『橋の上の天使』読了

www.kawade.co.jp

 https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61kB6nX3IIL._SL500_PIsitb-sticker-arrow-big,TopRight,35,-73_OU09_.jpg森岡裕一さんの『飲酒/禁酒の物語学 アメリカ文学とアルコール』に出て来た小説家。60代で断酒に成功したとのこと。その人の晩年に刊行されたぶ厚い短編小説集大成全61編から、50年代の小説15編を抽出したものが本書だそうです。1912年生まれだから、50年代は四十代。酒害がひどくなるのは60年代後半から70年代だそうですので、この短編集が抽出した時代はまださほどかなとも思いましたが、どうしてなかなかでした。というか家庭もあるのですが性に執着する人だったそうで、女性には絶えず注力してたそうで、中年期に男性にも目覚めるのですが(没後遺族が明らかにした)相手が創作講義の生徒というのを読んで、女性を惹きつける魅力が減退した時期に、男気でそれを埋めてもらった感じがしました。

読んだのは初版。訳者川本三郎 巻末に訳者あとがき 装画 宮いつき 装幀 渡辺和雄

Amazon CAPTCHA

橋の上の天使 感想 ジョン チーヴァー - 読書メーター

私もほかの多くの方の読書感想同様、砂を嚙むような思いで、わざと抑圧したような、盛り上がりを押し潰した段落の羅列を読み進みましたが、途中から突然面白くなりました。不思議だ。それまでは、エリザベス・トラウトの『オリーブ・キタリッジの日記』みたいな郊外の描き方がいいのにと思いながら読んでました。

The Stories of John Cheever - Wikipedia

本にもウィキペディア(英文)にも各話の初出が書いてません。年次くらいは知りたいのですが。訳者あとがきの「50年代」で満足するしかない。

The Stories of John Cheever (Vintage International) (English Edition)

The Stories of John Cheever (Vintage International) (English Edition)

 

<目次>

さよなら、弟 -"Goodbye, My Brother"

小さなスキー場で -"The Hartleys"

クリスマスは悲しい季節 -"Christmas Is a Sad Season for the Poor"

離婚の季節 -"The Season of Divorce"

貞淑なクラリッサ -"The Chaste Clarissa"

 ⇒ここまで無味乾燥でした。

ひとりだけのハードル・レース -"O youth and Beauty!"

 ⇒突然面白くなります。これは若い頃突出した運動選手だった人の物語。

ライソン夫妻の秘密 -"The Wrysons"

 ⇒町の秩序を守ることだけに粘着する夫婦もの各々の嗜癖をおもしろく語る話。

兄と飾り箪笥 -"The Lowboy"

 ⇒料金所が出てきます。米国ハイウェイはどこまでフリーなのか。

美しい休暇 -"The Golden Age"

 ⇒イタリアものワン。フランク・マコートのようなアイルランド人の先生を、

  クラスの大半がおちょくりこかす中、ひとりだけ目を輝かせて、

  正しい標準英語と美しい標準英語の習得に努めたイタリア系少年が、

  その後…というふうに読みました。

故郷をなくした女 -"A Woman Without a Country"

 ⇒イタリアものツー。こういうわけで世界各地に流浪の米国人がいるのかと。

  この女性の出奔理由がアホすぎて気の毒でした。ネグリジェ一枚で、

  旦那を駅に送って帰りガス欠でナンパ師が見つける。21世紀なら#metoo

  BLTサンドと書いて訳注でベーコンレタストマトサンドとするのではなく、

  かたくなにベーコンとレタスとトマトのサンドと書いています。

ジャスティーナの死 -"The Death of Justina"

頁178

しかし私がタバコと酒をやめたのは、社会的な制約に強いられてしたことではなかった。(中略)食事に出かけようとしたとき私は、頭がどうかしていたので車の運転を妻に頼んだ。日曜日に、私は、人に見られないあちこちの場所で隠れてタバコを七本吸い、一階のコートの戸棚でマティーニを二杯飲んだ。月曜日の朝食の席で皿の上のイングリッシュ・マフィンが私のほうをじっと見ていた。

