人形シリーズ 諏訪編
今朝はラジオ体操して、ストレッチして、靴下にまた穴が開いたのでかがって、湯呑を漂白して、その後自分のコーヒーカップも漂白して、お茶をあげて、朝食をとって、スギナをやりました。
コロナも第三波まで来たせいか、飲み会や会食が好きな人は相当ストレスなようで、その一方で、GoToEATは新規予約のクーポン配布は順次終了してるわけですが、既にもらったクーポンを使う人はいますし、神奈川県のはまだやってるので、変わった店でクーポンを使いたい人向けに、今から参入するタイ料理店もあったりで、活況を呈しています。それを横目に飲み会を耐えてると、ときどきイラッとすることもあるのかと。
ウイグル料理のポロ。お好みでヨーグルトを加えて、とのことでした。そうだったのか。ビリヤニにライタは分かりますが、ポロにもヨグ。ウイグル人は都市商業民だったり農民だったりなので、ヨーグルトどう調達するんだろうと思いました。漢族の甘い酸奶ではアカンだろうし。
干しブドウが入ってますの拡大写真。
これはチュチュレというウイグルワンタン。ウイグルもパクチー使うのかと。漢族のワンタンのように干した小海老は入ってませんが、海老はえらがあるので、戒律上の理由ではないと思います。外れてたらすいません。
ワンタンのかたちは〈馄饨〉とかなり違います。猫耳朵!猫耳朵!という人がいるかもしれませんが、それともちがう。
あと一品オカズで、羊肉と長ネギ炒め食べました。最近こういう、ふつうの炒めもの料理食べてない気がして(ウソ。食べてるはず)おいしかったです。
前回はお客さんがちょろちょろ来てたのですが、この日はなんしかそういうことはなく、だいぶ違うもんだと思いました。
この店の新メニューに「鍋カバブ」というものがあり、コンシューのお題にうってつけと思ったのですが、帰宅してからそれを知りましたし、翌日の日曜は定休ですので、そのお題で「鍋カバブ」が書けるか分かりません。ランチは週イチ、土曜のみ。あとは夜だけ営業。
https://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/odai
今日は七五三です。
パレスチナの独立宣言記念日、ブラジルの共和制宣言記念日、ベルギーはドイツ語共同体の祝日だそうで、フラマンとワロス、否、ワロン以外に、ドイツ語圏もすこ~しいまんがなということだそうです。
日本語版ウィキペディアの記事はかなり冷徹で、ドイツから割譲された地域がそれにあたり、ほかにルクセンブルグ語を話す地域もあるのだが、そこは含まれない、「やはり政治ですか」みたいな話だそうです。
昆布の日、きものの日、かまぼこの日。生コンクリート記念日、日蓮正宗は目師会という日で、仏前にかぶを供えるそうですが、正宗のお寺でまだそれを見たことはありません。なんでだろ。
死期が近づいた花梨が人知れず死ぬため訪れる花梨の墓場。うそです。
ブルーベリー
野良落花生
野良落花生
てぬぐい
とうがらし
ボウルをこそいだあと
私は去勢済ですと、おっぴろげて眠るねこ。宦官ねこ。後宮に仕えたいか。
南林間 いつの間にこんなメニューが。サンマにこだわるあたり、中央林間のツリガの陰に蠢動する闇の人たち(棒)との関連を想起させる。チベットからネパールへの国境越えは現在では新ルートが出来て、もっと簡便に?行けるそうですが(前のルートもラクだったと思うので)その前のルートで、ニェラム、ダム(漢語でジャンムー)から国境のコダリを越えた次の集落がタトパニという名前で、これはネパーリーで温泉の意味だそうで、てなことを思い出してたら、「ネパールスパイス」「ラム酒」を「ネパールスパ」「イスラム酒」と誤読しました。たぶん、ネパールの短刀ククリを模した壜に入れて観光用に売られたりするラム酒と同じものだと思う。
トゥクパは前からメニューにあった気がします。チベットラーメンというより、チベットうどんと思いますが、家系より太い太麺ともいえるので、それで行くとハマに近い大和のひとの感覚ではラーメンなのかも。
座間 鱶きょんの人だと思ってましたが、改めて撮ると違う気もします。
夜のねこ
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。