雷サージほか

(1)
海老名のツタヤ図書館、アツいですね。

産経ニュース 2015.10.4 10:52
「ツタヤ」管理の図書館に「女性を不愉快にさせる本」 
蔵書にタイ風俗店ガイド 神奈川・海老名図書館

http://www.sankei.com/life/news/151004/lif1510040028-n1.html
海老名図書館に行った人のブログのはてブ
http://b.hatena.ne.jp/entry/smatsu.air-nifty.com/lbyd/2015/10/tsutaya-0fd9.html
ずらり並んだ地球の歩き方の写真
https://pbs.twimg.com/media/CQY1uhzWIAAE70L.jpg
https://twitter.com/kapupura/status/650452482519273473
ご本人に連絡してないので、この写真はたぶんフォービドンになると思いますが。

工事中から、図書館仮運営中の文化会館への道案内など一切ありませんでしたし、
結局今までの司書さんとか全部切ったとか聞きましたし(ほんとかどうか知りません)、
それでこれだと、どうなるのかなあ。
業者との契約破棄、追放とかは、出来ないんでしょうね。
神奈川県央に文化果つる暗黒地帯が突如出現したような、そんな気分です。

(2)
昨日はあちこちで秋祭りでした。提灯を出したのですが、中の電気がないとかで、
なぜそうなったのか、灯のつかない提灯を出す意味があるのか、
ひとしきり揉めました。来年は灯りをともそうと思います。

(3)
秋祭りは収穫が終わったしるしですが、現実には収穫はまだ終わらず、
キヌヒカリという品種もまだ終わっていないので、もう一つの品種、
里自慢がこれから刈り入れという状態です。自分ちで天日干し出来るほど、
大家族の家はもうないので、委託するわけですが、
この近辺では、だいたいこれくらいの費用です。

私のところは18アールで七万円くらいでした。年金生活で米作ってる人は、
苦しいでしょうね。そんな人いるかいないか知りませんが。
ワープア兼業農家(…とほほ)は苦しいと思います。

(4)
なぜ収穫が遅れているかというと、理由のひとつは爆弾低気圧です。
いろいろあったみたいですね。

雷サージ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8

また無停電電源装置などにはサージプロテクタが内蔵されているものもあるが、これらは例えばUL規定上のTYPE4 SPD相当、上述、コンセントからプラグを抜かない場合、その前の回路部分にULであれば、TYPE1からTYPE3のSPDが順に正しく設置されていない限り、効果は全く保証できない[6]。

UPSがあれば雷の影響は受けないかと思っていたのですが、そう単純でもないみたいで、
で、この記事、何を言ってるのか、サッパリ分かりません。
電気工事の国家資格一級とか取る人は、偉大だと思います。
前に休職中高倍率でポリテクだかなんかで電気工事学べた大卒の人が、
在学中から電気は苦手だったとのことで、やっぱり訓練終了後就いた仕事で、
向いてないと実感し、自腹でもう一度学び直した(別のことを)、という話を、
以前聞いたのを思い出します。難しいな〜

今夜も、穏やかに、静かに、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。