「その手に触れるまで」"LE JEUNE AHMED" 劇場鑑賞

f:id:stantsiya_iriya:20200829214912j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20200829215013j:plain
ぬくもりを知るとき、隣に誰かがいることの尊さを知る。 第72回カンヌ国際映画祭監督賞  カンヌ国際映画祭[最高賞]パルムドール二冠  ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督最新作  その手に触れるまで LE JEUNE AHMED

映画『その手に触れるまで』公式サイト

タダ券が八月末までなので、とにかく何かみようということで、見た映画。なんだか監督のなかで、ムスリム移民の整理がついてないのか、あるいは直前でシナリオ変更が相次いだのか、詰めて作ってない気がします。一時間半だから、それでいいといえばいいのですが、都会の一時間半は、ぶらりと立ち寄って潰す時間としてはちょうどよく、田舎の一時間半は、それがために汗を流して服を着かえて運転して駐車場に入れて、という時間のあとの一時間半なので、どうしても小劇場はシネコンに負けるかなという。このオチのために、その時間を割くだろうかという。

www.youtube.com

f:id:stantsiya_iriya:20200829214907j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20200829214933j:plain
f:id:stantsiya_iriya:20200829214925j:plain
新しいマナーを守って安全に映画を楽しもう。 ドラえもんの新しい映画様式  NEW NORMAL THEATER ❶映画館は窓がないのに換気が優れた不思議な空間なのです。 ❷入退場時、売店に並ぶときはきちんと距離を保ちましょう。 ❸手洗いや消毒は、こまめにしっかりと。 ゴシゴシ  ❹映画館のスタッフも予防対策は万全です。 ❺館内ではお静かに。大声は絶対にだめ。 ボゲエ~  ❻飲食中以外はマスクを忘れずに。そして楽しむ気持ちも忘れずに。 ❼以上のことを忘れそうな人は、アンキパンに書いて食べること。 映画館に行こう! 下高井戸シネマにご来館のみなさまへ  館内ではマスクを必ずご着用ください  マスクをお持ちでないお客様へ  売店にてマスクを販売したします  座席は1席ずつ間隔をあけ全64席で販売いたします  整列時は間隔をあけてお並びください  チケット窓口では足元のテープの位置でお待ちください  当面の間ブランケットの貸出をお休みいたします  館内に消毒液を設置しています ご使用ください  こまめな手洗い・消毒をお願いいたします  館内での大きな声のおしゃべりはご遠慮ください  上映作品の入替ごとに場内の換気を行います  OPEN 当館は、興行場法に基づき十分な換気をしています  健康第一!! 発熱や咳など体調のすぐれない方はご来館をお控えください  *整理券は使用ごとに消毒しています  *扉の取手や手すりなど共用部分の定期的な消毒を実施しています  *スタッフのマスク着用と出勤前の体温検査を行っています  新型コロナウイルス感染予防対策へのみなさまのご理解&ご協力をお願いいたします  下高井戸シネマ  誠に申し訳ございませんが、アルコール等に敏感な方は手袋や長袖のご着用をお願いいたします. 感染防止徹底宣言  新型コロナウイルス感染拡大防止中  下高井戸シネマ  ※この座席には、お座りいただけません。 張り紙のないお座席をご使用ください。 間隔をあけて座りましょう ⇔  全席自由席 / 各回入替制  入替ごとに換気いたします  前方の非常口を開放いたします。  ご了承ください。

寫しませんでしたが、シート消毒チェックシートとアルコール噴霧器も見ました。毎回拭いて、拭き残しがないことを記録としてのこしてるのだと思います。でも私がコンフィデンスマンジェーピー見たシネコンは、全観客の非接触型検温を実施していて、そこでアウトの客は入場させてない(それ以前に、熱あるなら出歩くなという…)そこまでは難しいんでしょうか。客が協力しないのか何なのか分かりませんが(「ほとんど無症状じゃない」と言われたら返せないのか)、検温が出来ないのが、けっきょく国をあげての対策の水漏れと同根だと思います。もう死なないからいいんですけど。志村けんや、愛知県のフィリピンパブの男の時代じゃないので。市内の複数の病院や小学校でクラスタ感染が起こった自治体の図書館なんか、手を消毒しないと入館出来ないよう、入口で監視役の係員をひとり配置して、その人は座ってチェックしてきつめに声かけしてるんですが、そこまでの覚悟って、その地域で拡大してないと、なかなかないんじゃいかな。