  この話は、ある法規制の不条理さを訴えてるんですが、

  妄想か現実か分かりませんし、それを巡る会話と主人公の動きが、

  モロな気がします。それで、主人公は広告屋なのですが、仕事も、

  上司との交渉も、突然破たんしているように感じられます。

頁180

 彼が私に書かせようとしたコピーは、エリクシアコールという強壮剤のもので、テレビのコマーシャル用だった。ある女優がそのコピーを読むことになっていたが、彼女は若くもないし美しくもなかった。ただ性的に奔放という感じがした。それに何より彼女はスポンサーの叔父のひとりの愛人か何かだった。私はコピーを書いた。「あなたは鏡に映る自分の姿を愛さなくなっていませんか? 朝、あなたの顔はしわがふえ、アルコールとセックスのしすぎでやつれて見えませんか? 身体の他の部分はまばらにうぶ毛の生えた、灰色がかったピンクの肉塊になっていませんか? 秋の林のなかを歩いているとき落ち葉を燃やす焚き火の匂いにかすかな違和感を感じませんか? 自分の死亡記事をもう用意していませんか? すぐに息切れしませんか? ガードルをつけていませんか? 嗅覚は萎えていませんか? 園芸への愛情は薄らいでいませんか? 高所恐怖症はひどくなっていませんか? 性的欲望は以前ほど激しくなくなっていませんか? 奥さんのことを、寝室に間違って迷い込んできた、頬のこけた赤の他人と思うようになっていませんか? もしいまいったことのひとつでも心当たりがおありなら、あなたには若さの濃縮ジュース、エリクシアコールが必要です。小さなエコノミー・サイズ(ボトル入り)が七十五ドルで、大きな家庭用のボトルが二百五十ドルになります。確かにいい値段ですが、このインフレ時代のことですし、それに若さに値段をつけることなど出来ないでしょう? もし現金がなければご近所の高利貸しに借りるか、近くの銀行を襲うか、してください。十セントと水鉄砲と紙ぺら一枚でも気の小さい出納係を震え上がらせて一万ドルせしめる可能性は三分の一はあります。みなさんそうしてます。(音楽、高まり、消える)。」私はこのコピーをメッセンジャー・ボーイのラルフィーを通してマクファーソンに渡した。そして四時十六分の列車で、荒廃がひどく進んでいる風景のなかを走りながら家に向かった。

父との再会 -"Reunion"

 ⇒森岡裕一さんの本で取り上げられてる話。その時の印象と、

  だいぶ違います。私が中国人の店で、ニンニクにしょっちゅう頼るな、

  時には味のハーモニーをぶち壊してしまう、とか、

  誰もかれもが中国語が分からないと思うなよ、とか、

  言ってるようなものではないかと。

海辺の家 -"The Seaside Houses"

 ⇒前の噺の発展形とも言えるかも。海の家を借りたら、

  その家のあちこちに隠し酒の形跡が見つかって、それで…

  と言う話。主人公の自己申告を字面どおり受け取る

  必要はないです。字面どおりの人なら家族旅行を抜け出して、

  職場の都合のいい女をあれこれしない。

世界はときどき美しい -"A Vision of the World"

 ⇒これも海辺の家ですが、もう主人公は処方箋藥の世界へ。

  もてそうもない女性と知り合って、先が楽しみとにんまりします。

  エリクシアコールがふたたび登場。

橋の上の天使 -"The Angel of the Bridge"

 ⇒高所恐怖症とか閉所恐怖症とかの関連の話ですが、

  実体験ではないのではないかと。聞いた話っぽい。

頁261

“私は恋人に種子のないチェリーをあげた”」。彼女は飾らない声で歌った。「“恋人に骨のないニワトリをあげた。恋人に終りのない話をした。泣かない赤ん坊を産んであげた”」

泣かない赤ん坊は産んでもらっても困るが、そのつもりで産む女性はいません。

以上

【後報】

ページは忘れましたが、蝮に咬まれたら死ぬので、蝮を撃ち殺そうとショットガンを持ち出す場面があります。これ、原文もマムシなのかなあと思ったのですが、調べてみると、北米にもマムシがいました。

アメリカマムシ属 - Wikipedia

ショットガンを持ち出さなくても、咬まれないようゴム長ゴム手をつけて、足でふんづけてナタかなんかで頭落とせばいいのにと思いました。ハブはそうやって成仏させますが、蝮はすばしっこいのかな。

(2019/1/17)

今日のあんまりない写真

f:id:stantsiya_iriya:20190115204609j:plain

新しい博物館にいってみよう! あつぎ郷土博物館

本厚木 なかなかとほいです。

あつぎ郷土博物館 | 厚木市

www.google.co.jp

f:id:stantsiya_iriya:20190115204610j:plain

本厚木駅ペデストリアンデッキ工事

f:id:stantsiya_iriya:20190115204608j:plain

見せてやれ、底力。 頑張っている受験生ほど、誰かに「ガンバレ!」とは言われたくないものだ。努力していることは自分が一番知っているのだから。それは当然だ。でも、不安になることはある。励ましが欲しくなる時もある。そういう時はでっかい声で言ってやろう。自分自身に言ってやろう。 「ガンバレ!」

