「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」"ONCE UPON A TIME IN...HOLLYWOOD" 劇場鑑賞

f:id:stantsiya_iriya:20191026214309j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20191026214303j:plain
1969年8月9日、 事件は起こった。 この二人にも――

飯倉のキャンティを見に行ったついでに、シャンテで映画観ようと思って観た映画。

(1) 

キャンティとシャンテ、イタ語とフラ語の違いだけで、同じ単語だろー、意味知らないけど、と思ってたのですが、全然違う単語でした。

キャンティ…"Chian ti" 最も有名なイタリアワインの名前。

・シャンテ…"Chanter" 「歌う」とかそんな意味。

f:id:stantsiya_iriya:20191026222242j:plain

(2) 

会社の福利厚生で、TOHOシネマズがコンビニ発券出来なくなっていたので、正規料金で見ました。先日も「ケサル大王伝」を正規料金で見たし、だんだん歯止めが効かなくなっていたら嫌です。タランティーノですし、この映画、シネコンでかかりまくっていたのですが、なんとなく見ないままで、レイトショーのみの上映から、どこの映画館もさすがにかけ終わって、その後突如シャンテが一日三回もかけ始めましたので、これは大人の映画ということで、私が見てもいい映画かも知れないと思ったです。わたし自身は、シャンテがかけ始めた映画を「ベン・イズ・バック」と混同してました。あっちは、お座敷かからないままです。

(3) 

www.youtube.com

私、妊婦の腹割いて胎児取り出すとかそういう猟奇ダメなんですよ。そういう事件だと思ってるので。そんな「実話!」観たくないと切実に思ってました。で、この映画観た人相手に、そういう熱弁振るってました。スタバ(笑)とかで。みんな、ポーカーフェイスで騙しやがって。ぜんぜんそういう映画じゃ以下略 私の熱弁を聞きながら、腹の下で笑ってたな。もーほんと赤っ恥で、赤面ですよ。RとかPGとかついてない意味に早く気づくべきだった。

いやー、これが使えるなら、世田谷で弁護士が隣に引っ越してきても、八王子でスーパーが隣に引っ越してきてもいいわけですよね。いやいやいやいや、未解決じゃ駄目か。時代も近いし。マリリンマンソンが死んだから作れた映画としか解釈のしようがないですので、日本で作るとすればどの事件を題材にすべきか。

(4) 

www.cinemacafe.net

www.cinra.net

www.footballchannel.jp

最後のは違いますけど、タランティーノポランスキーも、いろいろつまづいてきたことがないわけでもない人生の軌跡で、映画の中でもブラピのほうのしとが過去を背負った設定になっています。だからこういう展開にすることで、救済したかった、救済されたかったのかと思いました。でも女の子を追い込むシーンがないわけなく、悪役と、それから八歳の子役の子がひどい目に遭っています。三つ子の魂百まで。

チャウ・シンチーが女優と子役に冷たいのはアジア中で有名な話で、その彼の態度を模範としてクエンティンがこの映画作ったのかもと思いました。それをパワハラの湘南から眺める。救われますように(祈り)

(5) 

よく啜る音を入れる映画だと思いました。ハイボールも啜る。欧米人が嫌がる音だと思います。

(6) 

アンテナ修理の忍者の動きがよかったです。

とりいそぎ以上

【後報】

http://www.onceinhollywood.jp/

Once Upon a Time in Hollywood - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/a/a6/Once_Upon_a_Time_in_Hollywood_poster.png (7) 

LSDがものすごくバッドトリップになってますが、やっぱ、あんなもんですよね。なんであれで別次元がどうとかサイコがどうとか精神の解放とか言えたんだろう。売人に騙されてたとしか思えない。だから、紙に染みこませるだけなので、非常に簡単に人目を欺くことが出来たのに、あの程度しか広まらなかったのだなと。この映画を観て、そうそう、あんな頭痛を起こすだけのもの、どこがええんじゃと思ってもらえればそれはそれでよいかと。この「どこがええんじゃ」というセリフは、本来、すべてのものから逃避したいのに、じゃんじゃんバリバリやる気が出る某ドラッグ(そのうち廃人になる)をすすめられてアクティヴにならざるを得なくなったある人の独白を、パクらせてもらいました。

(8) 

タイトルが陳腐だと思ったのですが、どうでしょうか。ワンスアポンナタイムインナメリカとか、インチャイナとか、ようさんあるので。あと、ジェイソン・ケーヒルに込められた意味が分かりません。サッカーのオーストラリア代表のケーヒルは、クロアチア系だったか違ったか。そういう人がナチを、ドイツ人を焼きころす意味。

(9) 

キャンティと外務省外交史料館に行ってたら時間が押してしまい、予告も終わって本編も始まってから五分くらいの入場になりました。ので、それから先しか分かりません。その前に伏線があっても分からない。

(2019/10/28)

【後報】

f:id:stantsiya_iriya:20200124000621j:plain

(2020/1/24)