『男たちのら・ら・ば・い』に収められた著者の短編が面白かったので、何か読もうと思って借りた本です。著者の処女長編だとか。
1959年12月作と巻末に明記。
同年早川書房刊。
1962年と1966年講談社ロマン・ブックス。
1975年講談社文庫。
1982年徳間文庫。
2008年創元推理文庫。
いっぱい出てますね。読んだのは講談社文庫。解説なし。カバー装画 木村茂
この作家さんは、小説によって文体を使い分けるそうですが、まだ駆け出しで、ゆーもあ作品ということを意識したせいか、なんか借りてきたような描写や形容、紋切り型が目につきました。まだ自分を強く出してない。ウィキペディアによると、この小説の主人公はシリーズ化したそうなのですが、クセのあるびんぼう遊民探偵でなく、叩き上げ部長刑事のシリーズになったとか。
ひげのある男たち (早川書房): 1959|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
「うちの女房にゃヒゲがある」"My wife has a beard."という歌がまず人々の共通認識としてあって、その上にこういうヒネった題名が出てきたと考えるべきなのですが、特に歌詞の「パピプペパピプペパピプペポ」とか「なんですあなた」「いや別に僕はそのあの」を連想させる記述はないかったと思います。パペピプペポパポパタリロ。バイキンマンはハーヒフーヘホー。
原曲をそのまま載せてもなあと思ったので、五木ひろしの歌ばっか載せてるアカウントから石川さゆりとのデュエットを採りましたが、公式なのか、ただのファンサイトなのか。
探偵の名前が香月というのですが、ルビが「こうずき」(頁9)で、「こうづき」でないんだぁと思いました。それくらいかな。
以上