東急田園都市線 それにしても、「バッド・ジーニアス」はいい映画でした。

話は変わりますが、ブルーハーツは、いい歌を書きましたが、聴きすぎるとよくないと、もう出だし当初から言われていたことで、なので、ふだんは忘れていて、弱った時などに、熱病のようにぶりかえしたりするものかもしれないと思っています。このコマーシャルを考えた人も、そうかもしれない。で、「人にやさしく」でなくてもいいのですが、ブルーハーツは中国語でカバーされてないのか少し検索しましたが、見つけられませんでした。大事マンブラザーズバンドはあるのをヴィッキーチャオの映画で知りましたが、ブルーハーツは日本語過ぎるのか。

www.youtube.com

www.youtube.com

李克勤《护花使者+红日》【2019东方跨年盛典】20181231【东方卫视官方高清HD】
21,135 回視聴
SMG上海电视台官方频道 SMG Shanghai TV Official Channel
2018/12/31 に公開

2018年大年三十も広東語で歌ってたので少し泣きました。

baike.baidu.com

f:id:stantsiya_iriya:20190115204607j:plain

クルマにも、ビデオ判定を。 万が一の時、映像を確認。 だから、安心の事故対応。 GK 見守るクルマの保険 ドライブレコーダー付き自動車保険、でた!

小田急

明日は小豆粥です

f:id:stantsiya_iriya:20190108223007j:plain

人形シリーズ

前と同じ人形が多いですが、少し人形が入れ替わったみたいなので、再掲。

明日はたぶん小豆粥です。昔は小豆粥とお汁粉の区別がつきませんでした。

今日も、お湯を沸かして、ストレッチして、お茶をあげて。風邪はなおりかけといった感じです。ねこは外。出かけます。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

弥生美術館「❖画業60年還暦祭❖ バロン吉元☆☆☆元年」鑑賞

まちだことばらんどでチラシを見て、行こうと思い行きました。

http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/yayoi/exhibition/now.html

f:id:stantsiya_iriya:20190113160812j:plain

祝 さいとう・たかをより 御祝バロン吉元様 株式会社双葉社代表取締役社長

f:id:stantsiya_iriya:20190113160813j:plain

祝 画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年 上村一夫オフィスより

f:id:stantsiya_iriya:20190113160758j:plain

祝 バロン吉元先生 ながやす 巧

f:id:stantsiya_iriya:20190113160755j:plain

御祝 小学館

何かと抱き合わせで行こうと思い、ムンク展と抱き合わせで行って、またこととい通りをだらだら歩きました。弥生美術館が根津にあって、根津美術館は青山にあります。青山二郎とは関係ありません。

www.nezu-muse.or.jp

f:id:stantsiya_iriya:20190113175013j:plain

弥生式土器発掘ゆかりの地

しのばず通りとの交差点のスーパーでアジフライ買って食べました。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160757j:plain

保護者の方へ  本展には、一部刺激の強い作品が含まれています。お子様をお連れのお客様はご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

美術展にはR指定とかないんだと思いました。しかし館内にはこの日、子連れの方も来られていて、「かわいーねー」と女の子がママにゆってました。女の子だと思います。たぶん。一部除き撮影可はこの美術館初の試みだとか。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160756j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113160801j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113160802j:plain

男柔侠伝 嚆矢の章10 1978年(昭和51)3月16日号 『週刊漫画アクション』(双葉社) 本編原画

お言葉に甘えて撮った写真。バロン吉元以外の方の絵が、撮影禁止マークついてたと思うのですが、どうでしょうか。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160759j:plain

レタリングのところで、あすなひろしの名前が出てて、へぇーと思いました。漂泊の漫画家。また、手書きのカケアミがすごい箇所で、その時期(四十代かな?)の原稿がありました。人間一時期はしつこくなるんだなと。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160803j:plain

カケアミ云々より、神奈川県警なのは何故かと思いました。写真もメモもとらなかったので曖昧なのですが、下描きせずにペン入れるんだか、コマ割りやネーム作らず直接原稿用紙に描き始めてしまうんだか、どっちかだったかの説明がありました。それで全身像とか多いんだなと思いました。そういう師匠のもとで誰が育ったかというと。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160806j:plain

