製紙会社社宅跡地工事中

藤ヶ丘

2018-02-10王子製紙社宅跡地
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180210/1518262477
2018-07-13製紙会社社宅跡地工事中
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180713/1531499393
2018-08-06製紙会社社宅跡地工事中
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180806/1533557915
2018-11-10製紙会社社宅跡地工事中
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20181110/1541847502

CLACIO TERRACE COLLEGE たまプラーザテラス クラシヲテラスカレッジ 柳原一成の考える 今つくりたい、これからのおせち

藤ヶ丘

揚げごまめの試食付き!



来年の会員受付を今から始めているのは、やはりあてにしていたライザップマネーに何かあったからでしょうか。ブルームバーグブロッコリー、日本証券銀行、すべては光芒の彼方。

今日はいつもと違うお店に行ってみようかな?


東急田園都市線

なんて考えたことはないですか? そんなときはいつもの沿線の違う駅に降りて、お食事するのはいかがでしょう。身近なところに自分好みの飲食店を発見できるかも。

上記は定期券前提の発想です。で、私も、昔ネクタイしめてた時、物流部署のバイトの子が、駅で回数券買ってるの見て、物流部署はフルタイムじゃないのか、厳しいなあ、なんて他人事のように思っていました。
今は回数券生活なのですが、小田急の場合、金額でなく区間で回数券を発券してるので、最寄り駅から最寄り駅きっちりの回数券でなく、どちらの駅で買っても、目的地の駅の次の駅か、次の次くらいまで行ける回数券となり、その分ちょいと遠出が出来ないこともないです。また、東急の回数券は、金額単位で売っていて、どこで乗ろうが自由です。で、乗り越して先の駅で降りても、差額払うだけで済むので(小田急だと区間外は別途初乗料金計算でとられる)別の駅で降りることは比較的容易です。