五時台は曇ってましたが、六時台はピーカンです(写真合同記事)

f:id:stantsiya_iriya:20210701222313j:plain

人形シリーズ 横浜ユーラシア文化館 Yokohama Museum of EurAsian Cultures編

f:id:stantsiya_iriya:20210701222307j:plain

今朝も、お湯を沸かして、お茶をあげて、ストレッチして。くつしたをかがりました。それと写真の整理。トイレ二回。平熱。結膜炎の症状なし。空咳はないですが、のぞはいがらっぽいです。嗅覚あります。

昨日は草むしりをして、夕方五時半にはひっこんで読書感想などやり始めたのに、ガクッと一度寝てしまい、十時半ごろ無理矢理起きてまた書きました。

明日は、一度自衛隊の大規模接種予約予約サイトを覗こうと思いますが、お昼杉になるので、無理だろうな。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055739j:plain

外で働く人のことを考えてジョッキで水を出すのかな。これは、私がむかし働いていた食堂でもやってたことがあります。日本人の仲居さん独自の思いやりでしたが。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055745j:plain

また、「激辛牛肉香草ソース ヌアサドゥン BEEF WITH SPICY SAUCE วัวมะนาว」お皿がちがいます。飽きるまで食べ続ける例のが出たのかもしれませんが、先に行ったお店で人に会えず、お店もまだがたがたしてたので、それで河岸を替えたのもあります。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055751j:plain

タイのたまごやき、カイチャオムーサップ。ムーだから豚肉か。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055758j:plain

拡大。辛いものを頼んだので、甘いもので中和しようという考え。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055805j:plain

バッキーマオ。しかしなぜか激辛幅広やきそばを頼んでしまったという。乗せられた感あり。しかし、ヌアサドゥンに比べると、さほどでした。辛さを加減してもらったわけでもないと思いますが。セロリが香った。

https://www.google.com/doodles/doodle-champion-island-games-july-25

https://www.google.co.jp/logos/doodles/2021/doodle-champion-island-games-july-25-6753651837109016-s.png

今日のグーグルロゴもゲーム。非表示国は、北マケドニアモーリタニア西サハラギニア三国リベリアスーダン南スーダンエリトリアイエメンシリアイラン北朝鮮韓国ロシアに加えて、スペインとポルトガル

以下写真。

f:id:stantsiya_iriya:20210725055713j:plain

マルちゃん 乱切り山菜そば ↑ここまで開けてください。 熱湯3分 北海道限定 北海道工場からお届けします 利尻昆布使用 だし香る旨いつゆ  TOYOSUISAN
f:id:stantsiya_iriya:20210725055733j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210725060113j:plain
離れていても、どこにいても、私たちはTEAMだ。 JOC公式ライセンス商品 東京2020オリンピック日本代表選手団公式応援グッズ™ TEAM RED® COLLECTION発売中  がんばれ!ニッポン! すき家のうな牛  夏のご機嫌をいただきます。

南林間と本厚木7/9

f:id:stantsiya_iriya:20210725055720j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20210725055727j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20210725055811j:plain

ハッカ

f:id:stantsiya_iriya:20210725055818j:plain

ねこ

f:id:stantsiya_iriya:20210725055823j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20210725055829j:plain

7月25日 - Wikipedia

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

『JJM 女子柔道部物語 (11) 』"JOSHI JUDOBU MONOGATARI"(イブニングKC)"EVENING KC" 読了

装丁:竹内亮輔(crazy force)  イブニング2021年4号~6号、8号~10号、12号、13号掲載

 たまたま鶴間の本屋さんに時間調整で入ったら売ってたので買いました。前巻と同じ本屋さんで買うとは、えらい偶然でした。

f:id:stantsiya_iriya:20210724205935j:plain

JOSHI JUDOBU MONOGATARI YUKO EMOTO MAKOTO KOBAYASHI

本体裏表紙。オリンピックイヤーの当月発売ですから、気合いが入るというもの。

f:id:stantsiya_iriya:20210724210005j:plain

累計120万部突破さらにゾクゾク重版最強の“実話” 柔道始めてまだ1年5カ月だけど、ハンパなく無双してます!日本女子柔道界初の五輪金メダルこの子が獲りました。

考えるだにエラいまんがになってきたものだと思います。「実話」ベースがじつにヤッカイ(いい意味で)

b.hatena.ne.jp

上の記事のヤフコメ二位が「なんで急に噛みついたんだろ。腹減ってたのかしら…。」そんんなヤッカイ。

で、そのレベルの暴露話が、いくつあるかというと。頁53、実況のアナウンサーが個別に部員ひとりにだけ名刺渡してナンパする場面。頁155、将来デスノートの宿六になる男にナンパされる関西人…と思ったら、この人はデスノートの宿六ではないかった。などなど。

f:id:stantsiya_iriya:20210724210011j:plain

いざ全国大会!いざ東京!!!!!!!!!!有名人を探せ!!!オリンピック2連覇斎藤仁也 現役世界チャンピオン古賀山稔彦 世界選手権銅メダル小林鷹子 国民栄誉賞山下奏二郎

右下の、タミーという人が分かりませんヨ~ン(棒 でした。 古賀山…

柔道のシーンは、頁36の「同じ負け方」 頁120、組手争い、そして「つばめ返し」 確かに柔道部物語では読んだことない技です。

f:id:stantsiya_iriya:20210724205949j:plain

こんなコマあったかなあという。一巻まで遡るとあるのかもしれません。白帯だし。

読者も作者もなべて年を取るので、頁65の、雪の神社のお参りに感動して、頁27の、娘を認めない酒のみ親父に「実話ベース」どうなるのか不安と暗雲を見る、です。

f:id:stantsiya_iriya:20210724210018j:plain

春高の全道大会」女子61kg以下級・決勝で対峙することとなった神楽えもと才木和泉。乗りに乗っているえも、前回の雪辱を果たしたい和泉。手に汗握る同門対決を制するのはーー!?

