ニクロム線の電気こんろが出てきましたが、もう使わないだろうなと。以前中国でも同種のものを重宝して、線が切れるたび繋ぎなおしたりしました。まだまだあちらでは需要はあるようですが(勿論電圧200Vだか220Vのもの)、ようするにお湯を沸かしてラーメン食べるかお茶飲むかに使うだけなので、直接棒をカップに突っ込むタイプのほうが場所もとらず、いまだに使われているそうです。
春が来て、葉先が枯れだして。
同上。
賞味期限切れの煙草が、しまいこまれたジャンバーのポケットから出てきました。平成18年に270円から290円に値上げした際、直前にカートン買いして出かける都度あちこちのポケットに突っ込んで忘れたやつかと思います。平成22年にはそこから410円に値上げして、その後また10円値上げしたのかな。平成22年に禁煙しましたが、私のようなやめ方をした人もあまりいないのではないかと。
海老名
厚木
厚木