2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
一般社団法人 日本記念日協会 5月23日 - Wikipedia 横断中 目黒 エリートが「過剰生産」される、つまり増えすぎると、エリート間競争の敗者が貧困化した大衆を動員し、政治的な混乱や暴力が起きやすくなる――。米国の南北戦争や中国の太平天国の乱を例に挙げ…
人形シリーズ 中央林間編 5/30㈮は雨なので、昼寝して、たまった読書感想を書こうと思いましたが、書いてません。さっき草むしりに行って、泥だらけなのでやめました。 よく考えたら今日のファンキーフライデーはワイハーからの放送だったのですが、今日中に…
ブッコフで¥220(税込)だいぶ前に読み終わっていたのですが、いざ感想を書こうとすると、登場するすべての洋食(中華もあり)についてなんか書きたくなり、そこで何も書けなくなってます。トホホ。 文明開化めし (上) (SPコミックス) 作者:ラズウェル細…
『シュトヘル』の感想を書いていて、手塚治虫漫画賞受賞作のタイトルを見ていて、読んだことのない作品を幾つか読もうと思って、これと、『逢沢りく』と『みつあみの神様』をブッコフで買い、ぱらぱらめくって、いちばんとっつきやすかったこれを先に読みま…
表紙は「あんぱん」ヒロイン。 ●表紙イラスト/為井英貴 ●表紙デザイン/星野ゆきお(YOLARE Inc.) ●TOPPAN担当 鈴木和之 ●江戸製版担当 石山拓哉 巻頭カラーはEDまんが。カラー表紙は名画のパスティーシュでなく、コスプレですが、くいだおれ人形は分かるも…
高橋留美子劇場掲載号。太田垣康男のSFシリーズ読み切りも掲載。表紙デザイン/串田充弘 TOPPAN担当/鈴木和之 江戸製版担当/三澤憲正 巻頭カラーは吉田戦車親まんが。シリーズ最新作。娘さんが中高一貫校なのに高校受験したとか。都内は昔から高校受験で浪…
●表紙の人/藤川球児 ●表紙イラスト/為井英貴 ●表紙デザイン/星野ゆきお(YOLARE Inc.) ●TOPPAN担当 鈴木和之 ●江戸製版担当 石山拓哉 印刷所と製版所担当の編集者って、どういう仕事してるんでしょうね。 巻頭カラーは絶滅動物物語。今回はマンモス。 投 …
最初の数ページを見ると、山形の上唇にあるのがヒゲと分かるのですが、その後分からなくなります。相変わらずの大市民ですが、21世紀の読者にどのように受け入れられているのか、読みながら分からなくもありました。「若い頃結婚もしたが、すぐにダメになっ…
表紙は鈴鹿央士という人。映画ドラえもんシリーズ第45作の声優さんを務めたとか。 巻頭カラーはスモウまんが。田門(ライバル)が交通事故による大腿骨骨折から一ヶ月で退院トレーニング復帰の冒頭はコンピュータ彩画。これくらいならいいのですが、最新号(…
表紙(部分) ビッグコミックオリジナル春のコメ祭り!!! 巻頭折込企画。 日本全国の美味しいお米を味わってビッグコミックオリジナルを楽しんでみては…?きっと、お腹も心も満たされること間違いなしです。 腹が減っては戦はできぬ、 米を食べると漫画が…
一般社団法人 日本記念日協会 5月13日 - Wikipedia 育ったきのこ。 es.wikipedia.org 芝生に咲いて胞子も飛び終わったたんぽぽ。 es.wikipedia.org これは胞子のたんぽぽ。 ヤマザキ メンチカツまるごと入り 大きなメンチカツ 税込価格より30円引き おすすめ…
2F 3COINS(雑貨) 人形シリーズ 中央林間編 今週のお題「日焼け対策」上のようなことですよね。 日差しが強くなってきた! 今週のお題は「日焼け対策」です。 夏も近づいて、日差しがどんどん強くなってきました。本格的に暑くなる前に、日焼け対策の手段を…
この巻の表紙はユルールだと思うんですが、彼は髪を下ろしてるはずで、このような七三分けではないので、何か、なんだなあと思います。作中のヴェロニカサンと同じ理由で作者が疲れてるのかもしれない。現在進行形のまんが&感想でそんなことを書いたら性骚…
巻末に作品関連地図と説明があります。今回出てくる甘谷は現在も甘粛省に現存する地名で、温泉があってスパリゾートがあると歴史雑誌の編集の人から聞いたことがあります。甘粛省ジョークで、甘谷"gāngǔ"のおのぼりさんが北京でわけも分からず高級ホテルに入…
うしお(シュトヘル)ととら(ハラバル)がオトナの大豪院邪鬼(チンギス・ハーン)と戰うマンガ。第五巻。戦闘シーンになると髪が伸びるし、槍みたいのが突如現出するし、うしお、うしお(出版社名ではなく) 魁!男塾はホモソーシャルなので大豪院邪鬼も大…
