『歴史はバーで作られる』読了

歴史はバーで作られる

歴史はバーで作られる

そのへんに転がってた本。軽く何か読みたかったので読みました。

装画 早川乃梨子 装幀 bookwall
巻末に《主な参考文献》有。ネタバレ防止のため、
本編読了後の確認が推奨されています。

版元公式のブックレビュー:小説推理2017年9月号掲載
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-24043-6.html
http://www.futabasha.co.jp/bookreview/review/978-4-575-24043-6.jpg

<目次>
ネアンデルタールに花束を
九町は遠すぎる――八百屋お七異聞
マヤ…恐ろしい文明!
誰がために銅鐸は鳴る
論理の八艘飛び――源義経異譚

最後のだけ元タイトルが分かりませんでした。以下、
誠に無粋なことに、各話元タイトルと思われるものを列記。

(1)
ダニエル・キイスアルジャーノンに花束を
題名自体ネタバレと言えないこともないと思いました。
モースも縄文人人肉食説を唱えて日本から放逐されたし。

(2)
九マイルは遠すぎる。冒頭にハリイ・ケメルマンの、
同作品からの引用がなければ、気づきませんでした。
ジャンヌ・ダルクは救国の英雄ですけど、由井正雪みたいな忍者
革命家、転覆家ではないと思いました。
伊賀の影丸がひたすら体制に尽くすストイシズムって、
ほんとにエッチだと思います。よい子は真似しないでけさい。

(3)
マヤ…恐ろしい子

はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B2%A4%ED%A4%B7%A4%A4%BB%D2
pixiv百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90
ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E5%AD%90
アマゾンと卑弥呼をつなげるさいに、スキタイの草原の道をとおって、
オルフェウスの神話がイザナギイザナミの黄泉の国になった、という定番を、
出せばよかったのにと思いました。嘘部一族としては修業が足りないです。
あと、ペルーで見つかった、縄で模様をつけた「縄文土器
そして、文明衰退の原因としては銃・病原菌・鉄ですから*1
疫病があるのはあるとして、人口減少まで絡めるとするなら、
ラマ僧初夜権があってラマ僧に梅毒患者が多かったために、
社会全体が衰退したモンゴルの例を挙げてもよかったと思います。
梅毒は新大陸から来たのですから、新大陸でどのように猛威を振るったか、
推測すれば答えはおのずからと言う気瓦斯。

(4)
誰がために鐘は鳴る
銅鐸といえばヤマタイカ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AB

(5)
論理の八艘飛びだけ、元ネタが分からないです。
論理の飛躍はよく言いますが、そういう作品ではないので。

村木春造が誰なのか、検索しても分かりませんでした。
この人とバーテンの関係が、何の伏線にもなってなくて残念閔子騫
あと、バーテン一人でアテを作るのは、無理なので、
調理方のおっちゃんなりなんなりがいてもよかったかなと。
おいしいアテを描写しないと、絶対売れないとは思うので、
アテのおいしそうな描写については特に感想ありません。
カクテルについても、ギムレットマティーニを出してるので、
もうそれでよいかと。飲んだことなかったな。サイドカー。以上

*1:うそです