明日は部分日食です

f:id:stantsiya_iriya:20190106084157j:plain

人形シリーズ

昨日の日記をふと見返すと、エロゲの広告貼られてまったですよ、コンドームのことなんか書いたからなぁ、はてなの広告ってこんなのもあるんだ、と苦笑したのですが、調べてみると、このゲームはアダルトゲームには該当しないそうで、深夜枠で地上波アニメにもなって、ウェブラジオ(という媒体を初めて知りました)もあるそうです。でも、JKが腹を押さえて苦悶というか苦慮の表情浮かべて汗かいて「エンドレス子作りRPG」とか、おかしくないかというか、こんなことで少子化が防げるのかと(棒

CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! - Wikipedia

 今日はラジオ体操に出て、ストレッチして、朝食を食べて、残りの窓ガラスを拭いたら、思いのほか早く終わったので、そのまま初詣に行こうとしたのですか、ふとしたことから足が止まってしまいました。

日本農業新聞の一昨日、1/3の一面コラムに、新元号はやまとことばから選んではどうかという話が掲載されていて、これはそもそも、週刊文春の名物エッセーだった「お言葉ですが…」「支那はわるい言葉だろうか」の高島俊男翁がむかし唱えた説で、「大化」から「平成」までの二百四十七の元号はすべて、中国の古典に拠るものなので、日本国の元号であるからには、借りものでなく、祖先の残した美しいことばから選ぼう、という主張だそうです。候補として「みずほ(瑞穂)」「あきつ(秋津)」「やくも(八雲)」(高島センセの原典が何かは未記)

日本農業新聞 - こんな新元号はどうだろう

シンクロニシティーというか、私もこの日記で、一年前か二年前か、同じようなものを書いた記憶があり、比叡平大文字焼き高島センセの主張も、典拠は思い出せないのですが、そういえばそんなのも読んだ気がします。ここ数年の流行なら「やしま(八洲)」「やしおり」かな。でも九州沖縄北海道がなんというか。瑞穂は銀行、秋津は駅名地名、八雲はマンガ。…で、なぜそれが足止めになったかというと、以前、ウィキペディア元号一覧を抜き出して、各元号の出典元の名前と元文章をぜんぶまとめて、さらにほかの記述は西暦年数くらいにそいで体裁よくだーっと書こうとして、めんどくさくなってそのままにしていたのを思い出したのです。適度に無害で病んだことがしたい気分になっていたので、原典とかはWikipediaにもそうそう載ってないので調べるの骨ですが、あとは二時間くらいで出来るので、ひょういひょういとやってしまったのです。以下。

