前世紀のラオスの切手 ラオスはインドシナ三国ちゅう、唯一アメリカ大使館が存続した土地なので(首都ビエンチャンがメコン川に面した街で、ほぼ対岸がタイのノンカイなので何かあっても逃げやすいのもあったと思います)それでラオ語と仏語と露語しか書いてないのかといぶかしんでみたり。
今朝もお湯を沸かしてお茶をあげて。ストレッチをして。ねこはまるくなっています。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。
前世紀のラオスの切手 ラオスはインドシナ三国ちゅう、唯一アメリカ大使館が存続した土地なので(首都ビエンチャンがメコン川に面した街で、ほぼ対岸がタイのノンカイなので何かあっても逃げやすいのもあったと思います)それでラオ語と仏語と露語しか書いてないのかといぶかしんでみたり。
今朝もお湯を沸かしてお茶をあげて。ストレッチをして。ねこはまるくなっています。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。