2024-01-01から1年間の記事一覧

アイヌ カッコ『アイヌの学校』長見義三 "Ainu School" by OSAMI GIZŌ 「北海道文学全集 第十一巻 アイヌ民族の魂」〈HOKKAIDO LITERATURE COMPLETE WORKS vol.11 The Soul of Ainu.〉読了

立風書房が昭和五十五年(1980年)に出した北海道文学全集第十一巻は「アイヌ民族の魂」をうたっていて、下記作品が収録されています。 『風に乗って来るコロポックル』宮本百合子 『コタン』違星北斗 『若きウタリに』バチェラー八重子 『原始林』森竹竹市 …

パセ カムイ オピッタ イヨルンクル『重い神々の下僕』三好文夫 "The Servant of the Heavy Gods" by MIYOSHI FUMIO「北海道文学全集 第十一巻 アイヌ民族の魂」〈HOKKAIDO LITERATURE COMPLETE WORKS vol.11 The Soul of Ainu.〉読了

立風書房が昭和五十五年(1980年)に出した北海道文学全集第十一巻は「アイヌ民族の魂」をうたっていて、下記作品が収録されています。 『風に乗って来るコロポックル』宮本百合子 『コタン』違星北斗 『若きウタリに』バチェラー八重子 『原始林』森竹竹市 …

ウコイタク アイヌ『対談・アイヌ』鳩沢佐美夫 "Dialogue: Ainu" by HATOZAWA SAMIO「北海道文学全集 第十一巻 アイヌ民族の魂」〈HOKKAIDO LITERATURE COMPLETE WORKS vol.11 The Soul of Ainu.〉読了

立風書房が昭和五十五年(1980年)に出した北海道文学全集第十一巻は「アイヌ民族の魂」をうたっていて、下記作品が収録されています。 『風に乗って来るコロポックル』宮本百合子 『コタン』違星北斗 『若きウタリに』バチェラー八重子 『原始林』森竹竹市 …

クンネ チャシ『暗い砦』今官一 "Dark Fort (kunnechashi.)" by KON KANICHI「北海道文学全集 第十一巻 アイヌ民族の魂」〈HOKKAIDO LITERATURE COMPLETE WORKS vol.11 The Soul of Ainu.〉読了

立風書房が昭和五十五年(1980年)に出した北海道文学全集第十一巻は「アイヌ民族の魂」をうたっていて、下記作品が収録されています。 『風に乗って来るコロポックル』宮本百合子 『コタン』違星北斗 『若きウタリに』バチェラー八重子 『原始林』森竹竹市 …

『孤独のグルメ 満腹セレクション』"SOLITARY GOURMET: Full Stomach Selection" ©Masayuki Qusumi, PAPIER/Jiro Taniguchi(FUSOSHA MOOK)読了

まさかこれにも電子版があるとは思いませんでした。コンビニにプリントアウトした年賀状を忘れて出てしまい、二日後に再訪して店員さんに尋ねたところ、とっておいてくれたので、ありがたいと思い、何か買って帰ろうと思って買ったマンガ。 孤独のグルメ 満…

『人びとのアジア ー民際学の視座からー』中村尚司(岩波新書360)"People's Asia -From the View of Inter-People Studies-" by NAKAMURA HISASHI〈IWANAMI SHINSHO360〉読了

庄野護サンの『国際協力のフィールドワーク』に出てきた本。スリランカのシリワルダナサンという人が出てくるので読んだ、わけですが、シリワルダナサンという人が誰なのかもうとうに忘れ去っており、角膜を邦人に寄付した初代大統領ジャヤワルダナサンとご…

「パパ、また道まちがえた…」"Hoy es Navidad, ¿por qué?" フェリス・カーナビ父さん

人形シリーズ 南町田編 今朝は、もう外は明るくなってる頃だろうな、八時前くらいかな、気温が上がって雨戸を開けると日光がさんさんと差し込む感じかな、というタイミングで床を出たら、まだ六時前で、外は真っ暗で、「朝だと思ったかね?」とポルターガイ…

