紀國人移住碑を訪ねて

南無妙法蓮華経 日蓮大菩薩 海上山二十八世

私はあまり日蓮さんが大菩薩という認識はないかったので、おどろきました。大菩薩なんですね。

日蓮 - Wikipedia

滅後に皇室から日蓮大菩薩後光厳天皇、1358年)と立正大師大正天皇、1922年)の諡号を追贈された。

海上山 妙福寺 銚子幼稚園

山門の向こうにいきなり鳥居が見えるという、廃仏毀釈信者が鼻血ブシャー(千葉県だけに)な情景。

お稲荷さん。

七面大明神

日蓮宗って、そんな神仏習合だったっけ? と思うくらいたくさんのおやしろがありました。

ヤマサしょうゆ ノサ乀上 ヤマサの風味だし 創業1616年(元和2年)上ノ田乀 ヒゲタしょうゆ 創業1616年(元和2年)上ノ田乀 ヒゲタしょうゆ

ベンチ。ネーミングライツ

ノサ乀上 ヤマサ醤油株式会社 ノサ乀上 ヤマサ醤油株式会社

ベンチ。こちらもネーミングライツ

本堂と庫裡のあいだにこうした空中回廊があるお寺なんて、最近は大雄山最乗寺以外見てませんでした。

庫裡や庫裡、コクリコ坂から

ぜんぜん関係ありませんが、銚子のまちはコクリコ坂に対抗してか、国際信号旗の柱をメインストリートにちりばめてました。

https://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/nagoya/kokusaishingouki1.html

銚子から見た揚子江、否、利根川。苏轼讲;“竹外桃花三两枝,春江水暖鸭先知。蔞蒿满地芦芽短,正是河豚欲上时。” 現代中国人もサンマ食べないでフグを食べやう!

閑話休題。石燈籠の模様。なんらかの呪的効果があるかどうかは知りません。

金箔のような銅箔。

本堂へ。

 現在、足利フラワーパーク園長・樹木医 塚本こなみ先生による抜本的治療中です。 『下がるほど 人は見上げる 藤の花』  心よりご支援の程お願い申し上げます。 山主

大利根坂東太郎つながりで足利からここまで縁があるんですね。水運でしょうか(ちがう)古来、足利学校の勢力圏が太平洋まで及んでいた証左(以下略

報恩感謝 ほうおんかんしゃ しゃかいや しぜんのめぐみに かんしゃしましょう 9月

どうも仏教系の幼稚園というと、「ののさま」「ののさま」と言ってる気がしますが、気のせいかもしれません。キリスト教系の幼稚園だと「マリアさま」「ぐろうりやのぜずさま」「えすさま」と言ってるかどうかは、もっと知りません。左京区の紅い実保育園は唯物史観の保育園ではなかったと思います。

山水ドーン。

があるか分からず、

昔なら寺男とでもいったのでしょうが、今は契約造園業者の方々みたいな人たちに訪ねて、「木國會記念碑入口」紀州の「紀」でなく「木」と書かれてるのが入口と分かりました。

入るとこんな。

紀國人移住碑

私の京都の知人のお寺の人も紀州に縁がありますし、ある時期、夏になると、高野山に行ったり、新宮に行ったりと、その時間を寺社仏閣で過ごしていた時期、和歌山はよく行ったので、お礼もかねて頭をさげました。そのせつは尾鷲に、否お世話になりました。

第百回 木國會記念碑 平成十三年五月吉日

なぜ「木」なのかは分からないけれど、と前置きで、醤油の話なんかをお寺の人がしてくれました。

暑くもなく寒くもなく、対岸に風力発電の風車が見え、波のまにまにしろうさぎがはねていました。

以上