人形シリーズ 下諏訪編
今朝は、お湯を沸かして、ストレッチして、お茶をあげました。平熱。トイレ一回。コーヒー一杯。ねこは四時前に一度外に出て、五時ごろまた中へ。
8/15は、朝、雨だとばかり思っていたのですが、三時四時にトイレに起きた時も降ってなかったので、雨は降らず、たぶん会場でラジオ体操はやってました。しかし、台風でラジオ体操中止のはずという自分の意思を曲げることが出来ず、六時四十五分まで寝てました。それで、ストレッチもせず。この日、雨は降らなかったのですが、雨前提で考えていた「やること」として、洗面台や流し台をトイレマジックリンとキッチンハイターでピカピカにしてすごしました。夜は涼しかったです。
8/16は、ラジオ体操に行ってストレッチしました。台風前に植物をこぐと、風で飛んでえらいことになるかもしれないので、こぐのをがまんしていた雑草や時期の終わった野菜を漕いで回りました。この日も涼しいです。お盆の期間中なので殺生はアレなんですが、草むしりはいいだろうと勝手に解釈しました。あと、蚊も叩いて殺してます。
8/16の夜は銭湯に行き、私は銭湯で剃刀の刃を取り替えることにしていて、というのも家で取り換えると、捨てるのが面倒というそれだけの理由です。が、新品の剃刀はとてもきれやすく、せっかく銭湯に行ったのに、切ってしまって血が出てきて、止血しながら入浴を中止、引き揚げることもしばしばです。銭湯で剃刀の刃を替えるのは、文字どおり諸刃の刃と申せましょう。しかし、この夜はうまくいって、切れないで終わりました。しかし、体重が3kgも増えてました。
私は、家や職場の体重計が、福利厚生の景品か何かで、どうやって計ったらいいか分からない製品ばかりでして、いきおい銭湯でばかり体重を計っているのですが、まさか三キロも増量してるとは、予想外でした。今年は猛暑でエアコンに頼ってしまったのと(扇風機だけで熱帯夜を過ごし、朝四時半に外が明るくなって睡眠不足で起きる生活はもうこりごり)弁当を水でゆがくだけの麺類にしたら、一人前だと少なく感じてしまい、毎回麺類を二人前食べていたのが響いたと分析します。そりゃ糖質過多だろうと。
職場に腕時計を忘れたので、この三日間は腕時計なしです。携帯で時間を見るという、むかしのやり方をしています。
よく分かりませんが、おぱんちゅうさぎの関連で出て来た動画。川瀬智子というブリリアントグリーンのボーカルのしとも、AIにしてみれば同レベルのシロウトということなのか。実は同一人物だった、と言われても驚きません。いや、驚くと思います。
Tomoko Kawase - Wikipedia, la enciclopedia libre
水
天とじそば。突き出しは冷ややっこ。
衣が多い海老天一匹ですが、その分、わかめや小松菜も入って、具沢山です。
アナウンサーがこの人を「シャ・チャオエン」と呼んでいたのが気になっていたのですが、未成年だし、一般人だし、あまり調べてもと思って、ほってましたが、記事があったので、はてブしておきます。苗字が日本語の音読みの「しゃ」謝国権サンなんかと同じで、名前は、音読みなら「きょうおん」ですが、この人はそうは読ませていません。大陸人なら《乔恩》の北京語ピンイン“qiaoen”のカタカナ表記で「チャオエン」と読ませている、ということになるのですが、この人は台湾からの留学生だそうなので、「喬恩」の國語読み(ホーロー語、閔南語読みではないです)【ㄑㄧㄠˊㄣ】をカタカナで書いてチャオエンと読ませているということになります。
横浜中華街なら、特に台湾の人ですし、苗字も名前も日本語の音読みがいいと提案するでしょうし、大陸の新華僑なら楊逸サンがヤンイーなように、苗字ごと北京語読みしたがると思います。でもどうも最近は、この人のように、苗字は日本では読み方が決まっているので、それを守るべきだが、逆に名前は日本人じたいがキラキラネームのように、何でもありをどうにもこうにもコントロール出来なくなっているので、華人も守らなくてよくね? となり始めてる気がします。
以前、ぐうぜん上記悪趣味な題名の本の著者が張平平と書いて「チョウ・ピンピン」と読ませる方だと知り、なぜ苗字は日本語の音読みで、名前は中国語の普通話読みするのだろうと疑問でしたが、今回の甲子園の件で、どうもこれは、かなり大規模にそういう風潮が始まってるんだなと理解しました。人は石垣、人は城。下記読書感想では苦言を呈しましたが、う~ん。
stantsiya-iriya.hatenablog.com
私としては日本では苗字も名前も日本語の音読みしてほしいのですが(相互読みのルールが始まってあちらでも邦人の名前を日本語読みするまでは)キラキラネームがこのように乱反射するのはどうにも出来ないので、さてどうなりますかというところです。
慶應は勝って。ペンが二つ重なったマーク。
さて。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。
【後報】
考えたら、日本の戸籍法の命名ルール、漢字の読み方ルールと、日本と中国、台湾のあいだに人名の相互読みのルールがないので、お互い、自国の読み方で読んでいるという話に、まったく関連はないですね。また論点ずらしにひっかかってしまった。ほんとこういうの得意だから、私のように純真な人間(棒 はしょっちゅうだまされる。叹口气sigh
(2023/8/18)