「雪暴せつぼう 白頭山の死闘」原題:雪暴 SAVAGE 劇場鑑賞

f:id:stantsiya_iriya:20200129201341j:plain

金塊を狙う強盗団、友の復讐を誓う刑事、執念が男たちを引き寄せる―― 雪暴せつぼう 白頭山の死闘 SAVAGE BIFF2018 釜山国際映画祭最高賞ニュー・カレント賞受賞! 「ミッション・インポッシブル2」「レッドクリフ」テレンス・チャン製作総指揮×中国映画界の俊英ツイ・シウェイ監督  世界的注目を浴びるキャスト陣で放つクライム・サスペンス! 白頭山の麓で起きた金塊強奪事件――  ルール無き国境地帯で執念に導かれた男たちの思惑は交錯する――

のむコレ3で見ました。スーパーティーチャーの半券で¥1,200。まず「ビッグ・ショット」という韓国映画のリメイク中国映画の当日券を買って、

「あのう、このあとのも買いたいんですが… シュエバオ」

「せつぼうですねっ」

この時、モギリの奥のネーチャンの目がきらりと光った気がするのですが、そのあと何も起こらないので、気のせいでした。

www.youtube.com

https://img3.doubanio.com/view/photo/s_ratio_poster/public/p2554545271.webp中国版予告(私はこっちの方が好きです)の止め絵は、横に少し広いトヨエツみたいな人。こないだ見たジャ・ジャンクー「帰れない二人」で、ヘディング脳秋田に似た人物を演じていた人と同一俳優ですが、まるで気づきませんでした。りょうぼん、と書いてもまるでピンと来ませんが、リャオファンと書くと、なんとなく、あー、って感じで、中国の人もよく知ってる人気俳優さんです。廖凡。でもこの人は悪役で、ぜんぜん主役とかじゃありません。由緒正しい韓国映画の鯨取りというか、チェ・ミンシク(崔岷植)を意識したというか、インテリアウトローの系譜の役どころで、詩的ブンガク的哲学的なセリフをぽんぽん吐いてみたりします。中国でこれをやると、文革下放の生き残り、高行健チックな匂いが出るようにも思ったのですが、さすがに21世紀はもうそういう発想自体が古いんでしょう、亡命ノーベル賞作家の"灵山"や"一个人的圣经"を想起させはしませんでした。その辺、中国はこのくらいの若い世代でも知的叛逆者をまだ描けるんだな、と思います。日本だと、どうしても全共闘団塊のイメージをクリエイター自身が引き摺ってしまう。というかその世代がまだそれを描くことに拘泥していて、下の世代がその世代からのツッコミ(描けてないとかリアルじゃないとか)がめんどいので、異なる像を描こうとしないと思います。

監督は崔よういち監督ですので、朝鮮族かと思いきや、百度によると漢族でした。

baike.baidu.com

あいかわらず日本の芸能界の中国方面の呼び屋のカタカナルールはワケワカメで、ツイ・シウェイと表記されてますが、これでは漢字が思い当れません。ツイ・ウェイとすべきです。

崔斯韦 (豆瓣)

豆瓣のデータによると、今をときめく湖北省武漢出身です。崔健も長江中流で生まれたはずの朝鮮族なので、この監督も朝鮮族でもいいと思うのですが、百度に依れば漢族。

主演男優はよく分かりません。左はチラシの縮小コピーが映画館に貼ってあったのを撮ったものですが、右の男性が主人公、左の男性は親友で恋のライバルですが、始まってすぐ以下略。

主演女優の、ニーニーは、ウチナーグチでオニーサンを意味する言葉ではなくて、倪妮で、北京五輪CG花火監督張藝謀が南京アトロシティーを描いた「金陵十三釵」の主演女優だそうで、ヒョーゲンの自由不自由は知りませんが、この映画を日本語字幕付きでいつ私が見れるのかなあ、そのチャンスはないかもね、と時々思います。

エンドロールに、香港スタッフと台湾スタッフが入っているのですが、すべて(中国香港)(中国台湾)のことわりがきがついています。まー別にオリンピックでも、チャイニーズタイペイですから、それと主権国家がふたつあることとは十分矛盾しないと思います。

冒頭の村の商店で、屋外にでっかい氷下魚が並んでいるところで、いい景色だなあと、くらくらしました。ロッジの親父だけ北京訛りのアルアルで、あとはきれいなプートンホワで、ドンベイ(東北)はきれいなプートンホワ(普通話)がよく似あいます。これ、確かに東北地方の森林地帯が舞台なんでしょうが、白頭山かどうかはチンプンカンプンでした。むしろ、満蒙開拓青少年義勇軍馬賊によって全滅した鏡泊湖あたりでもおかしくないと思いました。韓国映画梁山泊シネマートで、「白頭山」をタイトルにつけて、国境云々をうたったストーリーで上映するのですから、そりゃあ客が入らないわけない。かなーり埋まってました。私もそれで見たわけですが、羊頭狗肉というか、日本の配給元が余計な仕事したので、ウインドリバーみたいな荒涼とした風景を楽しめばよい映画を、色眼鏡で眺めてしまうという、オカズが入ったと思います。

かりに国境地帯として、武装して、中国語を話す強盗集団(せりふではジエフェイ"劫匪")なんて、人民解放軍除隊崩れとか、北朝鮮絡みなど、どう考えても中国の検閲をパスする要素がない設定しかリアルさがないので、そんなもの描いてません。思想有るアウトロー、トヨエツの正体は最後まで以下略。金塊のロンダリングも、使い道も以下略。悪者なのにドゥイブチーとか言ってるところだけ噴きました。「仕方なく~」の字幕の部分は、"不得不~"かな?

ハングルや朝鮮族を思わせる描写は、冒頭、居酒屋でアリランを歌う場面だけです。ここで飲むのはマッコリ。映画に登場する緑に白抜きのラベルの白酒は、確かにどこかで見てるのですが、検索しても出てきませんでした。エンドロールに出る、老村長白酒がそれかと、検索しましたが全然違った。最後のお墓の"敬挽"は、検索すると、哀悼の意を表することばだそうでした。

雪暴 (豆瓣)

eiga.com

www.youtube.com

www.youtube.com

baike.baidu.com

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 それはそれとして、白頭山というと、どうもアジア大会の下記の事柄を思い出します。古い話で恐縮ですが。

f:id:stantsiya_iriya:20200129220939j:plain

エンドロールの歌の歌詞は私にも聞き取れるくらい簡単で、ダサいです。以上

【後報】

若い監督だからか、粗い演出です。粗い。それが味。

(2020/1/31)