バロン吉元←アシスタント—鴨川つばめ

弟子も「マカロニ2」ではサインペン殴り書き直原稿という荒業を。あと、交友関係に山松ゆうきちはいませんでした。はらたいらも。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160807j:plain

今読んでるマンガ作品

ボーイチとか、同じ角度の同じ向きの同じ絵同じ顔ばっかじゃん、と思うのですが、様式美が好きなんでしょうか。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160809j:plain

最新作の絵だとか。首と頭、顔だけ見てると山口貴由っぽい気がしないでも。シグルイとその前のヒーローものしか読んでませんが。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160810j:plain

その前?

f:id:stantsiya_iriya:20190113160808j:plain

明けの明星 第1話 オレ 神代京都なのである 1982年(昭和57)9月9日号 『コミックモーニング』(講談社) 扉絵原画

その前の絵。なんで京都なんでしょうか。講談社の花輪云々より、モーニング副編集長の事件どうなったかが気になります。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160805j:plain

バロン吉元のロボたこ踊り

これが会場では動いています。とまることなく。娘さん幼少時の親子写真をみると、大村崑がワルになったかのようです。うそです。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160804j:plain

十七歳その㊁ 新幹線ブルース 17歳シリーズ NO.6

話が前後しますが、独自レタリング云々を物語る扉絵。21世紀の現在、高校生が歩合制の熾烈な戦いの新幹線売り子やれるんでしょうか。自衛隊は、十代で入行する陸軍幼年学校みたいな学校があったように思いますので、その話なのかどうか。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160800j:plain

昭和柔侠伝 第三話 勇猛なりその㊉

悲情城市かと思いました。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160814j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20190113160815j:plain
「バロングラッセ」とは・・・? 「画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年」 開催を記念した、期間限定のオリジナルホットドリンク「バロングラッセ」。 カプチーノをベースに、バロン(=マロン(栗))とアーモンドスライスをトッピング。 お好みでラム酒を加えれば、グッと大人の味わいに。 バロン(=男爵)にちなんで添えられたポテトチップスもご一緒に。 ※ノンシュガーのため、お好みでお砂糖を加えてください。 バロン先生による「お言葉みくじ」のおまけ付き! どれが当たるかはお楽しみ。 ありがたいバロン先生のお言葉をかみしめよう。

おみくじ引けず残念閔子騫。でも入れ替え後にまた来ます。たぶん。ラム酒の罠にはまらなくて本当によかった。撮影自由と言われても、可能な絵を全部撮りまくるようなわけにはいかないものだと改めて思いました。画素数も八百万と大したことないので失礼な気もします。三階の展示、高畠華宵もいいと思いました。でも鎌倉に鏑木清方を見に行きたくなりました。以上

1月11日の写真

f:id:stantsiya_iriya:20190113174306j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174307j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174308j:plain

Find My Tokyo. M22丸ノ内線N11南北線後楽園korakuenは、ゆっくりと時間が流れる街でもありました。 野球とか、プロレスとか、ボクシングとか、遊園地とか。後楽園には、元気でにぎやかなイメージがあったけれど、実はそれって最近の話らしい。地名の由来でもある小石川後楽園が、誰もが悠久の時間を過ごせるように、という願いから生まれたように、そもそもこの街は日本の風情や文化を落ち着いて愉しめる土地柄。たとえば、一粒一粒にこだわりが感じられる豆専門店・石井いり豆店。閻魔様にこんにゃくをお供えする源覚寺。そして、私が選んだお茶がFind My Tokyo.オリジナルお土産第3弾にもなっている日本茶専門店・香枦園。古き良き後楽園は、今もこの街に息づいています。 メトロでつながる、ひとりひとりの東京。Find my Tokyo

千代田線

http://findmy.tokyo/gallery
<これまで撮ったFind my Tokyo>

東新宿

https://stantsiya-iriya.hatenablog.com/entry/2018/11/29/233917

落合

https://stantsiya-iriya.hatenablog.com/entry/20181107/1541591970
高田馬場
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20181105/1541416138
小竹向原
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180914/1536907146
平和台
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180802/1533225279
和光市
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180708/1531063800
田原町
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180606/1528231133
浅草
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180407/1523107890
町屋
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180320/1521554077
Find my Tokyo Marathon.
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180206/1517920604
西日暮里
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180126/1516974716
半蔵門
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180115/1516018235
竹橋
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20171114/1510642913
日比谷
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20171009/1507517760
小伝馬町
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170906/1504712421
東銀座
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170804/1501850265
茅場町
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170704/1499150438
妙典
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170609/1497025350
浦安
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170505/1494001777
西船橋
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170501/1493637065
中野坂上
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170323/1490216102
ラソン
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170204/1486154638
中野
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20170110/1484035440
赤羽岩淵
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20161216/1481902373
西ケ原
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20161109/1478671447
王子
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20161018/1476790965
乃木坂
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160923/1474625558
広尾
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160814/1471157583
麻布十番
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160715/1468564431
清澄白河
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160607/1465282167
木場
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160507/1462609220
門前仲町
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160421/1461227100
南阿佐ヶ谷(前任者)
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20160109/1452337195

