図書館で、秋色に染まれという特集コーナーを組んでいて、暖色表紙の本を集めて置いてました。中身には何の関連もない。えっ、こんな本が暖色表紙なの? という本が連続で視界に入る。
10月14日 - Wikipedia
世界標準の日。
ja.wikipedia.org
生神女庇護祭。しょうしんじょひごさい。
ja.wikipedia.org
タンザニアの初代大統領の命日なので、その人の名前の「ニエレレの日」
en.wikipedia.org
あと鉄道の日。そういえば、乗り放題きっぷ買おうか考えて、買ってません。買えばよかった。
なんかもう晩秋のかまきり
右は肥料 左は南林間
東京女学館跡地
南林間 鶴間 ナナコの百円1ポイントは今日まで。(その後一ヶ月延命しました。後報)
ヘリコプター
相模大塚と鶴間
相模大塚
相模大塚
座間
座間
座間
さがみ野
さがみ野
輸送機と思います。双発機
ラオス料理店のポスター
真ん中へんがルアンプラバンと書いてある気がします。
ຕາດກວາງຊີ ⇒クアンシーの滝のラオ語表記
น้ำตกตาดกวางสี - วิกิพีเดีย ⇒これはタイ語のウィキペディア
ເມືອງຫຼວງພະບາງ ⇒ルアンプラバンのラオ語表記
むかしは準鎖国だったから、こんなとこにも行けなかった。第二の都市。
ເມືອງຫຼວງພະບາງ - ວິກິພີເດຍ
ラオス - Wikipedia
ສາທາລະນະລັດ ປະຊາທິປະໄຕ ປະຊາຊົນລາວ
タンソンが、タイ語のソムタムだそうです。ケーンとあるのはタイカレーでもカレーはゲーンだからそのとおりで、プンは、ベトナム語でブンというと中華麺の、そのブンですかね。聞いてないので不明。
ソーセージ類など。ラオスのソーセージの店は、むかしさがみ野のもっと綾瀬のほうで見た気がするのですが、ここに移転したのか、あるいは別の店か。
タイ北部から上は、糯米を蒸したのが主食なので、それがカオニャオ。それくらいは、チェンマイにしか行ったことのない人でも知ってると思います。私はチェンマイも行ったことありませんが。
カオソーイはラオスの麺だそうです。ここまで現地語なのに、なんでカオパッだけチャーハンと書くのだろう。
いろんなラープが盛りだくさんなのかと思ったら、ここから種類を選ぶんだそう。
ランチはラオスコーヒーか、ほかのドリンクとセットです。
さがみ野と座間
知らない花
さがみ野
さがみ野
さがみ野
さがみ野
さがみ野
座間とさがみ野