『セデック・バレ』劇場鑑賞

http://cinephilia.net/wp-content/uploads/2011/09/p1512731278_%E5%89%AF%E6%9C%AC-620x270.jpg
どぶろくしかない世界に、
http://img.kanzhongguo.com/dat/media/22/2011/09/08/20110908053631658.jpg
近代工業で生産されたサケが流入する。というシーンですが、そういう話ではないです。
http://www.u-picc.com/seediqbale/

今日は昼間暑いと思いましたので、映画館に入ってみました。
夏程の猛暑でないので、うとっとはしましたが、寝ずに済みました。でも5時間は長かった。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FnZZ9xVQL._SL500_.jpg
上のマンガをもとに監督は映画を構想したと、ほかの人のブログにありました。
そのブログ見ると、そんな面白そうなマンガじゃなかったのですが、
現物が入手できない。税別1650円の本*1を、
アマゾンに出てる五千円以上で買うのは、ちょっと。
マンガだから図書館にリクエストはしないし、国会図書館や内記に行く時間もありません。
よくこれで5時間の映画作ろうと思ったな、と思います。
私も正直いらないシーンが多過ぎると思いました。アジア的冗長な大河ドラマ
特に後半、吊り橋砲撃とその後のシーンの関連が分からない、
ガイアナ人民寺院が繰り返し出てきますが、どれが誰の家族かさっぱりなので、
何が何やらでした。どれがビビアン・スーかも分からなかった。
どれがジェイ・チョウかも分からなかった。エンドロールで見てびっくりした。
http://www.u-picc.com/seediqbale/images/cast_staff/t_bibian.jpg
黒色餅干ほどビビアンと中華世界をなめた企画もなかったと思っていて、
当時中国人から、中国に里帰りしたら山積みしてて誰一人買ってなかったよ、
と言われるたびに、ビビアンに同情したものです。
キャイ〜ンの天野をアマザンと読んで何が面白いのか、日本人にも分からないわけですから。
居酒屋内輪受けを公共の電波使ってやるなよ、と憤ってました。
だから小泉首相が郵政三事業ブッ潰したんですよね。歴史には理由がある。
http://www.ntv.co.jp/urinari/blabi/images/4s-1.jpg

http://www.tvbs.com.tw/FILE_DB/newsphoto/tzeng/200407/tzeng-20040716120127.gif
http://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=darialin20040716105920
映画館は半分より多い入りで、女性が多かったようです。
台湾原住民と大陸寄りの方の娘さんで高金素梅さんという台湾の方が
いろいろと活動されているので*2
その縁で観に来た人がいたとしたら、首狩りにつぐ首狩りと、
ガイアナ人民寺院*3の連続に絶句したんじゃないでしょうか。
逆のセクトの人が見に来たら、
日本軍が高砂族に毒ガス爆弾の試作品を使用するシーンなどに、
やはり絶句すると思います。
私が、首狩りの台湾語〝出草”を覚えたのも、高金さんの副総統批判の時かなんかの時の、
台湾のパロディイラストだった気がします。高金さんが鎌持ったイラスト。
(今は検索しても、見つからない。開き直った高金さんの出草デモくらいしか出てこない)
この映画に登場する日本人は当たり前のように「しゅっそうしたのか…」
とさべっていますが、出草なんて言葉、台湾の声読んでる人がやっと分かるレベルなのでは、
と思います。
単語で思い出しましたが、映画冒頭で「出草」「生蕃」「漢人」などの説明がありましたが、
なぜ、生蕃の反意語、「熟蕃」は出てこないのだろうと思いました。

http://www.logsoku.com/r/taiwan/987521343/
植民地と本国の関係だから、この映画の日本人もアレはアレなんですが、
モーナ・ルーダオの部族のプライドの高さもなかなかだと思いました。
むかし、ある中国の少数民族の人で、漢族地域に行くと、
原因不明のモヤモヤ病というかうつみたいになって、
故郷に戻ると治る人がいました。
CTスキャンとかいろいろやって年収二年分くらい使ったけど、原因不明。
日本に来たインドシナ難民で、カンボジア難民は自殺率がなぜか高く、
ベトナム難民は全然自裁しない、という話も思い出しました。
ある文化と文化が触れ合う時、そういうことも起こるのでしょう。
そう思いながら、出草出草とガイアナ人民寺院のシーンを見ていました。
http://images.plurk.com/f73dcb2d7a42c04615925fea9204d790.jpg
http://www.plurk.com/p/dutira
そういえば、映画のパンフで、台湾側キャストは、全員出身民族書いてますが、
日本側も書けばいいのにと思います。この人も、あったほうがいいと思う。
http://www.u-picc.com/seediqbale/images/cast_staff/t_kim.jpg
そういえば、台湾の警察官て、沖縄県人が多かったと聞いたことあります。
まさに、ブルースは加速してゆく、の前の歌詞みたいな。
あとまだ何か書くことあったような気がしますが、
思いついたら後報で書きます。

【後報】
映画では台湾平定*4をカンタンに描いてますが、
近衛師団能久親王始め多くの将兵が戦闘よりマラリア等疫病で落命した点に、
ちょいと触れてほしかったな、と思います。

感染症の中国史 - 公衆衛生と東アジア (中公新書)

感染症の中国史 - 公衆衛生と東アジア (中公新書)

読書感想:http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20130218/1361187646

パンフによると、三か月で監督含む二十人近くのスタッフが、
山岳ロケの最中ツツガムシ病に感染(当初はインフルエンザ、腸チフスと誤診)、
太夫が致死率60%を告知してやっと長袖長ズボンがスタッフに浸透したとあります。
(2013/10/10)

【後報】
上のマンガを載せてたブログには、新台湾人アイデンティティとか、
台湾ナショナリズムみたいなキーワードがあった気がしますが、
親日反日克日で括ってはいけない的な)
ふっと思い出したのが、むかし、関西のFMこころでやってた、
キウィの番組。マオリ語講座とかやってたんですよね。
ニュージーランド人を他の英語圏と区別するものは、
やはり先住民族マオリ文化の影響、混淆、地霊の呼び声。
そんな気持ちだったのでしょうか。
そういうものは、ありますよね。
北海道のお米に、アイヌ語の名前がついてたりとか。
(2013/10/12)