高校三年生になったところで物語は次巻へ。

次巻予告では祖父との再会場面が。

それは、さらにオールドユーザーの涙腺を緩ませる作戦かもしれません。

ぜんぜん関係ありませんが、頁156、東海道大相模原のモデルとなった高校の野球部でクラスタ、レギュラーのうち17名感染。

えらいこともあるんだなあと。

必ずやってくれると信じてました。

今のうちのメンバーは最強です!!

 小ん林まこと先生はおいといて、頁74の、筆写二刀流は、ユーチューバーで稼げるやつだ~と思いました。その気もないでしょうが。テレビか何かで芸を披露してくれるといいなと。

以上

レバノン人はLebanese(レバニーズ)

f:id:stantsiya_iriya:20210724222411j:plain

人形シリーズ 本厚木編

ハロハロ。

昨日はラジオ体操しました。

自衛隊東京大規模接種センターの公式を初めて開きました。そして閉じました。

来年一月の人間ドックの予約をもうしました。内視鏡の場合の空きがもう一日しかなくて、そんなばかなと思いました。

ハコヅメ。

東海大相模

田中圭

聖火リレーのさいごを見ようとした人は、午前様だったとか。有観客だったら終電間に合わなかったじゃんと言うと、有観客の時は鉄道終夜運転の予定で、新幹線の終夜運転乗り鉄が人生初と色めき立っていたんだとか。

あいうえお順の「英国」には驚きましたが(「イギリス」だと思っていたので)韓国はか行ではなかったとか。

 竹中平蔵で駄洒落を思いついたのですが、忘れました。

コーネリアスは和光。

ja.wikipedia.org

f:id:stantsiya_iriya:20210724222017j:plain

自家製プリン

f:id:stantsiya_iriya:20210724222023j:plain

里芋のシロップ漬けなのかな。左はウベ、紫芋

f:id:stantsiya_iriya:20210724222029j:plain

「ジャッフーおいしいから」と言われた時はよく分からなかったのですが、送金に来た老紳士とのやりとり聞いて、ジャックフルーツのことだと分かりました。

f:id:stantsiya_iriya:20210724222036j:plain

PRODUCT OF PHILIPPINES FLORENCE PALM NUT IN SYRUP KAONG

パームナッツはみどりいろ。さみしくさせたね、ひとりの以下略

f:id:stantsiya_iriya:20210724222053j:plain

氷を食べつくして底を見る。白いのはココナッツ。黒いのは豆。みつ豆のようです。透明は寒天でなくナタデココ

Halo-halo - Wikipedia

f:id:stantsiya_iriya:20210724222100j:plain

スプーンですくったところ。白豆も入ってます。

Doodle Champion Island Games (July 24)

今日のグーグルロゴ非表示国は、北マケドニアモーリタニア西サハラギニア三国リベリアスーダン南スーダンエリトリアイエメンシリアイラン北朝鮮韓国に加えてロシア。

https://www.google.co.jp/logos/doodles/2021/doodle-champion-island-games-july-24-6753651837109015-s.png

2014年の今日の韓国のロゴはテコンV38周年。

https://lh3.googleusercontent.com/7o0szBViFpJgp4fWLruPXz9T0pEeL__eWJr1Us1HV4xTL9p9n-sn8-WTm18rFoZHPpm6H0frM4So06aPtYC8WlLkVQvBzYLlv60I_JQ=s660

https://www.google.com/doodles/robot-taekwon-vs-38th-birthday

ホントにロゴにするまで好きなんですね。俺は鉄平◯◯年もやってほしい。

今日の後一時間も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

『私とティアンとイーサン食堂』"Me, Tiang and E-san Shokudo" 読了

店の前に貼紙があったので、食事ついでに買った本。

f:id:stantsiya_iriya:20210724173057j:plain

マスターは、今日も元気です!神奈川県でタイ料理店を営んで28年。「イーサン食堂」店主が明かす若き日の思い出。最愛の人ティアンとの出会いと、それからのこと。

帯の左部分は人物写真です。そこまではここには出さへんだ。

 カバーデザイン 川村香奈子 

書籍詳細:私とティアンとイーサン食堂 | 書籍案内 | 文芸社

 1989年の3月。スキーばかりしていて将来の目標もなかった私は、大学卒業を前にして、東南アジア放浪へ旅立った。その後、シドニー日本食レストランや免税店などで働くうちに、さまざまな国の仲間と知り合い、夢を見つける。そしてタイ人のティアンと出会い……。神奈川県でタイ料理店を経営して28年の著者が軽快な筆致で明かす、「イーサン食堂」開店までと、それからのお話。

