公式 http://www.kaki-kouba.com/
ほかの方のブログ http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/20160314/1457911496
ジャック&ベティの予告と上記ブログを見て、観ようかと思いましたが、
まあ時間が合うか分からんなと思ってるうちに、厚木でかかってしまいましたので、
観念して観ました。思ったより人がいました。字幕なしはなー、後で書きますが、疑問。
商品作物はホントきついですね。見てて、作業効率を極限まで高めて、
これくらい出来なければ一人前ではない、おみそである、的な世界をVRで再体験しました。
昔、砂糖キビ刈りやりましたが、あれは三ヶ月で、一日1トン刈れなきゃ男じゃない、
みたいな世界だったかと。それで食事も住むところも水道とかガスとかも出してもらって、
給料もらって、それでも逃げる奴は逃げるし、体力的にダメな人もいるわけなので、
なんだなあと思います。確か、脱サラ就農希望三十代夫婦がまっさきに根を上げて、
リタイアしてた。高原野菜も酪農もコンブ漁もシャケバイも、あと他知りませんが、
何にせよ換金作物はキツい。助成金があってもキツいので、なければ全滅でしょうか。
そんなところでただカメラを回して猫と遊んでるニューヨーク在住カップルなんて、
やっぱ撮影一週間が限界だったと思います。それ以上いたら、変な空気に成ってたと思う。
なにぷらぷらしよんな少しはてっとったらどうなら、みたいな。
猫は緊張からの逃避だったと思いますよ。逃げ場のない海と山に囲まれた地域社会で。
パチンコに行くという手もあったと思いますが。あと酒。あともうなかろう。
http://atsugieiga.com/kaki-kouba/
参与観察の難しさでいうと、ゆきゆきて神軍で、奥崎謙三に馬乗りになられて、
首絞められた元上官が、カメラに向かって、何撮ってんだ早く助けろ、と叫んでるのに、
カメラを回し続けた場面をすぐ思い起こします。この映画でも、さんざん、
日本人で働く奴はもう働いてる、今働いてない奴は…(そこでカメラの後ろを見る)
的なセリフがあって、日本人なら半年かかってやっとむけるようになる仕事を、
中国人は(必死にくらいついて覚えて)すごい、的なセリフもあるわけで、
あれ以上監督夫妻滞在してたら、絶対口動かさんと手動かせ、ニューヨークチャイナ、
どっちが上達はやいんか競争じゃけ、がんばってくんさいよう、になったと思います。
中国人ですが、ウェブサイトのインタビューで、もの凄く特殊な地域の言葉らしくて
というのはオオウソです。普通に北京語だと思います。誰に見せたんだかw
http://variety.co.jp/archives/6422
女の子がカメラを指差して「インルーシャン」とゆってるのは、"影录像" でしょうし、
新来的が隣のおうちの打工と話す時、古株がゆってるのは、"头晕的累,但是很好"
トウユィンダレイ、ダンシヘンハオ、めまいがするほど疲れるけど、けどいいよ、
と思いました。私のつたないヒアリングでは。
(ここは知らないと疑心暗鬼になりかねない場面なので、字幕あっていい)
あとの場面、「レイ」と言いながら手を触ってるので、レイは"累"で、疲れるですから、
とにかく手が疲れるんだな、と直感的に分かると思います。
予告の後半の中国語は、雇用主の日本語「伸ばす」が分からないので、
となりのおうちの打工が、"伸" の中国語の発音シェンを言って、"拉"ラーの意味で、
どうのこうのだと思います。違うかな?
http://www.cinra.net/news/gallery/77637/5/
このね、右側のヤッケに、"博林林业" と書いてあると思って、
やった家帰って検索すれば一発じゃん、何処から来たか分かる、と思ったのですが、
何も出ませんでした。見間違えたかな。なんとなく下記のあたりかと思うのですが、
違うかなあ。日本語のテンプレを事前にある程度学習してるし、東北大漢っぽいし。
テイさんとチョウさん、と紹介されてるのが、程さんと張さんでないことは、
パンフ読んで分かりました。鄭さんと趙さんです。ほかの方のブログで読んだ、
一個15秒のスピードに、速く到達出来るといいですね。セリフにあった、
広島では殺人まで起こった、の事件は、検索ですぐ出ました*1。
あと、みずいろのヤッケがなつかしい日本人雇用主の奥さんと娘さんが、
中国語会話読むところ、ニーマン4マン4と聞こえて、二声の"你忙吗"、
忙しいですか、なのに、"你慢慢" ゆっくり、と聞こえてしまいました。
你忙吗 forvo
http://ja.forvo.com/word/%E4%BD%A0%E5%BF%99%E5%90%97/#zh
慢慢 forvo
http://ja.forvo.com/word/%E6%85%A2%E6%85%A2/#zh
あと、新来的のカタコト日本語が周囲の日本人に日本語と理解されず、
全スルーされる場面もありました。初日だから没問題だけど、少し時間が経つと、
こういうのがあれこれになったりもするので、ほんと中途半端に知る段階は、
気をつけたいと思います。
http://getnews.jp/archives/1364245
あとは何かな、相続税の話とか、六十二万の話とか。
時計がさいしょ写らないので、始業時間と終業時間が分かんなかったですが、
セリフで工場は朝七時開始と分かり、どこでも夕方五時に鳴るチャイムの時に、
カラをセメントかなんかと混ぜる材料にするんですかね、それ終わって、
洗浄してたので、五時くらいに終わるんかなと思いました。
南三陸と瀬戸内ではやりかたが違うと言ってたのか同じと言ってたのか、
聞き流して忘れてしまいましたが、先日の朝日新聞連載で、
神戸製鋼の一億二千万の殻剥きキカイの記事が載ってました。
国の補助金と三菱商事の復興支援で賄った石巻の企業の話。
朝日新聞デジタル>記事 2016年6月27日05時00分
(てんでんこ)海を取り戻す:10 機械むき
http://www.asahi.com/articles/DA3S12429279.html
日本の第一次産業の弱点は、林業を除けば、家族制の小資本に由来されてしまう、
じゃあ、農地解放やり杉云々は知らんが、小作にもどれっつうのか、水吞み百姓に?
みたいな話が結局出てきてしまう、そんなグローバリズム、歴史の歯車が回りだす、
夕べでございました。以上