それではクシャトリヤ(武人)は誰が担うのか

f:id:stantsiya_iriya:20211122143211j:plain

Natural Planets

人形シリーズ 中央林間編

昨夜、だらだら一時四十分くらいまで起きてしまったので、今朝は目が覚めると六時半で、ラジオ体操はその後動画でやりました。それからストレッチをして、平熱、結膜炎の症状なし、空咳ときどき、嗅覚あり〼。雨がいつ降るか空を睨みながら、クレ556でちょうつがいのすべりをよくしたり、枯れたピーマンをこいだりしました。

f:id:stantsiya_iriya:20211207172606j:plain

大和

f:id:stantsiya_iriya:20211207174221j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20211207174225j:plain
チェーツン CHÈ THƯNG SÀI GÒN スペシャバインミー BÁNH MỲ ĐẶC BIỆT No.1 BEST SELLER

大和の国際交流協会からゲットしたお食事券さいごの一枚をどこで使おうか考えて、朝八時から開いているというベトナムサンドイッチ屋さんに行きました。ベトナムサンドイッチ自体は、レッズの試合のあるさいスタへの動線にも屋台がありますし、三茶で邦人の店も見たことあるくらい、たぶんあっちこっちにあると思うので、厳しい戦いだと思います。

f:id:stantsiya_iriya:20211207172611j:plain

チェーとバインミーを一つずつ頼みました。パクチーを切らしてるのでネギでいいかと聞かれ、いいですと答えました。

f:id:stantsiya_iriya:20211207172620j:plain

チェーはドリアンのものとココナッツのものと、これがあって、「ツン」の意味が分からないのでこれを頼みました。お店の人もうまく説明出来ない感じ。

黒いのはキクラゲで、半透明な"thạch sợi giòn"がナタデココナタデココベトナム語表記とはちょっと違うスペル)あとはイモとかタピオカとか。

チェー - Wikipedia

Chè - Wikipedia

Chè thưng - name translates to combo dessert in Vietnamese. One version is made from dried red jujube, peanut, and dried Auricularia auricula-judae fungus, while another is made from taro, cassava, green bean, sea weed, and water chestnuts

Chè (ẩm thực) – Wikipedia tiếng Việt

ベトナム語版の"Chè thưng"は別項目に飛ぶようになっているのですが、飛ぶ先は"Chè bà ba"という項目です。よく分からないのですが「具だくさんのチェー」とか、そんな感じなのでしょうか。

Chè bà ba – Wikipedia tiếng Việt

Chè bà ba - Wikipedia

f:id:stantsiya_iriya:20211207172616j:plain

バインミーにチリソースをかけて、持参の青唐辛子を載せたところ。"ĐẶC BIỆT"は「特別」「スペシャル」でいいみたいでした。ウィキペディアを見ると、"BÁNH MỲ"はバンミー、"BÁNH MÌ"はバインミーとカナを分けています。「Y」のほうが日本語の「イ」に近い音らしいのですが、はっきり確認はしてません。

バインミー - Wikipedia

Bánh mì - Wikipedia

It may also be spelled bánh mỳ in northern Vietnam. 

これでリストの30軒のうち、16軒に行ったことになります。当初、このリストに入ってると思わなかったフランス料理店も行ったことがあると分かったりなどで、計数が変わった。

痛快!布マスク新聞一面下の書籍広告に『私の西域、君の東トルキスタン』が載っていて、同紙書評でも出たとのことで、アマゾンで見ると、ついてる書評のひとつがまず、週刊金曜日のもので、もうひとつは高市サンと交流のあるモンゴル人の楊海英サンのでした。りょうほうから支援があればそれに越したことはないでしょうが、カンパのパイ争奪戦とかそういうので、めんどくさくなるとめんどくさい。あと、今日、「バラモン左翼」という言葉を知りました。ピケティの論文(共著かな)"Brahmin Left Versus Merchant Right: Changing Political Cleavages in 21 Western Democracies, 1948–2020"から来ているそうで、かなりハクのついた言葉なんだなと(対語のマーチャントライトは、商業右翼とか商売右翼とかビジネス右翼とか、訳が定まってないみたいです)(ヴェニスの右翼でいいかなと個人的には)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

Brahmin Left Versus Merchant Right: Changing Political Cleavages in 21 Western Democracies, 1948–2020* | The Quarterly Journal of Economics | Oxford Academic

トマ・ピケティ - Wikipedia

少し走って写真の整理をし、買い物に行ってまた写真の整理をしで、なんとか12/3の写真が終わりました。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。