 かなり赤裸々な本で、吃驚しました。元カノの話から自伝を始めていいのは、富野由悠季だけかと。在日タイ人界にもじょうほうがツーカーになるよう、タイ語版は出さないのか尋ねましたが、今のところ出す予定はないそうです。『インド夫婦茶碗』や『トルコで私も考えた』は内容がパートナーに全開に近いと思いますが、本書はそうではなさそうなので、筒抜けになったその時には、『中国嫁日記』の存在がゲツにばれた時に似た事態が起こる可能性もゼロではありません。頁71の同姓同性からの評価のくだりなど、数日口きいてくれないかも(私の勝手な妄想です)

しかしそれを補っておおいにあまりあるほど、本書の、街中華ならぬ街エスニック料理店舗の歩み、如何にして斯く歩んで來たか、の記述は魅力的でした。ライフプランシミュレーションの達成。もちろん、書いていない、横道や危機も多数あったのでしょうけれど、書いてないことは知らなくていいこと。

①まず資金稼ぎで、ちば県内陸部の運送業、流通で朝五時半から夜十一時まで働く。一年十ヶ月で走行距離200,000km。ペーパードライバーで始めたが、初日に同僚の車に接触した以外は無事故、荷物紛失等もゼロ。

②次に飲食店のノウハウを得るため、田都周辺で、日本の食品企業がバックのタイ居酒屋チェーンで十ヶ月ほど働く。店長が親企業の正社員で、店長を歴任した飲食業のプロ。棚卸の仕方、月別売上目標の制作、日別の目標、前年比較、広告のやり方、社員アルバイトの管理、税金の仕分けなど、飲食店経営に必要な様々な事柄を学ぶ。

③今の地(南林間)に平成六年(1994年)開業して爾来28年。店が当たる条件「わかもの」「よそもの」「ばかもの」をすべて満たしていたので(頁139)今に至る。開業当時28歳と32歳で、新潟出身大学入学で上京のひとと、タイのひと。ばかものかどうかは知りません。一浪なので、あやのみやと同期なのかな。さーやは学食でカレーばっか食ってたそうですが、それはまた別の話。冒険をおそれない、くらいの意味でしょう。

これだけで、うまくいくわけがないだろう、もっと秘訣があるはず、と思っても、企業秘密ですといなされるのか、それがないんですよ、運です、とはぐらかされるのか。だいたい、どこでタイ料理を学んだのか。その部分は空白です。お店を見てると、手際よくスピーディーにお客に出せるべく下ごしらえされたものや配置が各所に見て取れるのですが、プロのコックを雇った時代もあったとか、そういう記述はありません。自分たちでやれるので、その分コスパはいいですし、味はべつにひけをとらない。いや、前川健一が、タイ料理は宮廷料理も屋台料理も変わらないと言った意味とは別に。そして、名店で修行したとかホテルシェフとかの肩書には、中国で金コネでゲット出来る特級厨師のライセンスを前面に出したレンチン中華にあきあきしてるので、タイは中国のような実態のない特級はいないでしょうが、家族経営の街中華ならぬ街エスニックが非常に新鮮で、その成り立ちや収支バランスという意味で、とても興味深く読みました。

f:id:stantsiya_iriya:20210724173108j:plain

店自体はかなり古く、店の看板だったテント生地もところどころ破けてボロボロ。建物自体もところどころクラックが入っていた。ここでやるとなったら、全部内装撤去して一から工事しなくてはならない。それだけで相当な費用になるはずだ。しかしティアンはこの建物を見て十分後に、「ここがいい。ここでやろう」と言った。

確かに、1994年ごろでしたか、その少し後でしたか、相鉄線沿線など、タイ料理店がない駅がないくらい、そこにもここにもタイ料理店やタイ居酒屋があって、タイ人のチャンネーや、プロダクトオブタイランドの、串に刺す加工をバンコクでやったヤキトリを出したりしてました。今ではどこもベトナム人に取って代わられてるのかもしれませんが、あっちにもこっちにも、タイ人がいた。牧場の農業実習生にも、住み込みのタイ人夫婦がいたり。

今もタイ料理店はあっちこっちにありますが、ホールの日本人スタッフと厨房のタイ人の分業がきれいな店はともかく、客が多くなるとさばけなくなって料理も荒くなるような店は、けっきょくその店のキャパを越える客が来ることはなく、ほそぼそと常連が、パタヤプーケットの、あるいはバンコクチェンマイの思い出を思い出しに来るだけで、それでいつか無尽が尽きて畳んでしまうのかなあという店もあります。それではなぁ。

本書を読んで、タイ料理店が過熱した時代のふいんきを、また別の角度、別の視点から見ることが出来ました。代々木のタイフェスティバルや、葛飾ソンクラーンにこっちからわざわざ行くだけでなく、こっちにもそれなりにコミュニティがあって、そのオリジンが、おそらくは定住化センター関連で働き口を得ている永住ラオス人から、バブル期に手が足りなくなって文化の近いイサーンの人間が呼び込まれ、オーバーステイしたりなんだりだった、という理路整然とした説明。

