旧正月です(中国以外も)

f:id:stantsiya_iriya:20200207183454j:plain

中国煙草シリーズ

チベット人向けの煙草を銘打った「聖殿」

 この面には漢字しか書いてないですが、裏面には、同じ意味のチベット語が書いてあります。チベット語は口語は発音も単語も違いが大きいですが、文語は江戸時代の候文みたいなもんで、琉球王朝薩摩藩江戸幕府津軽南部もさして変わりもはん、的に、ラサもカムもアムドもブータンのゾンカ語も、同じ文章語を使ってる… と、私は勝手に思ってます。北京語も広東語も書面語ではともにいずくんぞやんぬるかな、おえん、みたいな、と言ってしまうとまた語弊がありましょうか。

 で、この、「同じ意味のチベット語」をつきとめるためにほぼ今日一日を使ってしまいました。今日はシネマートでのむコレ令和2「雪暴 白頭山の死闘」を見ようと思っていたのですが、その前にチベット語の読める人にこれを読んでもらい、そこまではよかったのですが、それを電子版に打ち込んでもらおうとして、なりませんでした。ひとに都合よくたよってはいけない!

f:id:stantsiya_iriya:20200126175700j:plain

QINGSONG XIANGYAN 貴州青松巻烟厂 ཕོ་བྲང་། 20 焦油含量中 吸烟有害健康 6 901028 01164 聖殿® 爲藏族同胞特製佳品  中國貴州靑松巻煙廠 20 བཀྲ་ཤིས་བདེ་ལེགས། 聖殿 貴刮

「爲藏族同胞特製佳品 中國貴州靑松巻煙廠」に相当するチベット語部分が、打ち込めませんでした。もっと打ち込み方を勉強しないと。

「聖殿」に該当するのは、ポタラ宮の「宮」に該当する単語、ཕོ་བྲང་། で、ウィキペディアには「ポーブラン」と書いてありますが、相手の発音を私は聞き取れず、私が真似してもオーケー出ませんでした。有気音が違うのか、なんなのか。

ポタラ宮 - Wikipedia

20(本数)とバーコードと、喫煙に関する漢語の注意事項が、チベット語部分にも書いてあるのだろうと事前には思っていたのですが、チベット人はパッと見て、「あーこれはタシデレ(བཀྲ་ཤིས་བདེ་ལེགས།)ですよ」と言いました。見比べると確かにチベットの挨拶言葉、タシデレです。アムドではチャヒデラ(と読むらしいが、アムド人同士がそんな挨拶の応酬するの聞いたこともない)

Tashi delek - Wikipedia

例えば日本で華人向け煙草を製造して、日本文のたばこ警告表示「喫煙は、あなたにとって肺気腫を悪化させる危険性を高めます」「妊娠中の喫煙は~」に該当する中文表記が、"你好!"だったらどうでしょうか。「アホか」"你脑子坏了"としか思われないと思います。同様に在日コリアン向けの煙草を製造して、名前は「チョンワデパルパル」とかにして、たばこ警告表示のハングルが「안녕하십니까(アンニョンハシムニカ)?」オディガヨ?とかだったらどうでしょうか。パルゲンイ!ぱちんこ。

たばこ警告表示 - Wikipedia

昔、韓国語で「こんにちは」といえば「アンニョンハシムニカ」と言われていまし... - Yahoo!知恵袋

まあそんなアホなことがそうそう継続されるわけもないので、ウェブで検索したこのタバコのパッケージには、もうこの「タシデレ」はありません。「聖殿」のチベット語も違う単語になっていて、またこの単語がなんて書いてあるか聞きに行かなくてはなりません。いいね!とかでつながってないので。

https://www.eastobacco.com/ycwh/yh/yb/201708/W020170822353432224787.jpg

烟标上的少数民族文字----东方烟草网

これだけのことを確かめるのに、ほうともない労力を使った気がします。ご教示多謝です。ほんとにお付き合いいただきましてありがとうございます。

最初は、ウィンドウズのコントロールパネルから「言語の追加」に進んで、チベット語を追加して、それを分かる人に打ってもらえばいいやくらいに思っていたんです。あくまで人任せ。

f:id:stantsiya_iriya:20200126183813j:plain

ところが、ウィンドウズで選択出来る「チベット語」は「チベット語(中国)」とカッコがつく表示があることからも分かるように、海外の世界のチベット人が好んで使う入力環境と違うんですね。海外は日本語でいうローマ字変換のように、ローマ字キーボードに準拠した入力方式なのに対し、ウィンドウズがサポートしている(させられている?)西蔵自治区方式は日本で言う「かな文字入力」みたいなもので、イチカラキーボードの配列を覚えなければいけないという… 今日はまずこの知識を教えて頂くところからガツンと始まりました。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2b/Tibetan_keyboard_win.png

ウィキペディアに載っているウィンドウズのサポートしてるチベット語キーボード。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Dzongkha_keyboard_win.png

ウィキペディアに載っているブータンのゾンカ語キーボード。これもローマ字入力

海外チベット人のキーボードはまた配列が違うそうです。なんしか、そこまで日本語ウィキペディアは説明してません。しかし、ここまで書いてあるだけですごいこと。個人の方のブログなどでは、断片的にもう少しなんかかんか情報が見れます。

チベット文字 - Wikipedia

そんでもって、一生懸命海外版のチベット語をDLしてみたのですが、その場ではうまくいかず、時間を膨大に使いました。Windows ZIPのお試し版の使用期限が切れてて、買とくんなはれとしつこくポップアップが出たり、そこでしばらく思考停止したのち、再度お試し版を入れ直して解決したり、そんなこんなでしたが、けっきょく新しく入れた海外チベット語のキーボードに切替出来ず。重苦しい足取りで、謝辞を述べた後その場を離れて、数時間後パソウコンを立ち上げると、ちゃんと言語切換でそれが出て来たのですが、今度は文字配列の絵が見つからず、どのキーがどの文字か分からずじまいで、それで泣く泣く( ノД`)シクシク西蔵自治区のフォントにして、ウィキペディアのキーボードの絵を参照しながら、根性で打ち込みました。「」のうしろにこの記号をつけると「ཀུ」になるのね、「ཀྻ」や「ཀོི」はこうね、と、先刻まで拝見させて頂いた入力法を見よう見まねで。ハングルのパッチム入力の経験が生きました。それで真似して打ってみたのが、上記の、「タシデレ」や「パレス」でゴワス。もうここまでで今日は終わりでいい感じです。ストレッチでもして銭湯に行こう。

今日の残りも、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。