インドネシアのお札。500ルピア。動物は鹿。右側のサインのスペルが分かりませんでした。Sujitno Siswowidagdoという人らしいのですが、そんな長い単語ではないので、渾名かなんか、簡略化したサイン用の名前だと思うのですが、それが見つからない。
Banknotes of the rupiah - Wikipedia
鹿
Rusa jawa - Wikipedia bahasa Indonesia, ensiklopedia bebas
左側のサインの人
Arifin Siregar - Wikipedia bahasa Indonesia, ensiklopedia bebas
左下に書いてあるデザイナー
Soeripto (kelahiran 1946) - Wikipedia bahasa Indonesia, ensiklopedia bebas
裏面のインドネシア銀行の建物は、チェリボンとかチルボンという街のだとか。
長い文章は偽造アカンとかそういうことみたいです。
今日も平熱。嗅覚が心配ですが、ふつう。結膜炎の症状なし。空咳はなし。昨日はラジオ体操しました。今日は雨でしたので、ビニルハウスでスギナやりました。
相模川で放水のサイレンが鳴っていました。午前中エフエム横浜で、なつかしい歌かかってました。
この歌のあと、プリンスがオーノーレツゴーとか歌ってた。
私も出勤者七割減星野源ということで、低い基本給に諸手当で手取り十七万ですので、それが減で星野源で、補償はないけど収入減ということになるかもしれません。十四万になるのか十二万になるのか、いずれにせよ30万の神の手からは漏れそうです。そんな想像の斜め上で、上記が額面で、手取り十万以下だったら楽勝で顔面蒼白です。オーノーレツゴー。給付条件の十万以下って手取り?額面?
1世帯30万円の現金給付 基準を簡素化し全国一律に 総務省 | NHKニュース
報ステメインキャスター(名前知らない)二日38℃で一度下がってまた上がるというのが悩ましい。
痛快新聞の一面下の書籍広告見てたら、ユリイカが明日4/14にボーツー先生の臨時増刊出すそうで、その辺の店舗面積100平方メートル以下の書店には入荷しないだろうから、もうちっと大きな書店に行って買おうと思ったら、そうした書店はのきなみ休業でした。紀伊国屋の新宿本店だけ、休業が4/15からということで、明日行けばなんとかなりそうなのですが(わざわざユリイカ臨時増刊のために休業を翌日のばしにしたわけでもないでしょうが)汽車賃かけてそれだけのために外出するのも、七割減星野源な私としてはためらわれますので、なんとなくクレカの支払い金額確認ついでにネットショップで「ポチり」ましたが、あとから考えたら、ホニャクラブで近所の本屋取り置き指定すればよかったなと後悔しました。宅配便の、その辺置いといて指定のやり方が分からない。プライムにしないと出来ないのかな。
青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2020年5月臨時増刊号 総特集=坪内祐三
そう、荷物の受け取りにまでソーシャルディスタンスを考慮せんければならんのでしょうねと。ヤマトでも郵便局でも、聞くことは聞くし。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura
ボーツー先生の広告の上にあった下記一面記事よかったのですが、どうも世の中うまくいかないようで、四月八日の夕刊フジ記事「朝日は中国に忖度ばかり」がわざわざ四月十一日付けでヤフーニュースにあがっており、先入観から記事を読まない人、クリックしない人がまたいるけっこうだろうなと思いました。カラシニコフのように、ときたまスマッシュヒットも飛ばすのですが、それを見せたくないのだろうかな。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200408/dom2004080003-n1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000010-ykf-soci
ところで隔離日記の吉岡桂子編集委員訪台は、この連載記事絡みの取材なんでしょうか。関係ないのでしょうか。
なんとなく思うのですが、ヤフーニュースのコメント欄で、安倍麻生菅vs小池吉村(と影の橋下)みたいなふいんきになっているのは(それとピエロとしての蓮舫)、日本に二大政党制に近いものが出現するとすれば、こういう形のものになるのかなあという証かと。韓国のような強烈な反日保守と反日革新の闘争(党名がアメリカの基督教団体なみにコロコロ変わる離合集散で何が何やらですが)でなく、台湾のような「台独」vs國府KMTの政権交代でもなく(コロナが民進党のターンの時でなかったら、水際作戦とりえなかったかもしれませんが、いずれにせよ強権なので、日本の物差しで図ってもしかたない)もちろんアメリカのような保守とリベラルの争いでもなく。それは何かといわれると、太子党と共青団の争いとなる中国のそれが比較的近いのではないかと。
太子党/共青団 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
中国は共産党一党独裁ですが、その共産党内で、主義主張の違いでなく、単なる派閥として太子党や共青団といった、便宜上の区別があって血みどろの足引っ張り合いの抗争してるわけで、日本もまあそんなんだったら可能性があるかなと。主義主張はたいして変わらないが、好き嫌い、ウマがあう合わないだけでグループが分かれる、叩き上げのテクノクラート、否、タレント議員と世襲二世三世議員の対決。勿論、スガさんやごまめのように、個々を見ると紋切型で割り切れないわけで、まあ、ねごとです。
https://www.google.com/doodles/thank-you-grocery-workers
今日のグーグルロゴは、「毎日の生活を支えるお店のみなさん、ありがとう」ロゴで、右側のお店の人が、イターリアの赤白緑の三色旗なのは、下記を忖度寛解してるのかと思いました。
表示国は、その前のお百姓さんありがとうロゴ参加国からいささか後退があり、ロシア、イスラエル、セルビア、韓国が脱退しています。その反面、新規表示参加国にベルギーとカザフスタンが加わってます。そんな日々。
今日の残りも、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。