本書の出だしはバックパッカーなので、タイのバックパッカーといえば沈没で(著者は英語の言い方を使いますが、私はその単語知りません)マレーシアなどに出てはまた入る繰り返しで、帰国前の数日程度のオーバーステイならその分罰金払った方がいちいち出入国するより安い、てな感覚の持ち主が多かったのを覚えています。今そういう感覚をネットで開陳しても、ガーとマウント取りに来る人が来そうなのでめんどいから云わない人も多いかと。

さらにいうと、本書の1989年当時の記述で、既にしていっさいがっさいタイに持ってって、老後をタイでという海外年金生活者や(アマロー師の先駆)職人や現場で稼いだ金をタイで使う男たちが登場します。私も、ベトナムでそういう人に会いました。日本で半年ミキサー車ころがして生コン運んで、残りの半年をタイで暮らす人。ただ、毎回の契約のタイ女性がせせっこましくてカネカネカネでいやになったので、ベトナムはすれてないかと思ってベトナムに来たとのことで、ベトナムは当時ドイモイで開いたばかりでしたが、要するに南越では、アメリカ撤退の1975年からの空白が埋まっただけの話で、漢字のない中国ですから、タイのような微笑みの国では考えられないくらい「ユー、ナンバーテン!!!」で手切れ金をバカスカ要求されて、しょげてヤケ酒してました。

それが、後年、就職氷河期から一億総派遣時代に、私も室橋裕和サンのGダイアリーの本などで勉強したのですが、Sierなどがバンコクに来るようになり、私が派遣に行った某ITゼネコンでは、黄金町の川向こうの街のタイ人御用達のディスコなどに詳しい、タイ人の配偶者がいる男性だけで構成される早朝野球のメンバーがいました。その人は、ITゼネコンの派遣では妻子を養えないので、離職して、どこか別のIT関連に飛び込むのかなあと思ってましたが、佐川急便で走って配達する姿を目撃されたそうで、しかし、こうしてはてなブログを見てますと、IT業界で転職しましたっつー記事がいっぱいあるので、宅配便やってる姿は、みまつがいかもしれないです。

本書は柏のH物流という会社とその下請けが登場しますが、そこは、ITゼネコンで展示や据え付けがある際に、結露防止などをしながら運送搬入する人たちという認識で、本書のように、赤帽的業務をしていた時代があったとは知りませんでした。養生とか転倒角とか実に厳密で、よそのIT企業、デルなんかTシャツにGパンのシステムエンジニアの兄ちゃんたちが直接設置作業していて、日本ってITゼネコンだよなあ、と実感してました。それだけ厳格に安全第一に搬入するのに、広報が打ち合わせや手配でミスして、電源200V用意してないとか、L6-30の口径がまちがってL6-20だったり、信じられないことが起こる。ふぁ、ふぁ、ふぁしりてぃー。

その頃よっぱらってお店に来たこともありましたが、ずっと分からなかったのが、タイ東北部は「イサーン」なのに、このお店と、あと、関西の某都市にも「イーサン」を名乗るタイレストランがある(たしか以前のオーナーは神奈川出身)ことで、本書では、「イサーン」だと、同名の店がありそうだから、ひねって「イーサン」にしたとあります。他の店もシンクロニシティで、やはりひねって「イーサン」にしたのか。そして「イサーン」を店名にしたレストランがもしなかったら、とてもおもしろいです(でもたぶん「イサーン」という店はあると思います)

表紙に日本とタイと、そしてオーストラリアがある時点で、えっ、オーストラリア出るんですか、と聞いて、出ます、とのことで、要するにワーホリなのですが、ワーホリ先が韓国人の日本食レストランや爆買い日本人目当ての免税店で、そこも興味深く読みました。私は、本国の韓国人や日本の韓国人とはそんなに軋轢ないのですが、白人の気をどっちがひけるか、どっちが英語うまいかみたいな、白人世界のなかのどんぐりの背比べみたくなったときの、韓国人にはあれ?と思ったことがあります。中国では別に、どっちの漢語がうまいかなんか問題にしませんでした。著者は、マレー華人の名税店オーナーだかの台詞をわざわざ書いて〆ていて、うーん、そこで気づけたから(あと結婚したから)①②③なんだなあと。

お子さんの話は、はらはらしました。よかった。また、観光ビザから配偶者ビザのくだり、たんたんと書いてますが、一度帰国して現地で申請しろ、と入管に言われても、ガンとしてアレで、日本で書類揃えて査証を変更しています。ここはたんたんと事実や、そろえた書類をつらつら書いてます。本書は、日記やメモが残っているのか、かなり随所で記憶鮮明で、勉強になります。

著者は、高校大学とスキー部、体育会系だったそうで、筋トレ魔という感じではないのですが、泉麻人が実は青学サッカー部で上下関係のケジメに厳しい、的なソリッドな感じを持っていて、それが、時としてウェブの口コミであらぬ評価を受けつつ、地元の客は切れない、仮想評価だけ見ていると分からない、リアなんとかワールドで安定した評価を得ているという結果につながっているのだと思います。私も、南林間の住人から、この店の本心からの高評価を聞き、どうとらえたものかと思ってましたが、本書を読んで、人となりを少しばかり知ることが出来、とても納得したです。タイ語版を出すか否かは別の話で、読めてよかったです。以上

