「スターリンの葬送狂騒曲」(原題:"THE DEATH OF STALIN")劇場鑑賞

GAGA☆公式 http://gaga.ne.jp/stalin/
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%91%AC%E9%80%81%E7%8B%82%E9%A8%92%E6%9B%B2
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Death_of_Stalin
新百合ヶ丘にメンズデーに「ウインド・リバー」を観に行って、次の時間の上映がこれだったので、なんか疲れていたのもあって、ついでに見た映画です。コメディーではありますが、非常に品がいいというか慇懃無礼なブリティッシュコメディーというか(違いますね。モンティ・パイソン大衆紙サンのように、英国コメディはどうしようもなくエログロでお下劣なはずなので)まず英語が、英語映画に登場するロシア人が喋る巻き舌のべろべろ訛り英語ではなく、ふつうの綺麗な英語である点に感心しました。そこで観客を魅了しようとしたのか。
スターリンは実際には小男だったわけなので、映画も忠実にちっさく描いています。ヒトラーが現代に蘇る映画もありましたし、ゲイリー・オールドマンがCGと特殊メイクでチャーチルを演じる映画もありました。なので、スターリンを誰かが演じる映画があっても、全然オッケー👌だと思います。日本も、かなり前ですが、プライドという映画がありました。いちばん長い日とかもあったか。ルーズベルトは知りませんが、賢いおさるオリバーくんはニクソンを撮りましたね。中国で近代もののドラマ見てると、まあ毛沢東はあれなので、蒋介石はしょっちゅうバカっぽい感じで登場します。ジャンジエシーがブッシャオダブッシャオダと長江上の軍艦で喋りまくる映画とか。彭徳懐とか朱徳は映画あったと思いますが、劉少奇林彪は忘れた。あるんじゃいかな。ムソリーニが愛妻パヌッチとふたり仲良く逆さづりされる映画もあるんでしょうが、まだ見てません。個人的にはユーゴのチトーの映画が見たいです。
この映画、息子のワレリーとかいう人が話しかける黄色人種の中に周恩来らしき人がいます。それくらいかな。わたくしどもは、"kh"のはっちょんが苦手というか、「カーン」なのか「ハーン」なのか、息吐く発音だととたんに弱りますが、フルシチョフだと思ってた人が、巻き舌で、「クルシチョフ」「クルシチョフ」と発音されるとは思いませんでした。

Forvo Хрущёв の発音 ロシア語
https://ja.forvo.com/word/%D1%85%D1%80%D1%83%D1%89%D1%91%D0%B2/#ru
英語映画であることの特典として、パーティラインが、党の規則の意味の英語だと知ることが出来てよかったです。自民党のLINEグループはリベラルデモクラティックパーティLINE@。

史上最も黒い《実話》に基づく超問題作世界各国でブラックヒット!!

スターリンが死んだ!
厳かなはずの国葬の裏で、絶対権力者の座を巡り、狂気のイス獲りゲームが始まる。

スターリングルジア人もといジョージアマイケル人であることは知っていましたが、ベリヤもジョージルーカス人とは知らなくて、スターリンの名前はジョージア語だとジュガシュビリになると覚えていたので、ではベリヤはどう発音変わるだろうと検索してみたら、ジョージア語でもベリヤで、スターリンを検索し直してみると、ジュガシュビリはロシア語でもジュガシュビリ"Джугашви́ли"で、スターリン"Ста́лин"はペンネームだっちゅうことでした。チトーは、「君はあれを」の意味のハンドルネームだと聞いたことがありますが、スターリンもあだななのか。
ベリヤの恐怖政治の組織が、"NKVD""NKVD"として登場しますが、その名前知りませんでした。検索すると、「内務人民委員部」なんだとか。日本語だとソ連のスパイ組織とかは、あれが有名なんだよあれあれ、と、思った名前が出て来なくて、あんなにソ連崩壊まではスパイ小説とかでやたら出てた名前なのに、"KGB"カーゲーベーひとつ思い出せないものかとびっくりしました。検索して分かった。で、その前はゲーペーウー"GPU"(いい気になってこうやって書いてるエイゴ以外のアルファベットカタカナ表記も、ロシア語でなくドイツ語だと誰か言ってたような… ケージービーはともかく、ジーピーユーって、聞きません)
でまあベリヤがひどいペドだってことは島田雅彦の『優しいサヨクフカーツための喜遊曲』嬉遊曲にも書いてあることなので、結局この映画は打倒ベリヤ映画です。感心したのは、ベリヤに関わった女の子たちの描き方。心に傷を負う訳ですから、非常にさらっとフレームアウトさせて、観ている者に嫌な気持ちやらなんやらを与える時間を必要最小限に抑えている。ここはよかったと思います。いくらフルシチョフをニッキーと呼ばせても、ソ連の元勲を茶化す中で、ものがたりとしてキッチリやろうと思うなら、打倒ベリヤ以外筋書きないんだろうなと思いました。そういうふうに作ってる。

ベリヤ Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%A4
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c3/%D0%9B%D0%B0%D0%B2%D1%80%D0%B5%D0%BD%D1%82%D0%B8%D0%B9_%D0%91%D0%B5%D1%80%D0%B8%D1%8F%2C_1920-%D0%B5_%D0%B3%D0%BE%D0%B4%D1%8B.jpg/300px-%D0%9B%D0%B0%D0%B2%D1%80%D0%B5%D0%BD%D1%82%D0%B8%D0%B9_%D0%91%D0%B5%D1%80%D0%B8%D1%8F%2C_1920-%D0%B5_%D0%B3%D0%BE%D0%B4%D1%8B.jpg

こんな企画が売れるとも思えないんですが、売れたのかな。この手の本は必ずウヨサヨあい反するレビューを読まずに書いてる気がする。

ミングレル人 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%AB%E4%BA%BA
Forvo ბერია の発音 グルジア語 [ka]
https://ja.forvo.com/word/%E1%83%91%E1%83%94%E1%83%A0%E1%83%98%E1%83%90/#ka


以上