イヤな花粉だ、ツボりませんか。Let's Try!くしゃみ鼻水にポチッと 通勤ヘルスケア Vol:3 ツボ押しケア


東急田園都市線

このシリーズ、R25みたいだとは思ってましたが、
手間なので撮ってませんでした。ツボをやるのか…

Let's Try!花粉、イライラ、ツボりませんか。イラッとしたらポチッと
指を軽く握って、小指が手のひらにあたる所にあるツボ、小指と薬指の骨の間を反対の手の親指でプッシュ。

100years 站近生活,日本之美!傳統的工藝品展 WAZA2017


東急田園都市線

http://kougeihin.jp/association_info/20170201_waza2017/

請捎上這份源自日本的
「心」意,以饋親友!
傳統的工藝品,
均為得到認定的跨越百年的手工藝傳承,
我們生活中常用的器具。

文京区の五大まつり第60回梅まつり 湯島天神

東林間


天神さまがこよなく愛した梅の花がおよそ三百本花を咲かせます。
悠久の時を超え馥郁たる々香りを楽しみに参りませんか。


夜神梅(やかんばい)
梅の花が照明に照らされ、昼間とは違う幻想的な雰囲気をお楽しみください。

検証結果 その座り方で「座れない方」がたくさん!小田急マナー研究所

東林間

横に荷物を置いている
足をひろげている
足を組んでいる
回りの人への思いやりが大事です。
ひとりでも多くの方が座れるよう座席はきちんと詰めましょう。

『てんやわんや』(新潮文庫/旧版)読了

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61-FLoKF4nL.jpgバロンサツマの小説を、
晩年の著者が書いてる*1ので、
それをまず読み、
ほかの作品も読もうと思い、
『七時間半』*2を読み、
次にこれ読みました。
読んだのは左記の表紙。
昭和26年6月15日初版
昭和42年4月10日三二刷改版
昭和50年2月10日四五刷
を、読みました。
カバーデザイン 記載なし
解説 大井広介
*3
*4
毎日新聞連載。
昭和23年11月から翌年4月迄。
解説によると、
「てんやわんや」という関西弁と、
次に作者が朝日新聞に連載した
『自由学校』の
「とんでもハップン」を
四海に広めたのは作者の功績だとか。「とんでもハップン」は、
のちに下の句がついて、「とんでもハップン歩いて十五分」
となりますが、下の句は、現状、詠み人知らずです、たぶん。

てんやわんや (ちくま文庫)

てんやわんや (ちくま文庫)

てんやわんや (新潮文庫)

てんやわんや (新潮文庫)

アマゾンレビューは上記、ちくま再発見文庫と新潮新版とで共通で、
ともにトップは、福田和也池澤夏樹マシアス・ギリの失脚』を叩いた時、
カウンターで持ち上げられたのが獅子文六『てんやわんや』だったという記事。
知りませんでした。面白いなあ。まあ、福田和也は、ナビダート共和国の、
ケンペーくんシステムが、気に食わなかっただけと思います。沖縄の愛人。

この小説はそれほどかように古いので、知らない単語がいっぱいありました。
以下列記します。
頁51別懇
https://kotobank.jp/word/%E5%88%A5%E6%87%87-625044
頁51紅い罫の入った中華便箋 
寂寥とした検索結果 何も出ず。
頁58開店匆々
http://www.weblio.jp/content/%E7%83%8F%E5%85%8E%E5%8C%86%E3%80%85

主人公は戦犯容疑がかけられないか脅えているので、

頁58
どうも、眩しくていけない。ジープが走ってるのを見ると、なんだか怖い。スーベニヤ屋の店頭を歩いてさえ、気がひける。

オキュパイドジャパンの銀座等に現出した、GI相手の土産物屋のことかと。
検索しても出ませんが、たぶんそう。私の灰色の脳細胞がそう言っています。
頁62ズルチン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%B3
頁112看経かんきん
https://kotobank.jp/word/%E7%9C%8B%E7%B5%8C-48624
頁122「大節季じゃ。一世一代の大節季じゃ」
https://kotobank.jp/word/%E7%AF%80%E5%AD%A3-547957
いっしゅん、「ケーセッキじゃ」と言ったのかと思いました。そんなわけはない。
一世一代のケーセッキって、なんじゃそりゃ、みたいな。