今日から東京2020です

f:id:stantsiya_iriya:20210701222213j:plain

塑像頭部 Head of Female(?) Figure 2世紀・アフガニスタン周辺・高24.5cm 2nd century CE, Near Afganistan, H.24.5cm 塑像男性頭部 Head of Male Figure 3世紀頃・ガンダーラ・高18.2cm ca. 3rd century CE, Gandhāra、Pakistan, H.18.2cm 

人形シリーズ 横浜ユーラシア文化館 Yokohama Museum of EurAsian Cultures編

f:id:stantsiya_iriya:20210701222226j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210701222220j:plain

今朝も、お湯を沸かして、ストレッチして、お茶をあげて。トイレは二回。ストレッチというより、朝日の入るトイレで汗をかきました。

平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あります。

https://www.google.co.jp/logos/doodles/2021/doodle-champion-island-games-begin-6753651837108462.5-s.png

Doodle Champion Island Games Begin!

今日のグーグルロゴは、五輪が始まったのでゲーム開始で、非表示常連国が非表示で、たぶん、西サハラニジェールモーリタニア、「ギニア」と名のつく国々(ギニアギニアビサウ赤道ギニアリベリアスーダン南スーダンエリトリアマケドニア北マケドニア、シリア、イラン、イエメン、北朝鮮と、あと、今回、韓国が入ってません。

f:id:stantsiya_iriya:20210723055044j:plain

カオソーイ。タイのほうの。先日この店に来た時、よく出ていたので。今日もたくさん出てました。なぜだろう。

カオソーイ - Wikipedia

f:id:stantsiya_iriya:20210723055052j:plain

拡大

f:id:stantsiya_iriya:20210723055059j:plain

そして再び頼んでしまった、「激辛牛肉香草ソース ヌアサドゥン BEEF WITH SPICY SAUCE วัวมะนาว」クセになると言ったら語弊がありますでしょうか。

f:id:stantsiya_iriya:20210723055106j:plain

拡大。この店の激辛は、あとなんだろう。ソムタムイサーン、バッキーマオが、激辛と書いてあったような。それだけ頼むつもりはないですけれど。

出かけます。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

『故郷の味は海をこえて 「難民」として日本に生きる』"The taste of my hometown goes beyond the sea -Living in Japan as a "refugee""(ポプラ社ノンフィクション37 ~平和~)"Popular publishing nonfiction37 -peace" 読了

 装丁 生駒浩平(Sai company) 編集 原田哲郎 ウェブサイト「論座」連載に加筆修正再編集。情報はすべて2019年10月時点。売り上げの一部は認定NPO法人 難民支援協会(JAR)の活動のため使われるとの由。図書館で借りました。

 本書の料理はダブリューダブリューダブリュードットフレーバーズハイフンウィズアウトハイフンボーダードットジェーピーでレシピが公開されてるそうです。巻末に参考文献としてポプラ社の本と、ウンカーのウェブサイト。この感想の英題はいつものとおりグーグル翻訳。

安田菜津紀 - Wikipedia

ダイアローグフォーピープルという団体に属しているとか。結婚後もごじぶんの安田姓を名乗っていることは分かりました。16歳で海外に出た時のパスポートの話は、どこかで読めればいいようにも思います。どういうパスポートだったんだろう。無国籍ではないと思いますが。

私はサンジャポサンデーモーニングの区別がつかないくらいですので(旅サラダと小さな旅は区別がつきます。前者が神田正輝で後者がエヌエッチケー)著者をテレビで見たことあるかというと記憶になくて、そういう意味では(南林間の講演会に行った時、テレビタレントだから来たのかみたいにおちょくられて)かなり心外革命だったのですが、よく知らない人だから何か著書を読もうと考え、陸前高田とどっち読むか迷ってこっち読みました。私は相當3.11関係は何も読んでません。3.11の前の年の夏に、ベガルタ仙台の仙台泉中央から電車で相馬経由で南下した時に見たものや、人達がどうなったか、いまだに直視せず。だいたい相馬以降の記憶すら消えてる。

www.youtube.com

本書を読むと、安田峰俊のルポに出て来る脱走研修生たちが、江湖に野放しなのは、全員入管施設にブチ込むと、いくらベッドがあっても足りないので「仮放免」してると分かります。で、マイルドヤソキーは野放しにしてよくて、本書コラムに出て来る仮名のトルコクルド人のように期限を切らずに収容され続ける人がいる違いは、なんだかよく分かりません。このトルコクルド人の人の話は、ほかでも読んだ気がします。けっこうあちこちで取り上げられた話ではなかったかと。政治かなあ、と思う時もありますが、このトルコクルド人と、プラ・アキラ・アマロー師が1984年に発表したやはり無期限収容の話『72時間の母国』との共通点は、「日本人(たぶん)の配偶者がいる」で、婚姻ヴィザ狙えるのになんで難民申請なんや? どんなウラがあるんや? という官の疑心暗鬼が長期戦に繋がったのかしらとも思いました。じゃあスリランカ女性は以下略。