f:id:stantsiya_iriya:20200829214919j:plain

クラウドファンデングとかもやってたと貼紙にありました。大型サーキュレーターを置く金もスペースもない小劇場は、幕間に非常口を開けて換気。これが、外に面してない小劇場はどうしてるのか。

www.youtube.com

「俺はまだ本気出してないだけ」みたいな髪形で、狂信者にイカレてると言われても。形から入るなら、髪切れ、髭伸ばせ、白い帽子かぶれ(ときたま家の前を自転車でとおる少年たちのひとりはかぶってますよ)と思いました。ベルギーといってもフラ語圏のようで、みんなフラ語が日常会話で、しかしアラビア語を学ぼうということで地域でコミュニティスクールをやってるのですが、その教師がヘジャブを被らない女性なので、そこがミソのはずで、師岡カリーム・エルサマニーのような、開明的な世俗主義者のジャスミン革命支持者とかだったら、話は一気に移民間の信仰対決になりますので、非常に盛り上がったはずなのですが(エルサマニーの本でも、いかに原理主義者が、教義を都合よく捻じ曲げているか、ウソを取り混ぜているかが書かれていた)描写しない。

少年院から実習に通う農場の欧州人少女もまた、ヘンな子で、「天国も地獄も実在しない」なんて平気で云う。前川健一がコラムで書いていた、欧米人相手に、自分は無宗教だと名乗ると、シンジラレナイ、とあきれられ、憐れまれ、如何に信仰が人生にとって大切かこんこんと説教されるので、めんどくさいから、欧米人には仏教徒だと答えることにしている、というのは私も共感出来て(ただし、仏教も欧米ではカルト扱いされることも折りこんで生きてゆく)それで行くと、この少女はなんというか、ベルギーで農場なんてやってる人たちだから、変わり者とか、独自の何か自己啓発でもやってるのかしらと思いました。ブレイディみかこの本に出てくる、イギリスの高福祉の恩恵を受けながらアナーキストやってる連中みたいな。少年院の矯正に協力したりして補助金もらって、牧畜と農業だけでは経営してゆかれないのをなんとかしてる、みたいな。

在ベルギーのムスリムたちがフラ語で集会してる場面も、ショックでした。アラビア語で話せばいいのに。中国の回族が漢語で話したり、マレーシアやインドネシアの回教徒がマレー語やジャワ語で話すのは、そりゃアラビア語母語じゃないからですが、見たとこトルコ人もイラン人もパキスタン人もいなさそうな、マグレブと、セネガルコートジボワール、マリなどのサハラ以南仏語圏からの回教徒のコミュニティに見えるので、モロッコ人とアルジェリア人とチュニジア人が会ったら、アラビア語でなくフラ語の会話になるんだろうか、長いこと植民地だったし、でもなあ、そこにシリア人とエジプト人が入ったら、アラビア語でないとつらんちゃうかな、どやさ、と思いながら見ました。ジッドが一粒の麦もし死なずばで買った少年の時代とか、今日ママンが死んだのカミュの時代とかも、フラ語アラビア語が共存してたわけなので、ベルギーのコミュニティがそんな感じでも、ぜんぜんおかしくないのかなあという。

いろんな意味でもっと掘り下げて、よりそってもよかったけど、一時間半でとりあえず終わらせて、ほってしまったという。そんな映画と思いました。どっとはらい

【後報】

原題は上のフラ語トレーラーに併記された英語「イャング110番アーメド」そのまんまの意味です。邦題は、オチを見ると、はーん、なる、となるネタバレタイトルで、かつ、設定で、回教原理主義で女性に触れたり触れられたりすることを禁ずる思考に、思春期のもやもやからの救いを求めてしまう(ように観客に思えるように原理主義をある程度デフォルメして作ったシナリオに依る)若さを題名化してるのですが、それはそれとして、原題に則して考えるなら、邦題は、「アーメド、青い」かなあと後で思いました。朝ドラのパクリタイトルになるは必定なので、ボツ案でしょうけれど。

以前新教の教会で聴いた橋爪大三郎の講演で、キリスト教がさかんでない国として、世襲宗教としての倦怠感が蔓延してるフランスがあげられてました。そういう文化圏の一員であることを理由に、この映画に登場する少女の「天国も地獄も存在しない」発言を理解してもよいかと、一晩寝てから思いました。サルトルボーボワールの文化圏、理念による共同体、EUの「首都」設置国、バルジム(バルジウム) そう考える方が、へんな脱宗教的コミューンの農場と色眼鏡で見るより、穏当な気がします。以上

stantsiya-iriya.hatenablog.com

(2020/8/31)