f:id:stantsiya_iriya:20190113174305j:plain

違うものを見ている。同じものを見ている。 #4 安全・安定運行 電車が駅に近づく。運転士は停止線を注視しつつ、ホームの様子に気を配る。到着。ドアが開きお客様の乗降が始まる。途切れることのないひとの流れ。ホームを見渡す車掌の目が光る。安全を最優先しながら、定時運行を意識する。運転席では車掌からの発車の合図を待ち、次の駅への集中力を高める。運転士と車掌が自らの役割を果たしながら、そのまなざしはお客様を安全に目的地へとお連れするという1点で交わる。 安全。 安心。 メトロの目

千代田線

f:id:stantsiya_iriya:20190115191909j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191911j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191910j:plain

違うものを見ている。 同じものを見ている。 #4 安全・安定運行 運転士と車掌。 それぞれの役割に応じて視点は異なる。 だが、そのまなざしはお客様を安全に目的地へとお連れするという1点で交わる。 安全。 安心。 メトロの目

銀座線

f:id:stantsiya_iriya:20190113174304j:plain

のりばに到着!お疲れ様でした!

根津

駅乃みちか

f:id:stantsiya_iriya:20190113174303j:plain

クリスマスプレゼントは何にしようかな? クリスマスプレゼントは何をおねだりしようかな💜 Merry Christmas & Happy New Years

根津

f:id:stantsiya_iriya:20190113174302j:plain

からあげ100gは2コ~3コです。 個数でもお求めできます。 1コからどうぞ。

根津

f:id:stantsiya_iriya:20190113174312j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174310j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174311j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174313j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113174314j:plain

おまわりさん 深夜のパトロールありがとう

谷中

f:id:stantsiya_iriya:20190113174316j:plain

味噌おでん しずおか清水

谷中

f:id:stantsiya_iriya:20190113174317j:plain

工事お知らせ お知らせ その先左折の暗闇坂は、下水道工事の為工事中は、東大様弥生門までは入れますが、通り抜けできません。通り抜けの皆様、この信号を左折し、迂回にご協力下さい。

根津

f:id:stantsiya_iriya:20190113174318j:plain

弥生美術館

根津

f:id:stantsiya_iriya:20190113174315j:plain

◆日本唐揚協会主催 からあげグランプリ 四年連続 金賞受賞 東日本醤油だれ部門

根津

f:id:stantsiya_iriya:20190113203759j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113203800j:plain

メビウスの立方体 1978 五十嵐晴夫 IGARASHI, Haruo 第6回現代彫刻展 東京都美術館

上野

f:id:stantsiya_iriya:20190113203801j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190113203802j:plain

せとうちグルメフェス

上野

f:id:stantsiya_iriya:20190113203803j:plain

長い傘の持込禁止 You cannot carry in a long umbrella in the museum. 傘立てをご利用下さい Please use an umbrella stand.

上野

以下後報です。

【後報】

f:id:stantsiya_iriya:20190115191922j:plain

RUBENS ルーベンス展 王の画家にして、画家の王。 and the Birth of the Baroque ―バロックの誕生

上野

f:id:stantsiya_iriya:20190115191921j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191907j:plain

ほっとタウンうえの YES! 特別展 顔真卿王羲之を超えた名筆― UNRIVALED CALLIGRAPHY YAN ZHENQING AND HIS LEGACY 千年の時を超え、激情の書「祭姪文稿」日本初公開!!

