ビッグコミック2022年8月増刊号掲載(諸星大二郎劇場30 Morohoshi Daijiro Theater Vol.30)アリスとシェエラザード|第10話 "Alice and Scheherazade : Episode 10"『交霊会の夜』"A Séance Night" 読了

今号は巻末掲載。藤子A連載は今号はお休みで、次号遺稿掲載(予定)

コラムを読んで、AI任せのtotoBIGでなく、totoをちゃんと予想しようかなと思いました。ポール・ギャリコ『ハリスおばさんパリへ行く』のハリスおばさんも、サッカーくじを自分で予想して当てて、パリ旅行ゲットだったし。でもなんであんなにtotoは賞金額が低いんだろう。大量買いで当てる人がいるのかと昔は思ってましたが、今でもそうなのだろうか。あと、自分で予想すると、ぜったいにベルマーレは勝ちにしてしまうので、それは予想とは言えないです。クラブに落ちるわけでもない金を、願望の対価として支払うだけ。

山科けいすけの時代劇まんが。服部半蔵の「半蔵」名が代々世襲というのは白土三平のマンガで知ってましたが(サスケかなんかで、下人のストライキでその座を追われた半蔵が出てくる)浅草の非人頭の名前も世襲でしたし、けっこうそういう例は多いのだろうかと思いました。

車善七 - Wikipedia

浦安鉄筋団地ともおまんがは、突然背景に画像が取り込まれるようになりました。いにお化。

テンホー。特になし。ビートルまんが。石油ショックの描き方が、なんかヌルいと思いました。チェンジアップって、このころからあったんでしょうか。ドカベンで不知火がハエの止まるボールを投げてた覚えがありますが、その当時でも「チェンジアップ」とは呼んでないかったです、確か。瓶コーラより、カセットテープみたいなものが何か説明ほしかったです。そんな車載音楽再生機器があったのか。カーステでラジオから流れる曲を聴きながら走るのが、カセットテープ登場以前の日常だった気がして、ディープ・パープルメドレーもリスナー多数の電リクの賜物で聴くという認識でしたので、この機械の描写には困惑しました。モーニングのまんがで、横浜名物として「ハマこんにゃく」が出た時、周囲に誰も知ってる人がいなかった(私も知らなかった)時以来の困惑です。

hamarepo.com

風呂まんが。太め以外特になし。読み切りの満員電車まんがジークンドーまんが、もっとふつうに通報してほしい。鬼嫁描写は新鮮でした。キッチンで寝るとかでなく、まだ同じ部屋で寝てるんですね。福島原発被災まんがは、山菜。風評被害ということばは聞きますが、検索すると、山菜の出荷制限、まだ出てるんですね。

きのこや山菜の出荷制限等の状況(福島県):林野庁

まあ私は中国の原爆工場の近くで育ったかもしれない羊をヘーキで食ってたわけですが、そのせいでこどもガーとか思いたくない。

すみなしギターまんが。特になし。きたざわ。特になし。ジャギの劇画塾まんが。この連載開始時、最近は低迷してると自分でおっしゃってましたが、そうなりつつある気瓦斯。詰め込みすぎで、泣きながらの回想もいらない。

ペットまんが。特になし。神奈川大学まんが。関係ありませんが、昔(前世紀)も舞妓の脱走とか告発とかあって、そういうのを支援する左巻きの人も当然京都にはようさんいますので、独立系オルタナ置き屋でフェアトレードな双方向による対等なお座敷の試みを始めたので、みなさんきとおくれやすみたいな本を、東山区の図書館で読んだ記憶があります。今はもう蔵書してないようですが、確か記憶では、円形脱毛症の写真とかあった。そうした過去の歴史が、たぶんハブられて消えたとは推測するのですが、実際どうなったか、報道する人がいるのかいないのか、寡聞にして聞こえてこないので、誰か調べて私にも見えるところで発表してほしいなあと思います。

舞妓の反乱 : 「金権亡者」の巣窟化した祇園の金、かね、カネ (データハウス): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ

戦国闘茶傳阿修羅(ギャラリーフェイク)なんで中島誠之助に似せたんだろう。ロボット家事マンガ。つくづく、機械は疲れないというのは、最高の利点だと思います。実際は、もっと頻繁に故障したり不具合が発生して、メンテ要なのでしょうけれど。

ゴルゴスピノフ。本誌と同じキャラでやってますが、作画が違う気瓦斯。こっちのほうが固い。

諸星大二郎まんが。ひとことで言うと、スーザン。以上