赤気 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/%E8%B5%A4%E6%B0%97
頁157ネキ
不明。「ネキに座る」などの用法で使う為、下記ネットスラングとは無縁と推定。

Yahoo!知恵袋 2016/8/1811:45:09
トレンドに「吉田ネキ」というのが入ってます。吉田沙保里選手のこ ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13163104983
頁166トッケもない
東南アジアのトッケーが検索上位に来て邪魔するので、掘り下げられず。
「途方もない」の変形か。
頁167テンポ作(非常識漢の意)
カッコで作者が説明してくれて助かりました。
頁178チョウサイ坊(弄られる)にさるるようで…
カッコで作者が説明してくれて助かりました。
検索すると、司馬遼太郎の竜馬がいくで、龍馬が笑う場面が出てきます。
頁202穆々たる垂穂たりほの秋
http://www.weblio.jp/content/%E7%A9%86%E3%80%85
頁203久闊を叙するこれは分かるので、書かなくてもよかったかな。
https://kotobank.jp/word/%E4%B9%85%E9%97%8A%E3%82%92%E5%8F%99%E3%81%99%E3%82%8B-476666
頁208デボチン(凸助の意)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296401812
頁208鬼味噌(影弁慶の意)
https://kotobank.jp/word/%E9%AC%BC%E5%91%B3%E5%99%8C-453738

頁223
この土地の人は、“寒い”と言わぬのである。“ヒヤい”と言う。もっとも、暑い時でも、“暑い”といわないで、“ヌクトい”と言う。

福井県の「ぬくてーい」を思い出しました。アホバカ分布考。ひゃくた。

感想がありませんが、ユーモア小説に、感想が必要でしょうか。
必要かもしれません… 以上

明日は風が強いそうです

明日は風が強いそうで、自転車に乗ろうと思ってたのですが、向かい風は辛いです。

(1)

書いた日数、いろいろ。
2323(フサフサ)まで、ダジャレの数字はないかと思ってましたが、
あるものです。1919まで頑張らないと。1818。

(2)

なんか、トラックとかを軽くジョギングする時、
この曲が頭をぐるぐる回ってます。

(3)
今週のお題「何して遊んだ?」

http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/odai
夢中になっていた遊び、覚えていますか?

今週のお題は 「何して遊んだ?」 です!

子供のころ流行っていた遊びや、自分しかやっていなかった遊び。今お子さんと一緒に夢中になっている遊びなどについて投稿してください。

たくさんの投稿、お待ちしています。

「けいどろ」とか「どろけい」という遊びがありますが、
私の小さな地域社会では、これを「どろじゅう」と呼んでおりました。
泥棒警察を縮めて「どろけい」、警察泥棒を縮めて「けいどろ」ですが、
「どろじゅう」は泥棒巡査で、巡査を縮める際、ジュンにならず、
ジュウと訛って縮まりました。花いちもんめもやった覚えがあります。

魚鳥目という遊びは、集団就職民族大移動シャッフルで伝えられた、
遊びであったと思います。音読みの漢字三つ重ねるような、
洒落た名前の遊びは、絶対名前が変質すると思うのですが、
トリと書いてチョウと読ませるような奇抜な名前がそのままなのは、
音が転化する、醸造する時間的余裕がまだないからだと思います。

最初このお題「何して遊んだ?」を見て、サザンの歌*1を思い浮かべたのですが、
別に私にはそういう実体験はないので、上記を書いて了とします。

(4)
カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ
これ、なんなんと思ってちらっと検索しましたが、
Vogue, Karlie Kloss blasted for geisha photo spread - Entertainment - CBC News Vogue, Karlie Kloss blasted for geisha photo spread - Entertainment - CBC News
言いたいことははてブに書いてしまったので、もういいです。
"Don't copy the dusty cultural insensitivty from 50 yrs ago"が頭に入らないので、
グーグル翻訳にかけようとコピって貼ったら、スペルミスが分かってしまいました。
この下書きページでも、その単語は下に、赤の波線がうねうねしています。
『大地』DVD、積ん読状態で全く見てないです。五百円くらいでしたか。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。