本書には、日本に帰化した人が、日の丸のパスポートを、幾らで買ったのかと入管職員から揶揄される場面もあり、その人の帰化は1990年なので、パスポートの写真を貼り換える偽造がまだ出来た時代で、そっちを疑われたのかなあとも思います。その人は、本書では母国名ですので、その名前で帰化したと考えれば、偽造なわけなかろうがと思いますが、日本名を作って帰化していたとすれば、人を疑うのがしょうばいの入管職員もいますので、推して知るべしなのかも。確か福岡安則さんの本で読んだのですが(田中宏さんだったかもしれない)、ベトナム難民が、それまで在日コリアンが当然のように日本名で帰化していた慣習に異議を唱え、日本国籍をとっても自分はベトナム人で変わらない、なぜ日本名を名乗る必要があるのか、と裁判で訴えて勝訴した例の前後にこの人も帰化してますので、どっちなんだかなあという。残留孤児の家族は在日コリアンの前例にのっとって、当然のように日本名をつけてもらってたので、ベトナム難民が事実上の黒船だったのですが、本書には日本名で帰化した例が載っていて、それがまたロヒンギャという、母語の名前だと迫害等やばかったのかしらという事情がありそうなので、なんで歴史の針を逆行させて日本名名乗んねん、と強く言えそうにないです。ラモス瑠偉が羅川瑠偉で、三都主アデミールが三井敦夫、呂比須ワグナーが新井勝男だったら。

コラムを除くと、七人の人が出てきて、飲食業を営んでいるのは四人かな。あとは、そうでない仕事がふたり、まだ難民認定がおりてない、宙ぶらりんの仮名のひとがひとり。

最初のシリアの人は、その前の「はじめに」からつながっていて、何故シリアのようにしっかりとした国が、ジャスミン革命の余波ごときで、国民の半分が難民になるまでズタズタになってしまうのか、という疑問が、解き明かされないまま、人はいつ難民になるか分からない、国家は盤石のようにみえてもろい、という身体感覚だけがつきつけられます。たぶんこの辺、はすみ略等からすると、中東から欧米他への大規模海外植民に見えるんだろうなと。アサドを支援したロシアと、ジャスミン市民を応援した西側、おそらくISに流れ込んだであろうアラブマネー回教原理主義マネー、のみつどもえが生んだケミストリー、というふうに無理に咀嚼してるのが私ですが、それにしたって。

諸橋カリーマエルサムニー(ではなく師岡)のエジプトエッセーを読むと、エジプトにシリア難民が来たおかげで、おいしいシリア風焼き肉があっちこっちでお手軽に味わえるようになり、勤勉なシリア人の影響でエジプトにも新鮮な風が吹きこんできて、良かったみたく書いてあって、どうも日本人はじめついてイカンゴレン、と思ったり、まあこのシリア人男性にしてみればそうもいってられんわな、でもねえ、と思ったり。両親が広西から北越に流れて、その後ラオスで育った華人女性ソムシー・セロ(泰名)の難民認定裁判に来た香港在住の母親がミンクのコートを着ていた件とは無関係に、本書のシリア難民男性もシリアのクルド人として裕福な方で、しかし武士の商法なのか、なかなかうまくいってないとか。難民が飲食業始める時点で、開業資金はだいたい頼母子講だと思うのですが、ほんとにかなり勝負だろうなと。

著者が、内戦前のシリアは、バックパッカーの聖地だったみたく言ってましたが、ヨルダンやトルコをさしおいて聖地だったのかなあ。そこはよく分からないです。物価は安くない気がする。でも私も行ってみたかった。それはほんとです。高野秀行イスラム飲酒紀行では、マロン派キリスト教徒がワイン作ってたはず。

その次のミャンマーは、実は三月の反軍運動の盛り上がりの中で、どこの新聞社でしたか、三大紙か五大紙のどこかの契約カメラマンが店に来て、店主に基礎知識を訊ねて、話してもらっていた内容といっしょでした。本書に書いてあるのなら、安田女史の本読んで予習してから来てや、そのほうが時間ムダにならへんやろ、とアポの段階で言ってもよかった気瓦斯。たまたま横で飯食ってたのですが、実は本書読んでも店名がピンと来ません。違う名前で覚えてしまい、ビルマ人がミャンマーを店名にするかなあ、みたいなレベルで思考停止してます。私は、マ・パンケッの人の本を読んで、天安門の前年に、天安門を上回る死傷者が出てるのに、なぜ自分は天安門ばかりに拘泥したんだろう、と恥ずかしく思っています。少数民族ゲリラとのあいだで内戦状態が続く国だからよく分からない、で判断をやめて、そのまま。

次がロヒンギャの人で、舘林はロヒンギャが多い、のくだりで、そも群馬県は研修生が多いのではないかと思いました。西小泉にブラジルタウンがあって、ベトナム人もいっぱいいて。移民焼き畑国家の縮図。そういえば、羽生のあたりに済州島のひとばかりのコンクリブロック工場があったと、韓国からのニューカマーにバブル時代聞いた記憶もあります。子どもの給食でムスリムが食べられないメニューが赤字で書いてあって、ポークシチューや肉じゃがはそりゃだめだけど、「西湖豆腐」ってなんだ、と思いました。どうも、私がむかし早稲田の中華料理屋でよく食べた、スーホー豆腐(四宝豆腐)がそうなってる感じです。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/011/986/attach_77447_3.pdf