平安夜

人形シリーズ 南町田編 十一月、ナゾの病でぶっ倒れる前に行った飲食店の写真がまだ二軒あるので、そのうちの一軒をあげます。 サラダ お茶と茶碗蒸しとみそ汁 ばらちらし 相変わらずおいしかった。ふきよせでなくばらちらしの方がおいしいのは分かってるん…

『酒のほそ道 五十六 』"SAKE NO HOSOMICHI 56"(The Narrow Road to/of Sake)[酒と肴の歳時記]"Seasonal Calendar of Sake and Snacks" by ROSWELL HOSOKI ラズウェル細木(ニチブンコミックス)(NC NICHIBUN COMICS)読了

COVER DESIGN CREATIVE・SANO・JAPAN 前巻はさがみ野のくまざわ書店に入荷がなく、けっきょくどこで買ったのか思い出せません。紀伊国屋か有隣堂か。この巻は紀伊国屋で買いました。推しの子最終巻といっしょに。 酒のほそ道 56 作者:ラズウェル細木 日本文…

ከዲሴምበር 17፣ የሪዋ 6ኛ ጊዜ፣ እስከ ገና ዋዜማ ድረስ ያሉ ፎቶዎች(グーグル翻訳アムハラ語)

一般社団法人 日本記念日協会 12月17日 - Wikipedia marunaga 丸永製菓 中 芋 芋 おいももなか 国産紅はるか使用 アイス 写真はイメージです 税込価格より20円引き LAWSON VL VALUE LINE キャベツメンチカツロール CABBAGE MEAT CUTLET BREAD ROLL ●キャベツ…

レラ オ アラキ コロポックル『風に乗って来るコロポックル』宮本(中条)百合子 "Korpokkurs Riding the Wind" by MIYAMOTO (CHUJO) YURIKO「北海道文学全集 第十一巻 アイヌ民族の魂」〈HOKKAIDO LITERATURE COMPLETE WORKS vol.11 The Soul of Ainu.〉読了

立風書房が昭和五十五年(1980年)に出した北海道文学全集第十一巻は「アイヌ民族の魂」をうたっていて、下記作品が収録されています。 『風に乗って来るコロポックル』宮本百合子 『コタン』違星北斗 『若きウタリに』バチェラー八重子 『原始林』森竹竹市 …

『恋する二日酔い』"pink beer hour" collected Short Love Stories by Misato konari 読了

ブッコフで取り寄せたこの人の昔のマンガ。今だと¥110で買えるみたいですが、もう少し出した気瓦斯。 恋する二日酔い 作者:コナリミサト イースト・プレス Amazon 装丁 川谷康久(川谷デザイン) 本文DTP 小林寛子 編集担当 石井麗 営業担当 明田陽子 もと…

『アンダーニンジャ 14 』"UNDER NINJA" vol.14 KENGO HANAZAWA PRESENTS 花沢健吾(ヤンマガKCスペシャル)"YOUNG" 読了

book design by akihito sumiyoshi + fake graphics ヤンマガ'24年23、25、27、29、31、33、35、38、40号掲載。これも、紀伊国屋書店に『【推しの子】』⓰と『酒のほそ道』56巻を買いに行って、あったので買ったマンガです。巻末に「NINの待遇一覧」文:後藤…

『JJM 女子柔道部物語 社会人編』② "JOSHI JUDOBU MONOGATARI SHAKAIJINHEN" (Women's Judo Club Activities : Working Adults Part) vol.2(モーニングKC)"MORNING KC" 読了

紀伊国屋書店に『【推しの子】』⓰と『酒のほそ道』56巻を買いに行ったら、あったので買いました。装丁 竹内亮輔[crazy force] 「コミックDAYS」2024年4月10日・24日、5月22日、6月12日、7月10日、8月14日・28日、9月11日・25日、10月23日配信分を収録。 J…

