外の空の色が濃いです


用水にびっしり生えた草が増水した水でそよいでいます。
数年前の春は、別の個所でクレソンが大繁殖して、
食べようか迷いましたが、生活排水が多い場所なので、
やめた記憶があります。。。。ばっちい。

台風で、何もなくても神経使ったと思います。
軽い停電が、頻発というほどでもないですけど、
数回発生し、長い時で五分くらいでしょうか、
改めて、電話もIPフォンの不自由さを満喫しました。
無論携帯があるわけですけれども。


入谷 ひこばえが水の中にょきにょき生えてて、田植えかと思っちゃいますが、
ふとその向こうを見ると(ふとでなくても)稲刈り前の黄金色の穂、
そして掛け干しのままの稲束が、じっと乾くのを待っています。
前者はまあ倒れるくらいでしょうけれど、(くらいってこともないか、難儀です)
後者は、発芽したらいかんので、掛けてるおうちは気が気じゃないと思います。
脱穀した後乾燥センターで乾かすとしても、足場がぐちゃぐちゃだと、
脱穀機が入らないのかな。*1
そんなことを、私が考えたり心配したりするのもへんですが。
農地借り上げ借り上げの大規模集約機械化IT農業、いつ始まるか。
大都市近郊では永遠に始まらない、気もします。どうかな。
耕作放棄地を見るに忍びない、そういうセンチメントだけで言っています。

湘南はJ1昇格J2優勝を決めたと。
荒天で屋根なしで九千人近い観客数をどう見るか。
土曜日くらいから、予測された台風で、ほかの瑣事が発生したので、
わたし自身は、試合観戦こりゃ無理だわと半ば観念しており、
試合終了までウェブで情報追ってたのですが、引き分け。
大竹に決められたのを者監督が「因果」と表現していて、
まあそうかなと。甲府の五年連続J1残留*2とどちらが価値あるか。
次節は「化」クラブ同士のケミストリーダービーで、
全力で当たらないと相手に失礼と思いつつ気が抜けてるので、
あれになると思いますが、でも福岡はその次まだ山雅が待っている。

結局湘南は、今季、もっともJ2に特化した戦い方が出来た、
そんな気がします。この勝ち点(81)で優勝&昇格決めれるって、
ロースコア記録更新な気もするのですが、そうでもないのかな。
どんぐりの取りこぼし合戦の中で、唯一しっかりやった。
そしてそれはもちろん体制が変わらなかったから出来たこと。
アンダーアーマーとかいろいろありながら、リスペクトしかないと思いました。

今日も、明日も、穏やかに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。