八月ここのかは台風で電車でしたので、貼紙や吊革広告の写真ばっかで、字を寫すのがめんどいので、とおかのを先に載せます。
8月10日 - Wikipedia
道の日。バトンの日。スヌーピーの日。ハーゲンダッツの日。バリ取りの日。総統。パ(8)ト(10)でパトレイバーの日。バ(8)イ(1)ト(0)ルでバイトルの日。パ(8)レット(10)でパレットの日。ハッ(8)ト(10)で帽子の日。や(8)きと(10)りで焼き鳥の日。ハー(8)ト(10)で健康💛の日。や(8)ど(10)で宿の日。この日は寫した覚えがないので写しましたが、忘れてるだけかも。

窓にへばりついたあまがえる。
令和3年度ひまわりまつり中止 ひまわりまつり実行委員会 南無釋迦牟尼佛

草木國土悉皆成佛 山花水鳥皆知己

ブロッコリーとキャベツの芽

ホテイアオイ

おたまじゃくし

忘れました


ナラ枯れ対策中 昨年から神奈川県内でカシノナガキクイムシが大量発生し、コナラ系の樹木が枯れています。この樹木から他の樹木へ拡散しないように対策を行っています。

鯉

忘れました

捨てたナス

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

今週のお題「自由研究」

【今週のお題】夏休みだ! 自由研究だ! 自由研究、進んでる? 今週のお題は「自由研究」です。 8月を迎え、いよいよ夏休みも本番! 夏休みの宿題は順調ですか? 今週は「自由研究」をテーマに皆さんのエントリーを募集します。「我が子の自由研究」「子どもに負けじと自由研究してます!」「小学生の頃の自由研究の思い出」「自由研究のネタに困っています!」など、あなたの「自由研究」についてぜひはてなブログに書いて投稿してください! みなさんのご応募楽しみにしております。

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
カラースターを多用すれば上位固定出来る時代は終わったということなのでしょうかね。この解析をぜひ、夏休みの自由研究の課題にしてほしいものです、全国のよいこたちには。攻略法は特にいりません。