おなかがゆるい朝です

人形シリーズ

南林間編

ARALE

今朝は、お湯を沸かしましたが、昨夜沸かしたお湯がまだ半分くらいポットに残っていたので、沸くのに時間がかかりませんでした。そのかわり、いきんだわけでもないのにそそうをしてしまい、ぱんつを洗いました。トイレもう一回。やはりゆるいです。替えのぱんつを持って行きます。その後仏さまにお茶を。ストレッチは省略しようかなと思いましたが、やりました。

おとといは、ラジオ体操しました。町田市内の都知事選ポスターを撮ろうと思って、忘れてます。ぜったい町田と横浜の境界のあたりなんて、裸体とか出会い系サイトのようなおもしろいポスターないと思ってますが(こんな辺鄙なとこまで貼りに来ない。奥多摩小笠原諸島や金町に貼った方がまだニュースになるはず)もしかしたらあるのかもしれない。

昨日は、医者に行って、手術後の経過を目視で見てもらいました。結果、今回でおしまいです。血管腫という見立てでしたが、筋肉皮腫の一種とかいうやつなのかな、教本にも載ってない珍しい症例だったそうで、いずれにせよ悪性ではないし(でも痛くなるものだったそうで、耐え切れなくて医者にかかってよかったです)再発の可能性もまあないとのこと。説明出来るウェブとか医学大辞典とか探してましたが、かんばしくなかったのか、やめてました。おもしろい先生だった。登場時異常に猫背の高身長で、第一印象でもう只物ではないと思った。ありがとうございました。

その前はローソン100のおにぎり類10円引きクーポンが三枚も貯まっていて、ふつうのローソンでは憑かないので病院通りのローソン100に行っておにぎり三個買って朝食にしました。20円引きの値札のついたオニギリにも適用出来たそうで、そうとは知らず正札の商品ばかり選んでしまい、しもたと思いました。

医者の後はしまむらに行って靴下とトランクスを買いました。黒人のオッサンがいきなりトランクスのビニル袋を開封して中を見てたので、なんだそれと思った。開封してチェックする項目あるのかなあ、トランクスに。

その後は週四でしか昼どきに店を開けない寿司屋でちらし丼。暖簾がかかってなかったのですが、常連さんが格子戸を開けて中を覗き込んで、「大将やってるみたいよ」と言って、自分はもう少し後で來るからとまた自転車に乗って行ってしまいました。この店は前に、近所の個人商が出前を頼んで、おかみさんがラップした寿司桶を手に持ってすたすた商店街を歩いて届けに行ってるのを見ていたので、そういう店は「間違いない」ので、いつか行こうと思ってました。むかし新宿でバイトしてた時に、おかみさんが時々持ちつ持たれつでちらし寿司の出前頼んでた二軒隣のお寿司屋さんもおいしかった。この日も、来店後すぐ電話がなって、近所の不動産屋かなんかのおかみさんから、にぎり上一人前しゃり少なめ取りに来店しますの注文があった。ちらし丼を頼んだのですが、ふきよせちらしで、会計時に、「まかない丼」の写真がバラちらしなのに気づきました。それならまかない丼にすればよかった。

と、そこまで書いて別の店の写真をあげます。先着順なので。

水。

ソフトシェルクラブのから揚げ
プーニムトード/Deep Fried Soft Shell Crab
希少価値の高いソフトシェルクラブを丸ごと使った唐揚げです。 やわらかいので殻ごとお召し上がりいただけます。本場タイの 調味料で味付けをしていて、お酒のつまみにもおかずピッタリです!

タイ語では「ปูนิ่มทอด」と書くようです。いちばん最初にベトナムで、塩胡椒だけで食べた時がいちばんおいしかった。獲れたて新鮮だったからでしょうか。日本でキャベツの千切りを添えて食べると、なんか違う気も。

蒸し物 STEAMED DISHES
==
海老と春雨の蒸し物
クンオップウンセン/ Steamed Vermicelli shrimp

タイ語では「กุ้งอบวุ้นเส้น」と書くようです。ルワンダタイ料理店を開いた邦人女性が、日本で試食していちばんおいしいと書いてた料理。じっさいオイシイです。

stantsiya-iriya.hatenablog.com

拡大

さらに拡大

ごぞんじガイヤーン。定番料理。

ja.wikipedia.org

タレをかけたところ。最近のタイは知りませんが、キャベツの千切りが異国情緒を損ねてる気瓦斯。かといって大きめにブッタ切ったタイ風だと残されてフードロスがいやなのかも。う~ん。

完食。ホットペッパーグルメの500ポイントを使いに来ました。平日来ればよかった。休日なので、予約含め満席状態で、空いてる席が予約待ちで、予約なしの新規来店のお客を断る苦しいお店事情を見たりしました。QRコードからメニューを読み取るのですが、㍉デスと言うと、店員さんが自分のスマホにメニューアプリをDLしてオーダーしてくれました。もう一軒、タイ料理でQRコードオーダーの店があるのですが、そちらは耳で聴きとってもうそのままタイ語でオーダーしてた。どちらもありがとうございますです。

www.townnews.co.jp

午後は昼寝して、百姓組合(仮名)から一件稲作に関する連絡があったので聞いて、お寺に電話して誰も出ず、じゃがいもを掘ってパクチーの雑草をとりました。

パクチーの花も食べられるそうなので先日とって、葉っぱの代わりに使ったら彩りがよかったのでまたやろうとしたのですが、今度は蟻がたくさんパクチーの花にたかっていて、ということはアブラムシがいるということで、パクチーアブラムシつくんだと思いました。消毒するつもりもないのでそのまま放置して、食べる時は虫を払って食べようと思いますが、人にあげれるようなものではなくなった。残念閔子騫

さて。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。