『舞妓さんちのまかないさん (7) 』(少年サンデーコミックススペシャル) 読了

読んだのは初版一刷。2018年第21号〜第32号掲載を収録。

●ILLUSTRATION/小山愛子(作者)
●DESIGN/徳重 甫+ベイブリッジ・スタジオ
連載担当/杉田千種/稲垣麻衣子
単行本編集責任/久保田慈夫
単行本編集/杉田千種/稲垣麻衣子/布瀬川昌範(アイプロダクション)
企画協力/三枝桃子


花“舞う”「春のをどり」公演期間、はじまる。夜はお座敷、昼は舞台。桜のように芸舞妓さん達が咲き誇る… 春がやってきました。お部屋見舞い 焼きそばパン(コッペパンにみっしり焼きそばとマヨネーズがはさまっている。紅しょうがのせ。)公演期間前、最後の大ざらえ。あ。

裏表紙 改行省略
 舞妓さんになれず、屋形のまかないさんとして働くことになったキヨ。一方、一緒に上京した同級生・すみれは、舞妓・百はなとしての道を歩み始めた。2人が京都にやってきて1年。新人の仕込みさんが加わり、屋形はいっそう賑やかな様子。まもなく、舞妓さんたちが1年で1番忙しい「をどり」のシーズンが幕を開ける… 華やかな花街の舞台裏、温かな人間模様が描かれるお台所物語!冷たいあずきばっと 真っ赤なクリームソーダ シンプル焼きそばパン

(1)
あずきばっとというのは東北の郷土料理で、人が集まるときにふるまわれるそうですが、頁72の回想シーンでは、田おこしだかしろかきだかの時に食べてます。きしめんとあずきで作るということですが、クックパッドを見ると、すいとん的に、じかに小麦粉から練ってる感じ。八戸市の教育資料では「ひもかわうどん」を使う(きしめんでも可)とあります。

クックパッド
https://cookpad.com/recipe/4090225
八戸市小学校家庭科地域教材資料 
http://www.hachinohe.ed.jp/hens/kyozai/kateika/sonota/azuki.htm

で、この漫画と同じ京都でありながら、うどんミュージアムでは、ささめうどんにつぶあんをかけて「あずきばっと」として供してるとか。なんだかなあ。

うどんミュージアム
http://udon.mu/3616

クックパッドのちぎり具合を見ると、つい大陸麺食のレパートリーのひとつ、マオアルドゥオ(猫耳朶)を連想してしまいます。

猫耳朵 百度百科
https://baike.baidu.com/item/%E7%8C%AB%E8%80%B3%E6%9C%B5/600386
Wikipedia中文
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E8%80%B3%E6%9C%B5

こういう青森ネタが出るたびに、同郷人がふたり同じ屋形に預けられて、よく方言が抜けるものだと思います。ふたり同士だとついついお国言葉にならないかと思うのですが… 少なくとも関西弁にはなりにくいのではと。しかもひとりは舞妓修業ですらないし。

(2)
今日は私も雨の中合羽着て野良仕事しましたので、風邪っぽい感じで寒気がしてきていて、頁16のホットアップルジンジャーは試してみたいです。世の中では盛んに栄養補給や免疫力を高める甘酒の宣伝をしてますが、まあちょっと甘酒飲むわけにもいかないので。鉄鍋の醤の続編の最後のほうにも、「毎日林檎🍎🍏一個で医者要らず」という西洋の、ドイツだかどっかのことわざが紹介されてました。それで、確かリンゴが一個あったなと、冷蔵庫見たのですが、梨でした。石細胞だとどうなんだろうかなあ。生姜やシナモンとの組み合わせも。

(3)
このまかないさんはまだ十代の若さで、肉まん(頁28)もアメリカンドッグ(頁51)も、出来合いを買ってあっためなおす技を使わず、小麦粉やホットケーキミックスで生地を作ってチャレンジしていて、いくら漫画でもちょっと凄すぎないかと思いました。神格化の道を歩んでいるのか。

(4)
私は「春のをどり」というものをよく知らず、祇園会館がその期間映画が見られない、「都をどり」だけかと思ってました。検索すると、各舞妓集団が群雄割拠でをどりを踊っていて、しかも秋にをどるトライブもあるとか。

京都観光Navi:春の踊り 
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/feature/harunoodori.php
「公式」サイトとのことで、確かにURLもそんな感じですが、観光協会の公式ということでしょうか。

五花街の紹介・年間行事|おおきに財団 財団法人京都伝統伎芸振興財団
http://www.ookinizaidan.com/gokagai/

で、私は、この漫画でも出てくる「大ざらえ」のことを、「総見」と言うと思い込んでいました。総見は、芸者さん集団が観客席にドォォン!と座を占めて異彩を放つさまだそうで。大ざらえはゲネプロだよと。

ゲネプロ Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%8D%E3%83%97%E3%83%AD
総見(ソウケン)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%B7%8F%E8%A6%8B-552156

何度でも思いますが、中書島にも花街があると私は思い込んでいて、それ自体は間違いではないようなのですが、それが五番町夕霧楼だと思い込むのは、それは違うデ、ということだそうです。

中書島 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%B8%E5%B3%B6
五番町夕霧楼 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%95%AA%E7%94%BA%E5%A4%95%E9%9C%A7%E6%A5%BC
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7f/Gobancho1.jpg/300px-Gobancho1.jpg

こないだ私が見た金門島遊郭の映画は軍中樂園。

(5)
頁124、たけのこ。京都人は筍というととにかく若竹煮にしてしまうイメージがあります。チンジャオロースにはしない。勿体ないから。

(6)
頁136、クリームソーダというと、メロン味の緑でないと納得しない気がするのですが、よく赤いストロベリー味で納得するものだと。西瓜味ではないかと警戒しないのか。ストロベリー味のファンタは、米軍キャンプで売られているので、解放日開放日に飲んだ人は多いと思いますが、イチゴ🍓味かなあ…微妙、というような味だったかと。あと、赤いとウクライナの唐辛子ウォッカ、ペルツォトカではないかと警戒しませんかね。私だけですか。

(7)
頁140の「ぬく寿司」はいつか食べてこまそうと思います。いつか。

蒸し鮨(ムシズシ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E8%92%B8%E3%81%97%E9%AE%A8-641479

<既刊読書感想>
2018-05-31
舞妓さんちのまかないさん 5』 (少年サンデーコミックススペシャル) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180531/1527713708
2018-06-21
舞妓さんちのまかないさん 6』 (少年サンデーコミックススペシャル) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180621/1529600457
2018-07-26
舞妓さんちのまかないさん (1) 』(少年サンデーコミックススペシャル) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180726/1532607863
2018-07-27
舞妓さんちのまかないさん (2) 』(少年サンデーコミックススペシャル) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180727/1532638222
2018-07-28
舞妓さんちのまかないさん(3)』 (少年サンデーコミックス) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180728/1532779206
2018-09-05
舞妓さんちのまかないさん 4 』(4) (少年サンデーコミックススペシャル) 読了
http://d.hatena.ne.jp/stantsiya_iriya/20180905/1536095292

以上
【後報】
何か書き忘れたと思っていたのですが、まいこの歌舞でいうというと、チャン・ツイィーがSAYURIで演じたODORIの衝撃を忘れてはならないと思います。別に恥辱とは思いませんので、雪洗百年とかそういうことは思いませんが。
(2018/10/1)