元号一覧 (日本) - Wikipedia

ウィキペディアから抽出>

大化 0645年07月17日~0650年03月22日 06年 

白雉 0650年03月22日~0654年11月24日 05年

朱鳥 0686年08月14日~0686年10月01日 01年

大宝 0701年05月03日~0704年06月16日 04年

慶雲 0704年06月16日~0708年02月07日 05年

和銅 0708年02月07日~0715年10月03日 08年

霊亀 0715年10月03日~0717年12月24日 03年

養老 0717年12月24日~0724年03月03日 08年

神亀 0724年03月03日~0729年09月02日 06年

天平 0729年09月02日~0749年05月04日 21年

天平感宝 0749年05月04日~0749年08月19日 01年

天平勝宝 0749年08月19日~0757年09月06日 09年

天平宝字 0757年09月06日~0765年02月01日 09年

天平神護 0765年02月01日~0767年09月13日 03年

神護景雲 0767年09月13日~0770年10月23日 04年

宝亀 0770年10月23日~0781年01月30日 12年

天応 0781年01月30日~0782年09月30日 02年

延暦 0782年09月30日~0806年06月08日 25年

大同 0806年06月08日~0810年10月20日 05年

弘仁 0810年10月20日~0824年02月08日 15年

天長 0824年02月08日~0834年02月14日 11年

承和 0834年02月14日~0848年07月16日 15年

嘉祥 0848年07月16日~0851年06月01日 04年

仁寿 0851年06月01日~0854年12月23日 04年

斉衡 0854年12月23日~0857年03月20日 04年

天安 0857年03月20日~0859年05月20日 03年

貞観 0859年05月20日~0877年06月01日 19年

元慶 0877年06月01日~0885年03月11日 09年

仁和 0885年03月11日~0889年05月30日 05年

寛平 0889年05月30日~0898年05月20日 10年

昌泰 0898年05月20日~0901年08月31日 04年

延喜 0901年08月31日~0923年05月29日 23年

延長 0923年05月29日~0931年05月16日 09年

承平 0931年05月16日~0938年06月22日 08年

天慶 0938年06月22日~0947年05月15日 10年

天暦 0947年05月15日~0957年11月21日 11年

天徳 0957年11月21日~0961年03月05日 05年

応和 0961年03月05日~0964年08月19日 04年

康保 0964年08月19日~0968年09月08日 05年

安和 0968年09月08日~0970年05月03日 03年

天禄 0970年05月03日~0974年01月16日 04年

天延 0974年01月16日~0976年08月11日 04年

貞元 0976年08月11日~0978年12月31日 03年

天元 0978年12月31日~0983年05月29日 06年

永観 0983年05月29日~0985年05月19日 03年

寛和 0985年05月19日~0987年05月05日 03年

永延 0987年05月05日~0989年09月10日 03年

永祚 0989年09月10日~0990年11月26日 02年

正暦 0990年11月26日~0995年03月25日 06年

長徳 0995年03月25日~0999年02月01日 05年

長保 0999年02月01日~1004年08月08日 06年

寛弘 1004年08月08日~1013年02月08日 09年

長和 1013年02月08日~1017年05月21日 06年

寛仁 1017年05月21日~1021年03月17日 05年

治安 1021年03月17日~1024年08月19日 04年

万寿 1024年08月19日~1028年08月18日 05年

長元 1028年08月18日~1037年05月09日 10年

長暦 1037年05月09日~1040年12月16日 04年

長久 1040年12月16日~1044年12月16日 05年

寛徳 1044年12月16日~1046年05月22日 03年

永承 1046年05月22日~1053年02月02日 08年

天喜 1053年02月02日~1058年09月19日 06年

康平 1058年09月19日~1065年09月04日 08年

治暦 1065年09月04日~1069年05月06日 05年

延久 1069年05月06日~1074年09月16日 06年

承保 1074年09月16日~1077年12月05日 04年

承暦 1077年12月05日~1081年03月22日 05年

永保 1081年03月22日~1084年03月15日 04年

応徳 1084年03月15日~1087年05月11日 04年

寛治 1087年05月11日~1095年01月23日 08年

嘉保 1095年01月23日~1097年01月03日 03年

永長 1097年01月03日~1097年12月27日 02年

承徳 1097年12月27日~1099年09月15日 03年

康和 1099年09月15日~1104年03月08日 06年

長治 1104年03月08日~1106年05月13日 03年

嘉承 1106年05月13日~1108年09月09日 03年

天仁 1108年09月09日~1110年07月31日 03年

天永 1110年07月31日~1113年08月25日 04年

永久 1113年08月25日~1118年04月25日 06年

元永 1118年04月25日~1120年05月09日 03年

保安 1120年05月09日~1124年05月18日 05年

天治 1124年05月18日~1126年02月15日 03年

大治 1126年02月15日~1131年02月28日 06年

天承 1131年02月28日~1132年09月21日 02年

長承 1132年09月21日~1135年06月10日 04年

保延 1135年06月10日~1141年08月13日 07年

永治 1141年08月13日~1142年05月25日 02年

康治 1142年05月25日~1144年03月28日 03年