この巻から「月刊!スピリッツ」に移籍。もっと遅いかと思ってました。2010年9月号~2011年3月号掲載。月刊なら例のヤンサン休刊合併によるアルゴリズム掲載にもならないので、その点はよかったかと。連載担当/山崎敬仁(週刊ビッグコミックスピリッツ連載…
「週刊ビッグコミックスピリッツ」2009年第50号、2010年第1号、第8号、第12号、第15号、第20号、第22・23合併号、第26号掲載。この前の巻から例のヤンサン休刊合併によるアルゴリズム掲載になってます。いまだにこれで本が出てるんだからとんでもない。よく…
「週刊ビッグコミックスピリッツ」2009年第18号、第22・23合併号、第28号、第31号、第36・37合併号、第42号、第47号掲載。この巻から例のヤンサン合併によるアルゴリズム掲載になってます。いまだにこれで本が出てるんだからとんでもない。よく続くものです…
除草剤を撒くかどうか偵察に行ったついでに紀伊国屋で買いました。今日。ふだん私は発売日直後に感想をあげないのですが、今回はなんとなく。シュレック、否、シュトヘルがあと十三冊ありますし、ラズウェルサンのリイド社のマンガ上下巻、トマトスープ先生…
一般社団法人 日本記念日協会 4月24日 - Wikipedia おトクで便利!! ミニストップアプリ MINISTOPCAFÉ ANNIVERSARY 30th ハロハロ HALOHALO パチパチクリームソーダ ※画像はイメージです。 半分花びらが散ったチューリップと座間 もじずりの芽(のはず) en…
人形シリーズ 中央林間編 5/11㈰は母の日です。グーグルも母の日ロゴ。 Mother's Day 2025 Doodle - Google Doodles 表示国はカナダ、米国、ジャマイカ、コロンビア、ペルー、チリ、ブラジル、アイスランド、フィランド、エストニア、デンマーク、ドイツ、オ…
これもブッコフでスリランカを検索して出た本。¥330。正直、カクタサンの本やこのタマキングの人の本なら(なんならさくらサンの本も)図書館で借りればいい話なのですが、イーユン・リー『理由のない場所』をなかなか返却しなかったので(ウェブ上での延長…
これもブッコフで買ったスリランカ関係が出てくる本。さして美本でもナカッタデス。¥330。カバー写真/蜷川実花 カバーデザイン/鈴木久美(角川書店装丁室)2005年4月にアクセス・パブリッシングという会社から出た単行本を2008年に角川が文庫化。アクセス…
ブッコフでスリランカを検索して出てきた本のひとつ。読んだ関連書籍も五十冊を越えて、ハードルを下げないと読む本がないと思ったので、旅であちこち行った中にスリランカも入っていた、的な本も読むことにしました。と、改めて言うまでもなくすでにシーナ…
この人の本は山口文憲サンのベ平連関係から飛んで数冊読んでいて、その時に本書はブッコフに入荷したら連絡してちょ、の登録をしていたのですが、まさか本当に出物があるとは思わなかった。ブッコフ¥330(税込)カバー写真 本橋成一(左上のみ奥野泰彦)レ…
ブッコフでスリランカを検索して出てきた本。¥220で買いました。 カバーイラスト*石川 俊 タミル語にグーグル翻訳したものは下記。かなり原音辿れてません。 "இலங்கை - கோபி : கடவுள்கள் மற்றும் அசுரர்களின் ராஜா" சாகே சைட்டோ 1978年にカッパノベルズか…
トマトスープ先生(なんて検索しにくい名前だろう)がモンケとかフビライを描いた『天幕のジャードゥーガル』秋田書店公式サイトで、斯界の碩学各位が編集者の取材に応じて応援団というかぺらぺらさべってくれており、彼等は同時代を扱ったほかのマンガにも…
人形シリーズ 中央林間編 5/4㈰はストレッチ1/3して、お湯を沸かして、ほとけさまにお茶。トイレ二回。ねこは外から中へ、そしてまた外へ。 ラジコは、日本国内限定のサービスとなりますので、今アクセスしている場所からお聴きいただくことはできません。 R…
2月17日発売で、すぐ買って読んだのですが、後述する事情と、忙しかったので放置してる間にどんどん時が過ぎて冬が去り今春が来て君はきれいになった。去年よりずっときれいになった。「観察しないで」 不気味な遺物アーティファクトの正体はーー!? 上は表…
『ふつうの軽音部』①②を絶滅寸前郊外型書店で買った折、ついでに買いました。Design:Yamakami Yoichi(ARTEN) 初出は『艮(うしとら)』モーニング2014年2・3合併号~6号、『ドラゴンメイド』2021年46号、『死神』幻冬舎comicスピカ2014年5月号、6月号、『時…