人形シリーズ 清澄白河編
今朝も、お湯を沸かして、ストレッチして、お茶をあげました。トイレ一回。平熱。コーヒー二杯飲んでます。ねこはなか。
昨日は昼間風が強かったと思います。でも、午後二時過ぎには、さほどでもなくなった気もします。報道を見て、神奈川県警と警視庁の連携というと、相武台前も思い出されますが、ああいうふうにはならなくてよかったと思いました。初期にトップだったヤフコメが、母一人子一人と、事実とぜんぜん違うことを書いていたので、やはりああいうところの事情通にはトバシがいる、おえんと思いました。
水 ぐるなびからもらった500ポイントを、ほっとくつもりだったのですが、期限前にまた気づきのメールが来たりしましたので、急遽使うことにして、用事のあとによりました。平日九時前の入店だったので、さっさと片付けようと思い、グループの先客が一組いたので、ほっとしました。ACLに出て来るような、タイのサッカークラブのレプユニで接客してくれるお店です。
青パパイヤのサラダ
ソムタムタイ / Green Papaya Salad
シャキシャキ食感の青パパイヤはビタミン・ミネラルが豊富に
含まれると言われており、カロリーも低く、タイでも人気の
定番商品です。唐辛子のピリッとした辛さが効いていて、
お酒との相性も抜群です!
照明が暗いので、料理の写りぐあいはこんな感じ。ส้มตำ
ハーフサイズメニューがあったので、これさいわいと、ぜんぶハーフサイズで頼みました。
この店のは、干し蝦をちらしてありました。
海老のすり身のせパン
カノムパンナークン / Shrimp Toast
タイのストリートフードの一つです!
中はプリプリ、外はカリカリの食感が特徴です。
揚げたてはお酒との相性も抜群!!
ขนมปังหน้ากุ้ง これは食べたことがなかったです。カノムパンというともっと一口サイズのパンだと勝手に思ってたのですが、英語のとおり、揚げトーストでした。
タイ風玉子焼き
カイジョームーサップ / Thai Style Omelette
この店の玉子焼きは、上の「ムー」豚肉を使ったカイチャオムーサップ、ไข่เจียวหมูสับ以外に、牡蠣を使ったもの、野菜を使ったカイヤッサイ(野菜だからヤッサイというわけでもないんでしょうが、邦人にとっては覚えやすい。でもここでメニュー見るまで忘れてました)と三種類あり、しかしハーフはこれだけだったのでこれにしました。
まさか顔が描いてあるとは。
ソフトシェルクラブと卵のカレー炒め
プーニムパッポンカリー / Stir Fried Soft Shell Crab and Egg in Curry Sauce
当店のイチオシ!やわらかい殻を丸ごと食べられるソフトシェルクラブを
卵とカレー粉で炒めています。ふわっとした食感とカレーの旨味が
お酒と相性抜群です。タイの料理に合うように作られた白ワインをぜひ。
プーパポンカリーはよく聞くのですが、ソフトシェルクラブということで、「ニム」がついてました。ปู่นิ่มผัดผงกระหรี่ これは、もう相当食べた気になっていたのですが、考えてみると、今回が初めてでした。ソフトシェルクラブじたいはとても好きなのですが、これも考えてみたら、おおむかしベトナムで塩コショウで食べたっきりでした。
鶏肉のカシューナッツ炒め
ガイパッドメッドマモアン / Stir Fried Chicken Topped with Cashew Nuts
これも、食べたことはあるというとあるのですが、タイ好きが主張する、タイの醤油や調味料を使ったタイ料理としてではなく、中華料理のヤオグオジーディンを食べているだけなので、タイ料理のガイパッドメットマムアンヒマパンとしては初めてです。この店のメニューはヒマパン(หิมพานต์ )を省略していますが、私は昔、長いタイ料理の名前を覚えようと覚えた時に、この料理と、温野菜の辛くないソースがけ、パッパックロムシーサハイナムデンは丸暗記したつもりでしたので、ヒマパン(หิมพานต์ )なかったっけ、と思いましたが、ウィキペディアのタイ語を見ると、ヒマパン(หิมพานต์ )まで書いてありました。
ไก่ผัดเม็ดมะม่วงหิมพานต์ - วิกิพีเดีย
豚ひき肉のSPICYサラダ
ラープムー / Spicy Minced Pork Salad
スパイシーな豚ひき肉の旨味が詰まった一品です。
食欲を増す香りと、後引く辛さにお箸が止まりません。
出て来た順番でいうと二番目だったのですが、これだけ毛色のちがう料理なので、チョイスもうちょっと考えればよかったと思ったラープ。ลาบหมู 「お箸が止まりません」とメニューに書いてありますが、華人の料理ではないので、たぶん現地はフォークとスプーンか、手食。


ラープだけだと食べれなかったので、もち米頼みました。カオニャオ。ข้าวเหนียว これで相当おなかにたまった。


さくっと完食して、九時半くらいに店を出ました。いや、もうちょっと後だったかな。ポイント使いたかっただけで、ハーフサイズがあってよかったです、なかったらガイヤーンでも頼もうかと思ってた、と言うと、「ガイヤーンは時間がかかるので…」と言ってました。夜遅い時間に来てガイヤーンというと、そうなのか。勉強になったです。
もう一度トイレに行って出かけます。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。