天養 1144年03月28日~1145年08月12日 02年

久安 1145年08月12日~1151年02月14日 07年

仁平 1151年02月14日~1154年12月04日 04年

久寿 1154年12月04日~1156年05月18日 03年

保元 1156年05月18日~1159年05月09日 04年

平治 1159年05月09日~1160年02月18日 02年

永暦 1160年02月18日~1161年09月24日 02年

応保 1161年09月24日~1163年05月04日 03年

長寛 1163年05月04日~1165年07月14日 03年

永万 1165年07月14日~1166年09月23日 02年

仁安 1166年09月23日~1169年05月06日 04年

嘉応 1169年05月06日~1171年05月27日 03年

承安 1171年05月27日~1175年08月16日 05年

安元 1175年08月16日~1177年08月29日 03年

治承 1177年08月29日~1181年08月25日 05年

養和 1181年08月25日~1182年06月29日 02年

寿永 1182年06月29日~1184年05月27日 03年

元暦 1184年05月27日~1185年09月09日 02年

文治 1185年09月09日~1190年05月16日 06年

建久 1190年05月16日~1199年05月23日 10年

正治 1199年05月23日~1201年03月19日 03年

建仁 1201年03月19日~1204年03月23日 04年

元久 1204年03月23日~1206年06月05日 03年

建永 1206年06月05日~1207年11月16日 02年

承元 1207年11月16日~1211年04月23日 05年

建暦 1211年04月23日~1214年01月18日 03年

建保 1214年01月18日~1219年05月27日 07年

承久 1219年05月27日~1222年05月25日 04年

貞応 1222年05月25日~1224年12月31日 03年

元仁 1224年12月31日~1225年05月28日 02年

嘉禄 1225年05月28日~1228年01月18日 03年

安貞 1228年01月18日~1229年03月31日 03年

寛喜 1229年03月31日~1232年04月23日 04年

貞永 1232年04月23日~1233年05月25日 02年

天福 1233年05月25日~1234年11月27日 02年

文暦 1234年11月27日~1235年11月01日 02年

嘉禎 1235年11月01日~1238年12月30日 04年

暦仁 1238年12月30日~1239年03月13日 02年

延応 1239年03月13日~1240年08月05日 02年

仁治 1240年08月05日~1243年03月18日 04年

寛元 1243年03月18日~1247年04月05日 05年

宝治 1247年04月05日~1249年05月02日 03年

建長 1249年05月02日~1256年10月24日 08年

康元 1256年10月24日~1257年03月31日 02年

正嘉 1257年03月31日~1259年04月20日 03年

正元 1259年04月20日~1260年05月24日 02年

文応 1260年05月24日~1261年03月22日 02年

弘長 1261年03月22日~1264年03月27日 04年

文永 1264年03月27日~1275年05月22日 12年

建治 1275年05月22日~1278年03月23日 04年

弘安 1278年03月23日~1288年05月29日 11年

正応 1288年05月29日~1293年09月06日 06年

永仁 1293年09月06日~1299年05月25日 07年

正安 1299年05月25日~1302年12月10日 04年

乾元 1302年12月10日~1303年09月16日 02年

嘉元 1303年09月16日~1307年01月18日 04年

徳治 1307年01月18日~1308年11月22日 03年

延慶 1308年11月22日~1311年05月17日 04年

応長 1311年05月17日~1312年04月27日 02年

正和 1312年04月27日~1317年03月16日 06年

文保 1317年03月16日~1319年05月18日 03年

元応 1319年05月18日~1321年03月22日 03年

元亨 1321年03月22日~1324年12月25日 04年

正中 1324年12月25日~1326年05月28日 03年

嘉暦 1326年05月28日~1329年09月22日 04年

元徳 1329年09月22日/~1331年09月11日/~1332年05月23日

元弘 1331年09月11日~1334年03月05日 04年

正慶 1332年05月23日~1333年07月07日 02年

建武 1334年03月5日/~1336年04月11日/~1338年10月11日

延元 1336年04月11日~1340年05月25日 05年

興国 1340年05月25日~1347年01月20日 07年

正平 1347年01月20日~1370年08月16日 25年

建徳 1370年08月16日~1372年05月   03年

文中 1372年05月  ~1375年06月26日 04年

天授 1375年06月26日~1381年03月06日 07年

弘和 1381年03月06日~1384年05月18日 04年

元中 1384年05月18日~1392年11月19日 09年

暦応 1338年10月11日~1342年06月01日 05年

康永 1342年06月01日~1345年11月15日 04年

貞和 1345年11月15日~1350年04月04日 06年

観応 1350年04月04日~1352年11月04日 03年

文和 1352年11月04日~1356年04月29日 05年

延文 1356年04月29日~1361年05月04日 06年

康安 1361年05月04日~1362年10月11日 02年

貞治 1362年10月11日~1368年03月07日 07年

応安 1368年03月07日~1375年03月29日 08年

永和 1375年03月29日~1379年04月09日 05年

康暦 1379年04月09日~1381年03月20日 03年