本書に出て来る難民たちは、日本人は忙しすぎると口を揃えて言っていて、それはロヒンギャの回で料理がモヒンガーだった点にも言えると思いました。ロヒンギャ難民自身が、これはムスリムの味ではなくヤンゴンの味で、しかも家庭の味ではなく屋台の味と言っていて、じゃーなんでモヒンガー選んだんだよう、と。私も最初から料理のチョイスで目がテンでした。しめきりの関係で強行したのかもしれませんが、別の料理で撮り直せばよかったのに。日本人は時間に追われ過ぎる。相手がモヒンガーチョイスしたのは、自分たちもミャンマー人で、ミャンマー国民食はモヒンガー、みたいな思いがあったのかもしれません。ことほどかように、お互い忖度しての思い込みが発生するので、一回の取材でマッチングが成功するとも限らないと思います。何を選んだらよいのか、何度でもリテイク出来たら、へー、ロヒンギャの定番料理って、こういうのなんだ、と、読者をあっと言わせてたかも。

その次はネパール人。名古屋のひとです。私は、ネパールってそんなに羊食べる印象がないかったのですが、このネパール人が、母のマトンカレーがいちばんと言っているので、じゃあ今度ネパール料理屋でマトンカレー食べてみようと思いました。この人は王政支持者で、マオイストから迫害を受けて身の危険を感じて出国。"VOTE FOR SUN"とか"VOTE FOR FREEDOM"とかよく壁に書いてあるの見かけましたが、ジャスミン革命と逆ですね。革命が成功すると、王党派は難民というか、亡命者になる。イランと同じ構図。

次はバングラディシュの人で、それはいいのですが、料理がビリヤニで、これまた忖度だろうかと思いました。私はビリヤニの本家は、西だと思ってるので。日本人はビリヤニ好きだから、ビリヤニ出しとけば無難だろう、みたいな。

f:id:stantsiya_iriya:20210722190716j:plain

私のビリヤニTシャツを鑑に寫したもの。ウルドゥーが一番上で、次がヒンディーでその次が英語。そういう順序かと思ってました。本書に登場する人は新聞記者です。難民というより亡命者。英語にするといっしょですが、日本語だとなんとなくちがう。

バングラディシュレストランにも一度行きたかったのですが、第一次緊急事態宣言の頃はまだ誰も来ない店を開けてましたが、その後、でかいデスクトップを置いて副業してる人しか目につかず、コックらの姿を見かけることはなく、しかし持続支援金などはもらうようで、休業支援金でなく時短の協力金ですので、店はある程度開けなければならないはずですが、いつ見ても「休業中」の札がかかっていて、ある日よく見ると、札はクギで打ち付けられてました。たぶん店主は税務署にひじ打ちされたら、その看板私じゃない、漢字読めないです、私みせオープン、八時まで。オープン、してる、くらい言いそう。

その次はカメルーンのひとで、最近NHKでも放映された、カメルーンは仏語圏と思われてるが、いちぶ英語圏で、内戦してる、の英語圏側の人。ウガリでなく、フフ。

フフ - Wikipedia

最後は、町田のカンボジア料理のひと。この人が、カンボジアの子どもの教科書作りにかなりたずさわっている人とは、知りませんでした。日本の童話をよく訳して載せてるんだとか。東京学芸大卒で、つくばに移転する前かよ、と思いましたが、つくばに移転したのは東京教育大で、東京学芸大は変わらず東京にありました。小平。

この人は、保育園の先生が娘さんに、親が母語で話しかけても返事するな、と滅茶苦茶な命令をした、とばっちりを受けてます。そうすれば親は日本語で話しかけるようになり、親子ともども日本語の習得が進むだろうという目論見だったとか。余計なお世話過ぎる。

[B! 教育] 児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の明確な同意得ず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

世の中いろんなことがある。私の名前もそうですが、日本人の名前はハングル読みしただけではコリアンぽくならないので、コリアンぽい響きが欲しい場合、別の朝鮮名を作る必要があります。日本は司馬でも諸葛でも皇甫でもない複字姓が多いし、女性名に使う字と男性名に使う字が日韓で違うし。私の名前も、ハングルでスヨンと呼ばれると、チマチョゴリで足蹴り遊びをしてる薄幸の少女のような。

料理の組み合わせで、あれっ、と思わなければ、もっとすんなり入れた気がします。それも著者の演出のうちなのか。わざと心に違和感を感じさせ、自分でいろいろ考えさせる。以上

【後報】

考えれば、配偶者ビザも無国籍なんかだとふつうに取るのムズいかな。難民認定に走る人がいるのも分かる気瓦斯。本書の難民たちは、もう日本が難民認定難易度ウルトラハードであることが分かっているので、日本が好い国とかいくない国とか関係なしに、難民ゲットしに行く国として日本ありえないっしょ、的なことは事前に分かっているのですが、背に腹は替えられないというか、尻に火がついた状態でブローカーに足元見られたり、あるいはだまされて、イギリスに行くんだよと言われて着いたら成田だったとか、そんなこんなで豐葦原の瑞穂の邦に足を踏み入れるわけです。登場人物たちの多くは、ブローカーと入管の板挟みになるわけですね。ブローカーとしては、販路拡大の一環で、ときどきは忘れないように日本にもそれなりに送り込んでおいて、「させるものか、シャアめ」と入管のひとが叫んで、ペッパー警部宜しく二人を引き裂く声がしたのよああry「また日本組はイモ引きましたな」「ああ、イモだな」みたく12人のブローカーが賢人会議でニヤニヤ談義してるような感じなのではないかと。

