Stantsiya_Iriya Supreme.


海老名

上は圏央道。向うは丹沢。手前は相模川

(1)
今週のモーニングには読み切りまんがが二つも載ってましたが、
どちらも途中までは面白い絵で読ませるのですが、最後がキレがなくて、
よく分かりませんでした。ロボットものは、なんでロボットが息切れするのか、
へんだと思ったところから、このぶんじゃどうせ老人の正体は…
と思ってしまったので、そのウラをかこうとしたのか知りませんが、
ウラをかくカードがなかったみたいで、老人のアップとか必然性が分かりませんでした。
もう一つの、カープ女性の漫画家志望者のまんがは、感想省略します。
ビッグコミックは、なんかまぐわいのシーンが増えたなと思いました。
ブルージャイアントが最終回でびっくりした。次号からの海外編舞台が見当もつかないです。
ドイツ?オランダ?アイルランド
(2)

週刊朝日2016年8月12日号 第121巻第43号通巻5386号
林真理子対談 ゲスト:羽田圭介
羽田 図書館とかも、どうしたらいいんですかね。駅前にあって夜遅くまでやっていてインターネットで予約できてとなったら、誰も書店に行って本買わないだろうと思いますね。
林 私いま、図書館問題をほんとに真剣にやっているんですよ。
羽田 文學界」の特集とか、日本文藝家協会の冊子とかでも、林さんのご意見を拝読しました。
林 図書館の方からは、名指しで怒られちゃいましたよ。「林真理子さんのように、サービスというものがまったくわかっていない自分勝手な人たちがいる」って。このあいだも講演会で「何か質問ありますか?」って言ったときに、「本が売れないのを図書館のせいにするんじゃないよ」って怒られちゃった。
羽田 「図書館のせい」の部分はありますよね、絶対。今は書店で買うよりも便利になって、借りるとポイントがつくみたいになっちゃったら、それは本が売れない一つの大きな理由になりますよね。図書館が、市民の知の確保のためにあるとは理解できますが、過度の利便性が必要とは思えない。利用者数の増加というわかりやすい成果でお上に認めてもらおうという、役人的発想ですよね。
林 電車の中でたまに本を読んでる人がいて、うれしいなと思ってよく見ると、図書館のシールがついていたりしてガッカリしちゃいますよ。

ガッカリさせてすいません。過度のリクエストはしていませんので、
あと、家に本をこれ以上置きたくないので、ご理解下さい、みたいな。
収入も先行きもアレですので。ハッハッハ。
でもひさびさにチベット関連の本を二冊も買おうかと思っています。

明日も、穏やかに、落ち着いて、平和に。
そして、出来ることなら、
自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。

【後報】
あと、ビッグコミックで、ひさびさに、「シ」「ツ」の描き分けがアレな漫画見ました。


(2016/8/28)