永徳 1381年03月20日~1384年03月19日 04年

至徳 1384年03月19日~1387年10月05日 04年

嘉慶 1387年10月05日~1389年03月07日 03年

康応 1389年03月07日~1390年04月12日 02年

明徳 1390年04月12日~1394年08月02日 05年

応永 1394年08月02日~1428年06月10日 35年

正長 1428年06月10日~1429年10月03日 02年

永享 1429年10月03日~1441年03月10日 13年

嘉吉 1441年03月10日~1444年02月23日 04年

文安 1444年02月23日~1449年08月16日 06年

宝徳 1449年08月16日~1452年08月10日 04年

享徳 1452年08月10日~1455年09月06日 04年

康正 1455年09月06日~1457年10月06日 03年

長禄 1457年10月16日~1461年02月01日 04年

寛正 1461年02月01日~1466年03月14日 07年

文正 1466年03月14日~1467年04月09日 02年

応仁 1467年04月09日~1469年06月08日 03年

文明 1469年06月08日~1487年08月09日 19年

長享 1487年08月09日~1489年09月16日 03年

延徳 1489年09月16日~1492年08月12日 04年

明応 1492年08月12日~1501年03月18日 10年

文亀 1501年03月18日~1504年03月16日 04年

永正 1504年03月16日~1521年09月23日 18年

大永 1521年09月23日~1528年09月03日 08年

享禄 1528年09月03日~1532年08月29日 05年

天文 1532年08月29日~1555年11月07日 24年

弘治 1555年11月07日~1558年03月18日 04年

永禄 1558年03月18日~1570年05月27日 13年

元亀 1570年05月27日~1573年08月25日 04年

天正 1573年08月25日~1593年01月10日 20年

文禄 1593年01月10日~1596年12月16日 05年

慶長 1596年12月16日~1615年09月05日 20年

元和 1615年09月05日~1624年04月17日 10年

寛永 1624年04月17日~1645年01月13日 21年

正保 1645年01月13日~1648年04月07日 05年

慶安 1648年04月07日~1652年10月20日 05年

承応 1652年10月20日~1655年05月18日 04年

明暦 1655年05月18日~1658年08月21日 04年

万治 1658年08月21日~1661年05月23日 04年

寛文 1661年05月23日~1673年10月30日 13年

延宝 1673年10月30日~1681年11月09日 09年

天和 1681年11月09日~1684年04月05日 04年

貞享 1684年04月05日~1688年10月23日 05年

元禄 1688年10月23日~1704年04月16日 17年

宝永 1704年04月16日~1711年06月11日 08年

正徳 1711年06月11日~1716年08月09日 06年

享保 1716年08月09日~1736年06月07日 21年

元文 1736年06月07日~1741年04月12日 06年

寛保 1741年04月12日~1744年04月03日 04年

延享 1744年04月03日~1748年08月05日 05年

寛延 1748年08月05日~1751年12月14日 04年

宝暦 1751年12月14日~1764年06月30日 14年

明和 1764年06月30日~1772年12月10日 09年

安永 1772年12月10日~1781年04月25日 10年

天明 1781年04月25日~1789年02月19日 09年

寛政 1789年02月19日~1801年03月19日 13年

享和 1801年03月19日~1804年03月22日 04年

文化 1804年03月22日~1818年05月26日 15年

文政 1818年05月26日~1831年01月23日 13年

天保 1831年01月23日~1845年01月09日 15年

弘化 1845年01月09日~1848年04月01日 05年

嘉永 1848年04月01日~1855年01月15日 07年

安政 1855年01月15日~1860年04月08日 07年

万延 1860年04月08日~1861年03月29日 02年

文久 1861年03月29日~1864年03月27日 04年

元治 1864年03月27日~1865年05月01日 02年

慶応 1865年05月01日~1868年10月23日 04年

明治 1868年01月25日~1912年07月29日 44年187日間

大正 1912年07月30日~1926年12月24日 14年148日間

昭和 1926年12月25日~1989年01月07日 62年014日間

平成 1989年01月08日~2019年04月30日 29年114日間

ウィキペディアは、改元の理由や、元号の読み方(複数あるばあいはぜんぶ)南北朝やあんとくさま周りの、いろいろあった時代はそのことを、細かく書いてあるのですが、そういうのをぜんぶ省きました。省く作業になんの意味があったかは不明。

で、分かったことは、四文字の元号が一時代五個も連続してあったこと、大化の改新で、これから元号をつかやう、と決めたその次がイキナリ漢籍出典でないこと。白雉とか、漢籍にあるかもしれないが、そこからとったのけ?と思い見ると、どうも白雉が献上されたから白雉という元号、ただそれだけのシンプルなものだったようです。

白雉 - Wikipedia

お言葉ですよ…の人が、上古から二つ目の元号を見逃すはずはないので、もともとのエッセーには、「すべて中国由来」とは書いてないんじゃないかなー、と思いました。でも別に調べません。

ラジオ体操のとき、身体をおおきく回す体操で、急に倒れそうになり、あわてて足を突っ張って、しばし休みながら回したふりをしました。めまいなのかどうなのか。

初詣に行かず、床屋と銭湯行って、ひさびさに農閑期ならではの用事を済ませました。徒労に終わらない一日でよかった。

明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。