ソッコー強制送還の入管法改正は見送りになりましたので、来た国に送りかえすのでなく、趙リッケンバッカーさんのところに送って、日本の非道ぶりを弾劾糾弾する材料に使ってもらうとか、そういう解決法はどうでしょうか。逆偽装難民の計でござる。こういうことをこの時私が書いていたのが後年バレて、五輪演出のオファーから引き摺り降ろされる事態は今のところ起こりそうにありません。まずその前提となる就任依頼が来ない。今のところ、思想的背景のない、ノープランノーアイデアなマイルドヤソキー不法就労なら野放ししてもらえるので、難民認定うんぬんよりそっちなのかなあ、でもそれで医療費国保に入れたり出来るのかなあ。等々。

(2021/7/24)

【後報】

f:id:stantsiya_iriya:20211223082929j:plain

ヤフーニュースを開くと下記。

f:id:stantsiya_iriya:20211223082952j:plain

指定されたURLは存在しませんでした。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

b.hatena.ne.jp

確か私が見たときは、勝訴しても、民事だから、相手がカネを払わなければそれ終わり、意味ないみたいなコメントがトップでした。いやそれはないやろ、払わなかったら差し押さえ出来るやん、と思ったのを覚えています。だからひろゆきは国内に資産持ってなかったわけで。

そうか、もうそれ(ヤフコメ)は見れないのか。(伊集院静『そうか、もうきみはいないのか』のもじり)

(2021/12/23)

令和三度目の海の日(移転)の写真

f:id:stantsiya_iriya:20210722185042j:plain

朝顔

f:id:stantsiya_iriya:20210722185050j:plain

何故か枯れた玉蜀黍畑

f:id:stantsiya_iriya:20210722185058j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210722185028j:plain
春らんまん クリーニングは当店へ  全国クリーニング生活衛生同業組合連合会 徳用!+500mℓ  ラウンドアップマックスロード 5.5ℓ

座間と本厚木

f:id:stantsiya_iriya:20210722185104j:plain

鳥よけの凧

f:id:stantsiya_iriya:20210722185114j:plain

草を燃やす

f:id:stantsiya_iriya:20210722185121j:plain

向日葵

f:id:stantsiya_iriya:20210722185128j:plain

忘れました

f:id:stantsiya_iriya:20210722185135j:plain

知りません

f:id:stantsiya_iriya:20210722185143j:plain

これは中学校のひまわり予定地

f:id:stantsiya_iriya:20210722185151j:plain

屋根の上のねこ

f:id:stantsiya_iriya:20210722185157j:plain

フンッ

f:id:stantsiya_iriya:20210722185204j:plain

背負いの態勢に入る柔道部物語

f:id:stantsiya_iriya:20210722185212j:plain

ぺろぺろ

f:id:stantsiya_iriya:20210722185219j:plain

紫陽花

f:id:stantsiya_iriya:20210722185233j:plain

今日は旗日です。神奈中バス

f:id:stantsiya_iriya:20210722185226j:plain

f:id:stantsiya_iriya:20210722185239j:plain

南林間 フィリピン国旗

f:id:stantsiya_iriya:20210722185250j:plain

Clean tilapia & bangus any 3pc ¥1,000

ダーティなティラピアは買いたくないなあ。だからクリーンなのか。イオンで「いずみ鯛」という名前で売られていると聞きますので、別にアジア食材店で買わなくてもという気瓦斯

f:id:stantsiya_iriya:20210722185256j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210722190817j:plain
一番搾り アルコールOK 営業します。本日は23時まで 大島渚監督、最大のヒット作。 伝説の名作がついに4K化。最後の大規模ロードショー! Merry Christmas Mr.Lawrence 戦場のメリークリスマス |4K修復版|

南林間と本厚木7/9  バーや寿司屋に続いて、ベトナム料理屋も。

f:id:stantsiya_iriya:20210722190642j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20210722190636j:plain
Asahi Panasonic おすすめ!電動アシスト自転車 買い物 子育て 通学 通勤 免許返納 お気軽にご相談ください。

座間と南林間 やっぱり、井川遥水原希子完全比較をどこかでやってほしい。ジャッジメントをくだすのはシム・ウンギョンで、ものいいをつける人がソニン。とここまで書いて、これ北川景子? と自分の眼があやふやです。

f:id:stantsiya_iriya:20210722190656j:plain

蚊取り線香

f:id:stantsiya_iriya:20210722190703j:plain

いぶき

f:id:stantsiya_iriya:20210722190709j:plain

千両

f:id:stantsiya_iriya:20210722190721j:plain

あぶらぜみ

f:id:stantsiya_iriya:20210722190728j:plain

しそ

f:id:stantsiya_iriya:20210722190734j:plain

のらかぼちゃ

7月22日 - Wikipedia