上野&渋谷

「がんしんけい」のみょうじのピンイン"yan"は、ヤンではなくイエンと読むのですが、英語圏の人間だってピンインのルール知らなければヤンと読むだろうになあ、という。中国人が青筋立てて、"g"がついたらヤン"yang"、"g"がつかなければイエン"yan"というふうに説明するかというと…しないと思います。"y"は"i"が文頭に来る場合は"y"と書くルールで、"ian"とひとくくりに発音すると"a"が"i"と鼻に抜ける"n"音のあいだにはさまってひっぱられて、「え」みたいに聞こえる、というような説明をするのかなあと。日本語のカタカナ世界には、「イアン・ソープ」とか「イアン・フレミング」とかの「イアン」があって、"顔"の"yan"は、「イアン」というよりは「イエン」と、どうしても聞こえる。ピンインの"a"と日本語の「あ」は正確にはイコールではない発音で、少しずれてるというあたりから始めるのかも。ボリス・ヴィアンラヴィアンローズ

f:id:stantsiya_iriya:20190115191920j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191919j:plain

上野雑景。

f:id:stantsiya_iriya:20190115191917j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191918j:plain

これ、な~んだ? 「パンタグラフと架線の代わりに使われているよ」 地下鉄博物館

上野&銀座線

f:id:stantsiya_iriya:20190115191914j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191915j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191916j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115191913j:plain

マスクをしたり、手をあてたり、まわりを気づかうって素敵だね。 Nice! It's nice to wear a mask, cover your mouth, and be considerate of others when you're sick. いいマナーで、いい東京へ! GOOD MANNERS, GOOD TIOKYO!🚈 ◎咳やくしゃみをする時は、周囲にご配慮ください。 If you need to cough or sneeze, please be aware of your surroundings.

上野&銀座線

f:id:stantsiya_iriya:20190115191912j:plain

新しい銀座線

f:id:stantsiya_iriya:20190115191906j:plain

注意 フェンスにボールをぶつけないでください 壁やフェンスにボールを当てると大きな騒音となり、近くに住んでいる方の迷惑となりますのでやめましょう。 また、早朝や夜間は静かにしましょう。

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115191905j:plain

住宅があります。 ボールをとばさないで! マナーを守ってあそびましょう

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115191904j:plain

学童に注意 とびだし注意

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115191908j:plain

東口バスターミナル案内 East Bus Terminal Information

渋谷

f:id:stantsiya_iriya:20190115204319j:plain

ハブラシリサイクル

藤ヶ丘 ハブラシもワクチンに目をつけられたのかと。

f:id:stantsiya_iriya:20190115204318j:plain

おむつ交換台 Diaper Changing Station 婴儿尿布替换台 기저귀 교환대

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115204317j:plain

今すぐファミマで使える

藤ヶ丘 この人、宮川でなく別の、誰だっけ、漢人ふうの名前の誰かだと思ったのですが、思い出せません。チャン・カワイという芸人は、検索して画像みたらぜんぜん違うし… でも宮川なんですね。

www.youtube.com.

宮川大輔「はっきり言ってバカ」“全額還元”キャンペーンに驚き
2,345 回視聴    maidigitv    2018/11/22 に公開

 

f:id:stantsiya_iriya:20190115204316j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115204315j:plain

みなみの桜と 菜の花まつり 春がカレンダーを おいこしてきた

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115204314j:plain

香りの絶景 みさき水仙 下田爪木崎水仙まつり

藤ヶ丘

f:id:stantsiya_iriya:20190115204313j:plain

世田谷線ボロ市に合わせて臨時増発。 なつかしい街、なつかしい物。 世田谷線で思い出に再会しませんか? 一日乗り放題! 世田谷線散策きっぷ

東急田園都市線

f:id:stantsiya_iriya:20190115204310j:plain

第二十二回新春藤沢・江の島歴史散歩 藤沢七福神めぐり 完歩された方には開運干支暦手拭を記念販売いたします 皇大神宮(恵比寿) 養命寺(布袋) 白旗神社毘沙門天) 常光寺(福禄寿) 諏訪神社(大黒天) 感応院(寿老人) 龍口寺(毘沙門天江島神社(弁財天)

f:id:stantsiya_iriya:20190115204311j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20190115204312j:plain

仕事も家庭もあきらめない! だれもが自分らしく生き 耀ける社会の実現のために

中央林間

存じ上げませんので、ふと撮ったものの、ここに置くかどうか考えました。

(2019/1/15)

