江戸東京博物館特別展「江戸と北京 18世紀の都市と暮らし Edo and Beijing Cities and Urban Life in the 18th Century」欣赏

公式:https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/special/10315/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%A8%E5%8C%97%E4%BA%AC%EF%BC%8D18%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%A8%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%EF%BC%8D-2/

似てて、違って、おもしろい。

ヒマな平日行ってゆっくり見ようと思いましたが、
第三水曜のシルバーデー、65歳以上無料とかちあいまして、
とても混んでました。とほほ。

本日は「シルバーデー」です!
Today is silver Day!

前日弁当作ったのですが、冷えた弁当嫌だなと思って、
朝家でチンして食べてしまい、
行ってみると三階に休憩所があり、レンジの有無は確認してませんが、
弁当持ってってもよかったかなと思いました。

休憩所のある三階から見たタイレル


スカツリーやで! な! な! みたいな。

日大一高初めて見ました。三高は神奈川県町田市の、
温水プールの奥地ですが(隣は野津田)、二高もあるんでしょうね。

三階に降りるエスカレーター。スケルトン珍しいと思いました。
運命の車輪、ホイールオブフォーチュンクッキーのつもりでしょうか。


鉄骨むき出しに赤く塗ったペイントも素敵でした。母親の胎内を疑似的に潜る、
一種の成人通過儀礼だったのかもしれません。うそです。

話を戻すと、おかずが手羽先で、骨を捨てなきゃいけないので、
やっぱ、持ってかなかったで、正解かなと思います。

この展示ケースの資料のみ撮影ができます。(フラッシュ禁止)
只有此展柜的展品可以拍照(拍照时请勿使用闪光)
Photography is allowed only exhibits in this case.
(No flash allowed)

康熙帝西太后の写真をいじったパロディグッズ売られてました。
流石異民族王朝、滅満興漢。反清復明。
御名御璽みたいな、皇帝親征みたいなクリアファイルが売られてまして、
それは少しほしかった。
(でも使いどころがないので無駄遣いしませんでした。デフレ脱却)

好企画と思ったのですが、「官」の限界なのか、思ったほど踏み込めてない、
そんな気がしました。例えば、北京城内はほとんど旗人とありますが、
諸外国の在中公館のうち、唯一ロシア大使館だけ城内東北の角にあり、

これは璦琿条約だかネルチンスク条約だかで適当に定まったので、
ほかが城外でロシアだけ城内は最恵国待遇とか別にちがうわ、
みたく、エホナラの呪いとか真顔で語る人が必死に偶然説を唱え、
東北鬼門やんとか私どもとしては突っ込みたくなるのですが、
まあそういう遊びが今回の展示にあればってことですね。
江戸の鬼門は上野と日光二段構えで東照宮が鎮座ましましてますし、
それで言ったら中国の歴代皇帝霊廟はフォービドンシティの、
東北でなく北ではないかいや、みたいなね。

そう、紫禁城の英訳がフォービドンシティと聞いた時も、
噴きそうになりました。確かにロンドンにもシティあるし、
「禁」だからフォービドン、そうだなあ、と。
義和拳教徒をボクサーと呼ぶのは浅田次郎の小説で知りました。

そも元明清と受け継がれてきた都がペキンで、
茅ヶ崎にお墓がある太田道灌がなんとやらで、イエヤス公がガツンと、
起こした江戸とは、ちょっと成り立ちの時代的にも違いますしね。
朝陽門のほうでしたか、元の土塁がどうの天文台がどうの言ってたのは。

質屋の看板 "當" を見てたオバサンが、中国にも質屋あるのねえ、
なんてゆってましたが、その看板には、"京師" の文字も彫られていて、
"京師" と書いて「みやこ」とルビを振るのが、陳舜臣大人の文章だったな、
と懐かしく思い出されました。目録#32です。特別展はここまで。

以下常設展の写真貼ります。
ガラケー
画像が粗いので、
モブを消さずに
済んでよかった
写真。

自転車に乗って
遊んだはるのは、
現代の女生徒
ですが、
その時代を
見ているかのよう。

その他、
瓦斯燈を見た
ガイジンさんが、
ダブリンがどうの
ゆうてました。

けっこう空襲の
展示も詳細
なのですが、
海外の人は
スルーが多いかな。

企画展は、固い。


山車は関羽だとかで、
本場と東京の関公の
化粧の違いが
書いてありました。



そして、
高度経済成長期の、
田無の
ひばりが丘の
団地の一室が
移設されており、
その三丁目の
夕日の一角に、
なぜかベルマーレ
カレンダーが
あるという、
オーパーツの実在を
信じざるを得ない、
出来事が個人的には
ありました。

まあ昔の三菱か
なんかの
カレンダー
なんですが。
見事に
ライトグリーン
とブルーだ。

*1

*1: