、オーダー、サーブを私たちは楽しんでやっているか、改めて自問します。

頁72、小泉喜美子の思い出。今これを書いていて、ハタと気付き、そだ、最近、ジェーン・バーキンの娘さんのケイト・バリー逝去の記事読んだ時、らも以外に誰かほかにも酔って階段転落死を最近読んだ、と思ったのは、小泉喜美子だった、どこが最近やねん1985年逝去やんかと頭を抱えました。
関川コラムでも彼女は酒漬けで、関川も昼から飲まされ、内藤陳も出ます。

小泉喜美子 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%96%9C%E7%BE%8E%E5%AD%90
Jane Birkin's Daughter Kate Barry Found Dead
CELEB | Dec 14, 2013 6:07 PM
http://fashionpost.jp/lifestyle/lifestyle-celeb/23247

頁89、前回のハレー彗星の出来事。「ナンパ」の語源は幸徳秋水らの直接行動派を硬派と呼び、片山潜、田添鉄二らの議会工作派を軟派と呼んだことに由来するとあり、ホンマかいなと思いました。戦前の高等学生たちの間で、用法の転換があったっちゅうことです。

Nanpa Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Nanpa

頁113、「まったり」した味、という形容は、パリに留学した佐川君が創始したとあり、美味しんぼ雁屋哲じゃないんかいと思いました。佐川君は、白人化への強い欲求をもっとも直截な表現で実行したんだそうです。

頁130
(前略)なんとなく結婚しちゃった、と彼女はいった。あなたは? 結婚したの。
 わたしは、うなずいた。子供はふたりいる。女の子がふたりだ。
 なぜかそういってみたかった。
 いまなにをしてるの? と彼女は尋ねた。
 サラリーマン。プロ野球ニュースは毎日見る。新聞は経済欄から読みはじめ、昼めしはザルソバで土曜はゴルフ、そういう生活だよ。
 彼女はしばらく言葉を探していた。
 マージャンでいえばチャンタだと思ったのに、あなたは。
 チャンタ?
 かわった人生を歩くひと。意地っ張り、偏屈、その他。サラリーマンになれるひとだとは思わなかった。十八や十九の女の子なんて結局タンヤオしか選べないものよ。チャンタじゃとてもあがれそうに思えなかった。だから。
 だから?
(後略)

プロ野球ニュースのない21世紀はサラリーマンの皆さんいかがお過ごしなのでしょうか。テレビなんか見なくともスマホ睡眠負債は前世紀の比ではない氣瓦斯。

頁140、ローテートという言葉が出ます。定着しなかったなと。ローテーションという名詞形で定着し、AKB48で私が唯一知ってるヘビロテという歌になったかと。否、フォーチュンクッキーも知っています。何故ヘビロテを知ってるかというと、最初で最後に行ったガールズバーの隣で、自称医師四十代独身が熱唱していたから。あの時はまだタバコを吸っていたので、ライターを五個くらい酔ってガバとぽっけに入れ、それらのライターはタバコをやめたあと、長く仏壇のお灯明用に使いました。
『東京からきたナグネ』で、ランニングコストという言葉が出て、近ごろよく聞くコスパ、コストパフォーマンスの略のコスパと、使い方としては何も変わっていないのに、口先の単語だけが変わったなーと思いました。

『東京からきたナグネ』頁132
 韓国における酒は、抒情でも見栄でもなく、ガソリンである。ゆえに燃焼効率が高くランニングコストが低いものが好まれる。

イニシャルコストとかトータルコストとか費用対効果とかこまかいことはええさかい、コスパようしてんか、みたいな。

頁164、山口文憲も韓国ルポ書いてるとは知りませんでした。『スルの大観覧車ソウルの大観覧車』そのうち読んでみます。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WVydwTOPL.jpg

ソウルの大観覧車

ソウルの大観覧車

http://www.heibonsha.co.jp/book/b162120.html

頁186、「マル高印の子」の意味が分からなかったので検索しました。

Yahoo!知恵袋 2005/3/1723:48:50
マル高出産ってどういう意味ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133428123
マル高だよね!どう!? : YOMIURI ONLINE 発言小町 2015/08/11
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0811/725145.htm

頁189、たけしが泉麻人の顔を評して腹話術の人形みたいって言ったそうで、けっこうな書きぶりですが、ボーツ―先生と福田和也の本でしたか、泉麻人はサッカーの体育会系で上下関係や礼儀に厳しいとあり、人は本当に見かけによらないものだと思います。関川夏央もボーツー先生も、我々は時代の子だ、みたいなこと言ってますが、時代が違うので、前者か後者のどっちかが団塊で、団塊ジュニアは違うとして、あと、バブリー世代なのかと思いました。時代の子と言っても二人とも「最後の息子」であるなら、どちらもその時代の非主流派とならざるを得ないのでは…ということを私が言えるはずもなし。

どんなバイクに乗ってたんでしょうか。ツーリングの記事等がないので、そっち方面に進まなかったのが残念な気もします。深夜のファミレス徘徊にしか使わなかったのでは、バイクもかわいいお弟子さんもかわいそう。毎週末御殿場に行けとはいいませんが… 安全運転はよいと思いました。
以上