どんど焼きがありました

風邪まだ治りません。でも熱はないので、あったかくして養生します。

おみくじ、二つ目のおやしろで大吉出ました。でも、この吉は凶に転ずる吉だそうで、こわいですが、けっこう吉ってそういうものらしいです。すぐにコインの裏になる。戒めとして、謙虚に生きてゆこうと思います。

f:id:stantsiya_iriya:20190113160618j:plain

ヤサイ辛味ソバ

多摩丘陵の住宅街でひっそり老夫婦?がやっておられる中華料理店の、店名を冠した麺料理でしたので、なんでしょうと注文しましたが、そこまで肩ひじ張らなくてもよいものでした。メニューの漢字がちょっと粗くて、細切りの「絲」が「糸」になってたり、モヤシの「豆芽」が「豆菜」だったり、エビチリの「干焼」が「千焼」になってたり、カラアゲの「軟炸鶏」が「軟炒鶏」だったりしてるのを順番にチェックしました。それゆえにお店情報はこれ以上書きません。

今日は衣類を整理しました。空いたタンスの棚へ、別のタンスから中身を移しながら、不要なもの、もう着ないものをビニル袋に放り込んでゆきました。毎年ひとつは買ってるベルマーレのタオマフは、棚一段とるくらいになってますが、どれが何年度のものか自分でも分かっておらず、洗いざらしのものもあって、無価値です。ゼルビアが三枚、SC相模原も二枚ありました。もっとあると思ってたんですが、意外に少ないです。そして、ベルマーレの2010年のレプユニが出てきて、28番が圧着してあるので、誰のかと検索したら松尾直人という選手でした。ほとんどケガで、活躍出来なかった選手ではなかったかと。なぜ彼を選んだかはまったく思い出せません。

2010シーズン チーム新体制及び選手背番号決定のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト

松尾直人 - Wikipedia

また本も数冊、図書館のリサイクルブックス送りにします。

パトリシア・ハイスミス中後期短編集『目には見えない何か』河出。ハードカバー。

・『滝山コミューン1974』講談社。ハードカバー。

・『『国鉄改革』の完成に向けて』宗形明。高木書房ソフトカバー。

・『アイヌは原日本人か』梅原猛/埴原和郎(小学館ライブラリー

・『作家的時評集2000-2007』髙村薫(朝日文庫

・『明治・大正・昭和 華族事件簿』千田稔(新潮文庫

・『夜の言葉 ファンタジー・SF論』ル=グウィン岩波現代文庫

・『ディアスポラグレッグ・イーガン(ハヤカワ文庫SF)

・『タクシー狂躁曲』梁石日(ヤン ソギル)(角川文庫)

 ⇒うれしはずかし、映画の東京タワー表紙版。装幀者—杉浦康平

  ルビー・モレノ岸谷五朗の表紙だったら少しは価値が出たかも。

 おやすみなさい。よい夢を

東京都美術館「ムンク展 -共鳴する魂の叫び Munch A Retrospective」鑑賞

一月八日の天声人語で触れていて、それを読んで、西原理恵子の鴨志田譲回想などもそうだけど、セルフプロデュース能力にたけているから、ソトヅラだけはよいので騙されて、深奥の面は見えにくいともいえるんじゃいかと思って、見に行ってみました。

www.asahi.com

【公式】ムンク展ー共鳴する魂の叫び

f:id:stantsiya_iriya:20190113174256j:plain

ムンク展 -共鳴する魂の叫び Munch A Retrospective 「叫び」、来日。

館内にはしりあがり寿地球防衛家のヒトビトのおやじの叫び、パンフには黒柳徹子の叫びも載ってました。正直、小峠の叫びの時点では、それほど面白くないと思っていたので、マルチクリエイターがよってたかっておもしろくしたんだろうかと思いました。しりあがりのあの画面に、アラレちゃんの叫びがあったと誰か言っていて…

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20181129/20181129234020.jpg

小峠英二小熊英二って似てますね。名前が。

f:id:stantsiya_iriya:20190113174259j:plain

「ぬいぐるみ 叫びピカチュウ」 「ミニカードファイル 叫びピカチュウイーブイ」 売り切れました。申し訳ありませんが、再販売の予定はございません We are sorry that "Soft Toy Screaming Pikachu" and "Mini Card File (Pikachu/Eevee)"are sold out. There will be no resale of these goods.
f:id:stantsiya_iriya:20190113174258j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20190113174257j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20190113174300j:plain
企画展示室 会場内は大変混雑しています。 本日、特別展は20:00まで開室いたします。

