555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555555555555555
555555555555555555555555555555555 555555555
555555555555555555555555555555555 555555
555555555555555555555555555555555 555
55555555555555555555555555555555555
5555 55555
5555555 5555555
5555555555 555555555
中国煙草シリーズ ボックスタイプのウーパイ(5牌)という煙草。


四川省の綿陽市というところの煙草。
なんとかストレッチはしましたけどという感じ。
https://www.google.com/doodles/celebrating-mary-somerville
今日のグーグルロゴは、メアリー・サマヴィルというスコットランドの、サイエンスライターのはしりとでもいうのか、女性として初めて王立科学協会の紀要誌に論文が掲載された人物をたたえてだそうで、その日が今日だとか。
表示国は、キューバ、ペルー、チリ、アルゼンチン、アイスランド、リトアニア、アイルランド、イギリス、クロアチア、ギリシャ、ブルガリア、インド、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド、日本。
ふとドゥードゥルを見ると、昨日は、アメリカとブラジルが独自グーグルロゴで、特にアメリカは、ジオラマの立体造形でしたので、目を引きました。
https://www.google.com/doodles/60th-anniversary-of-the-greensboro-sit-in
Greensboro sit-ins - Wikipedia
クレイアニメにするとこまでは考えたのかタイムアウトなのか、どうなのか。
ブラジルは黒人女性活動家兼人類学者の生誕85周年だとか。
https://www.google.com/doodles/lelia-gonzalezs-85th-birthday
Lélia Gonzalez – Wikipédia, a enciclopédia livre
ひさびさにビッグコミックとオリジナルを読みました。毎号読んでるはずですが、時間がないので、久々に読んだという感じを得た。ホイチョイは、文責だかなんだかで、書き手の名前があったような気がしたのですが、今号は、個人の感想や追悼があるわりにそれがなくなっていて、ヘンでした。オリジナルのコラムは、それなりの人が書くと、名前だけの仕事になる時もあり、悩ましいのですが、ボーツー先生逝去の報に対するレスポンスは、多分締切に間に合わなかったろうので、次号に何かあると期待します。不動産漫画、先進国でサラリーマンの平均賃金が下がり続ける国は日本だけ、という切り口で営業が始まるのはいいとして、その後上級国民という単語まで出して、相手が警戒せずまるめこまれてハンコつくとか、あるのかと思いました。危ない人だと引かれないのか。釣りバカ日誌は会社に労組(吸収合併された側)が立てこもったりしてますが、これはファンタジーなので、別に。平社員で月収四十万同士(でもボーナスは一ヶ月分とあり、なんかリアル)の争いなので、下請が聞いたら、アホらしと言うような。ゼネコンだから、派遣社員や業務委託社員はオフィス内にいないだろうなと。どうぶつ漫画も、継続してクラウドファンディングの闇に突っ込むものだなと。坂東眞砂子情報を吉田類経由で読んでおいてよかった。保護司漫画のアナーキストと原秀則は対談とかしないんですかね。小山ゆうはよく考えてあって、おもしろい。TVドラマは、渡辺謙の娘婿の不倫相手に関して盤石のフォローがあったようなので、鉄の意志を感じました。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。
【後報】
不動産漫画、「地獄への道は善意で舗装されている」というのは、よかれとやったことがその人のためにならない、かえって追い込むということですので、このストーリーのように、悪意があってやることの説明にはならないです。
(2020/2/3)