_/_/_/ 寒いです野良にいると _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

人形シリーズ 座間編 こわいっ!!! でもやっぱり、にんげんがいちばんこわい、かな。 下は、DJフレデリックという人たちのマイフェイバリットアルバムでかかってた曲。 www.youtube.com ながら聴きしていた時は、なんとなくキヨシローを連想しました。こう…

『【推しの子】』⓰ 完結巻 赤坂アカ×横槍メンゴ "OSHI NO KO"("My Favorite Idol" or "Their Idol's Children")the 16th volume. (FINAL) Written by Akasaka Aka Illustrated by Yokoyari Mengo〈YJC. YOUNG JUMP COMICS〉◉ヤングジャンプ コミックス◉読了

ヤンジャン11/14発売号『【推しの子】』最終回巻頭カラー煽り文句 “推し〟の“子〟に転生うまれて、“嘘〟が武器の芸能界せかいを生きる双子の物語… そういうわけで、最終巻を買って読みましたので、感想を書きます。 ちなみに私の買ったヤンジャンは断裁不良…

『諸星大二郎短編集 彼方へ』"Daijiro Morohoshi's Short Story Collection: To the Other Side." 読了

マニアの間の郵便局を介したやりとりで新刊発売を知り、紀伊国屋書店に注文するも入院してしまったので、どうしようか思案したあげく、人に頼んでポイントカードを渡して取りに行ってもらいました。場合によっては、いつまでも取り置きしてもらうわけにもい…

Foto's van 6 tot 16 Desember, die 6de keer van Reiwa(グーグル翻訳アフリカーンス語)

あんまり撮ってませんが、その分整理はしやすいです。 一般社団法人 日本記念日協会 12月6日 - Wikipedia 納豆かけごはん(この日は卵黄のみ使用、醤油とねり辛子)とネギと、大根の甘酢漬けと沢庵と鰊の酢漬けとキャベツ炒めの残りと、卵白を入れたじゃがい…

師走も半ばです

宮城県東松島市復興にご協力をお願いします。 イオンモールは東松島市「おのくん」(ソックモンキー) 制作を応援しています! 皆さまからご提供いただきました「くつ下」や 「手芸用の綿わた」は毎月1回「小野駅前応急仮設住宅」の方々へ寄贈させていただきま…

昨夜は特に雨は降らず、今日は風がありましたが昨日よりは暖かったです

人形シリーズ 海老名編 朝アンドロイド型ガラケーを見ると電池が2%で切れていて、なんぼ寒くてもこれはないだろうと思ったのですが、最近どんどんスパムメールがひどくて、一日百通を軽く超えているので、受信のたびの振動だけで電池が消費され尽くしたみた…

『思えばたくさん呑んできた』"Thinking About It, I've Had A Lot To Drink." by SHIINA MAKOTO 椎名誠 読了

そのへんにあった本。 思えばたくさん呑んできた 作者:椎名 誠 草思社 Amazon 装幀者————浅妻健司 カバー・扉イラストレーション 浅妻健司 大阪のたる出版という会社の「月刊たる」に連載されてる『酒ゴコロ、男ゴコロ』(2012~2024掲載分)を再構成、加筆修…

『みっしょん!!③』"Mission!!" vol.3 by IRIE KIWA 入江喜和(BE LOVE KC)読了

COVER DESIGN▶▶▶SANAE ONUMA[GIBBON]「BE LOVE」2024年6~9・11月号掲載 奥付に取材協力の書店と自動車教習所記載。あとがきに各位へ謝辞。講談社だからか、編集者名は一部イニシャル。アシスト三名のうち、ひとりは新井組とのこと。 みっしょん!!(3)…

五時半に入浴して六時半に夕食をとって八時半に寝ます

箸匡 ランチョンマット 人形シリーズ 中央林間編 夜寒いので雨戸を閉めて寝ますので(防犯も兼ねてです)朝暗いままで、なかなかラジオ体操に間に合うように起きれません。退院後一度行ったきり。だいぶごぶさたです。 もう12月なのですが、午前中温かいと、…