連休前日なのでそれほど混んでないかと思ったら、あにはからんや(笑)八時までやってんねやったら前日来たわ、あっ歯医者の予約有るから無理か、と思いました。

私は律儀に館内できっぷ買ったのですが、確か上野は公園内やエキナカにも合同券売り場があったように思うので、そこで買えばこないならばんでもよかったのになと思いました。でもそちらでホントに売ってるか、売っててもクレカが使えたか記憶があやしいです。コンビニチケットはあじけないし。で、私は場内でクレカで買ったのですが、クレカのほうが早いかというと、窓口オネーサンは釣銭業務に特化してしまった収受人間でしたので、秒単位で釣銭を間違えず返す技術にたけていて(でも絶対不慣れな人もいて、複数人数で細かいのまぜたり外国硬貨混ぜたり途中で人数や出す金替えたりするその方のプロにやられることもあると思う)(十円単位一円単位の料金でないことも、無論しょりの速さの原因として大きいですが…)クレカ払いでもさして処理スピードは変わりませんでした。というか客のほうがもう現金現金現金ほかにないんかってくらい現金、ひとりくらい、クレカと間違えてデビットカード出す奴とか、スマホの何とかペイしようとする奴とかいないのかと思いました。

江戸東京博物館の北京と江戸展観た時チケットショップで券買ったのですが、映画の場合、前売り券がそれなりの価格で売られているのと違って、美術展は、特別招待券が値付けされて売られてるわけなので、なんか最初にタダで入手したものを売って儲けた奴がいると思うとむかむかしてきて、それ以後美術展絡みででチケットショップ使ってません。招待券の譲渡はダメよと書いてあるから買わないわけではなく。

チケット販売の列の、私の後ろのアベックの男が、各種手帳による観覧料免除について、チケット売り場に並ぶ必要がないので、(もちろん入り口の長蛇の列ではいっしょに並ぶ)さかんに手帳ほしい手帳ほしいと言っていて、彼女が、障がいがあるから手帳があるんだよと言って、でも外見からは分からないとか方法がどうとかとか男はやめなくて、で、更新とかの話になって、私も後学のためにこの男性の貴重な知見を拝聴させて頂こうと思ったのですが、その辺り以降はインターネットの情報も曖昧模糊なのか、彼の話も曖昧模糊でした。入口の行列ではその二人がどうしていたか知りません。空きロッカーがぜんぜんないので入り口行列の先のロッカーならどうかと思って中国人のスタッフに中国語で聞こうと思ってちゃんと喋れず自己嫌悪でしたので、忘れましたが、展示で、ムンクの入院や、発砲で左手中指がふっとんだ話などを見てる時、あの男はここでどういう感想持つかなと思いだしました。 

音声ガイダンス利用率がとても高く、音声ガイダンスがないと本展の魅力は半減するのではないかとさえ思いました。私は音声ガイダンス利用する習慣がなかったのでつけませんでしたが、これじゃ天声人語みたいなウンチク出てこないよ、あれ書いた人も絶対ガイダンスつけてたよ、と思いました。

らっせ…アンディ・ウォーホルじゃないですけど、版画による複製、というところは、田村隆一だって再録やら引用で行数埋めるの得意だしなと思いました。マンガのコピーワークみたいなもので。最初にやった人はえらい。

で、さっきウィキペディアムンク見て、少女像思春期見て、そういえばこの展覧会、大量の自画像、赤、版画、叫びと来てるけど、思春期を埋め込むとしたらどの辺になるだろうと思いました。もうひとつの代表作。成熟した彼の愛人?との位置関係は。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1e/Puberty_%281894-95%29_by_Edvard_Munch.jpg/130px-Puberty_%281894-95%29_by_Edvard_Munch.jpg

エドヴァルド・ムンク - Wikipedia

思春期"Puberty"がないかわりに、ダニエル・ヤコブソン"Daniel Jacobson"の、映画ファウンダーみたいな自信満々の肖像画が私には突き刺さりました。どういう治療をムンクに施したんだろう。弱ってたこともあって、お医者さんや施設の人が太陽みたいにまぶしく見えたりとか、全知全能に見えたりとか、までの神格化はなくても、ある程度崇拝することはあると思うので、印象的でした。"dr. Daniel Jacobsens nerveklinikk"という人は、ノルウェー語のウィキペディアにもまだ項目がない。

結局ムンクは八十過ぎまで生きたので、危機から助かったんだなと思います。それを知ってたら、見に来なかったかもしれない。助かった後の人生で、危機状態の時の自分の遺産に、財政的に助けられるとはうらやましーと思ったので。天才かつセルフプロデュースの鬼の勝利。

物販コーナーもデカくて、そこで、アクアヴィットの750ml瓶があって、アクアヴィット見るの初めてだったので、撮影可なら撮ろうと思ったのですが、物販コーナーも写真撮影NGでした。残念閔子騫

以上