『珈琲いかがでしょう』新装版 ㊦ コナリミサト "Vous voulez du cafe?" New Edition. Second Volume. by KONARI MISATO (MG Garden COMICS) 読了

ブッコフで上巻を¥110で買って読んで、下巻も読もうと思って、ブッコフのネットで¥275で買いました。電子版は舊版で、新装版は紙だけのようです。 珈琲いかがでしょう 1巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ) 作者:コナリミサト マッグガーデン A…

『ペルーから日本へのデカセギ30年史』"Peruanos en Japón, pasado y presente" 第2章「「デカセギ」三〇年の事件史ー在日ペルー人の経験」Capítulo 2 "30 Años de Suceos: Los peruanos del Japón" エドゥアルド・アサト Eduardo Aszato 6  最悪の経済危機(二〇〇八―二〇〇九) 6. La Peor Crisis (2008-2009) 読了

装幀 いちむらみさこ 科研費助成成果物。「挑戦的研究(萌芽)20K20777」 この章はエドゥアルド・アサトサン Eduardo Aszato 著で、 Mariel Aguirre. アギーレ・マリエルサン訳。 1 はじめに 1. Resumen 2 「いってきます」―リマから東京へ 2."Ittekimasu": …

『ペルーでの愉快な、でも少し壮絶なスポーツ協力 国際協力をスポーツで』綿谷章(JICAプロジェクト・ヒストリー・シリーズ)"En el Perú, la agradable pero un poco feroz cooperación deportiva: la cooperación internacional a través del deporte". por WATAYA Akira (SERIE DE HISTORIA DEL PROYECTO JICA) 読了

紀伊国屋書店で「ペルー」で検索して出てきた本。80年代、どんどんペルーが経済的ににっちもさっちもいかなくなる中、ペルーの陸上競技指導に邁進したしとの自伝。福井県出身の方で、金沢大の教育学部を出て、金沢の別の大学に奉職中、最初は海外青年協力隊…

Афотосахьақәа ноиабр 14 инаркны декабрь 5 рҟынӡа, Реива 6-тәи аамҭа(グーグル翻訳アブハズ語)

一般社団法人 日本記念日協会 11月14日 - Wikipedia ハーモニーホール座間 座間 米作付け「変えず」7割 www.agrinews.co.jp 何を言ってももう限界。人手不足。 LAWSON VALUE LINE ホットドッグ HOTDOG 税込価格より20円引き りんごの手頃なのがなかったので…

退院

NEW ARRIVAL 新作アイテム 人形シリーズ 座間編 退院します。冷暖房完備、三食昼寝付きの快適生活もこれでおしまい。ただし隔離病棟並みに外出不許可、ベッド上安静で、トイレ・洗顔のみ移動可でした。一階のコンビニで金に糸目をつけず食料を買い漁ってベッ…

『コシャマイン記|ベロニカ物語 鶴田知也作品集』(講談社文芸文庫)"Koshamain Chronicles" | "The Story of Veronica" : A Collection of Works of TSURUTA TOMOYA. (Kodansha Bungei Bunko) 読了

講談社文芸文庫の現代アイヌ文学を借りた時、いっしょに借りた本。 解説は同じ川村湊。 年譜作成は小正路淑泰。 デザイン=菊地信義 コシャマイン記 - Wikipedia 鶴田知也 - Wikipedia 看護師さんに「何の本ですか」と聞かれたので、「戦前に直木賞をとった…

ビッグコミック2024年12月増刊号掲載(諸星大二郎劇場42 Morohoshi Daijiro Theater Vol.42)アリスとシェエラザード|第22話"Alice and Scheherazade : Episode 22"『幽霊たちの秘密』"THE SECRETS OF GHOSTS" 読了

探ってはいけない。彼らの死の、真相をーー 扉絵の煽り文句。11月15日にもらったじゃらんポイント500くらいを使って予約したスーパー銭湯に行った時に、近くのローソンで見つけて買いました。 ①今回はユディット、ジュディス・メリルは出ません。 ②それ以外…