瀆神の午后への前奏曲

人形シリーズ 深谷

今朝も、ラジオ体操に行きました。その後、小一時間ほどスギナをやって、ちむどんどんを見て、食事をして、その後一時間ほどパソウコンを開いてしまい、その後、また昼過ぎまでスギナやら植え付けやらやって、出かけて、雨に降られて、夜は『かおすキッチン』というマンガを読んでいます。思ったより時間がかかって、そのまんがの感想を書いて今日は終わりと思ってましたが、書けそうにないので、写真の整理をあげて、寝ます。

www.youtube.com

鶏のラープ。前回行ったときに、ラオスのフレンチバゲットサンド、カオチーパテーを、定例のメニュー化するのはバゲットサンドの仕入れ等考えても難しいかもしれないけど、スペシャルで一日だけ、事前告知とかしてやるのはどうだろうかとか話した、それが予定とか立ってれば聞こうと思ってきました。ら、一昨日の7/17がラオスの寺院のお祭りだったそうで、愛川町の例の寺院で在日ラオス人が集まってお祭りやって、その時に屋台を出して?屋台なのでバゲットサンドをメニューとして供したそうです。もうイベント終わってた。しかも、事前に知ってても、どのみち仕事で行けませんでした。

まあラオス人のお祭りなので、そこまでの知り合いでなければ、ふらっと参加するのもどうかという。ソンクラーンが好きだから、東京東部のソンクラーンにフリでふらふら参加出来る、という人なら、大丈夫かもしれませんが…

ラープ拡大。青唐辛子を刻んだのを、載せてます。

もち米。ほんとは手食なんだろうなあと思いながら、今日もフォークで食べました。

唐辛子の刻んだのが入った小皿。これもラープに混ぜて食べました。

スープに浮かぶパクチーが、ほきてしまって、葉が細くなったやつなので、家庭菜園のをだいじに使ってるんだろうなと思いました。先日行ったベトナム料理屋でもそうだった。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stantsiya_iriya/20220712/20220712055223.jpg

先日行ったベトナム料理屋のイカ炒め。上に載ったパクチーが、やっぱり細くなってます。南林間の、京都と同名のタイ料理店などは県内のパクチー農家からドバッとパクチー仕入れて惜しみなく使ってると思いますが、そのへんはお店によっていろいろ。大和のバインミー屋は、行った時、パクチー切らしてて、ねぎだけでいいか聞かれました。

写真撮るのを忘れてひと口齧ってから撮った、生春巻きの写真。人によっては、こうした野菜や、ラープのつけあわせのキャベツざく切りなんかも大切なんだと思います。私は日頃ガバガバ余った野菜を食べてるので、自分に対しては旬でなければそんなつけなくてもと思います。が、個別にやいやい言い出すと、悪い常連の第一歩になる気がして、何も言ってません。

ラオスコーヒー。あと、レモングラスの育て方について聞きまして、私は鉢植えしか考えてませんでしたが、直植えして、秋の十月頃になるとブンケツしまくって、すごいでかい株になって、その時何キロも葉っぱ収穫するんだとか。そんで、私は冬は枯れると思い込んでいて、春にはまたどこかで苗を購入しなければならず、それを毎年繰り返すとすると、トムヤムクンを家庭で作るようなおうちでもなければ、用なしなハーブだなと思ったですが、冬には株をちっちゃく残しておけば、越冬出来るような話で、畑があれば栽培してみて、で、東南アジアの人に声をかければみたいなサゼスチョンだったようです。なかなかそうもいかないので、カインズにもコーナンにもくろがねやにもオリンピックにも売ってなかった苗をビバホームで見つけて買っていたのですが、まるで使わないので(紅茶も飲まないし)苗をお店にあげてしまいました。で、別に見返りがどうこうという話でもないので、なんかへんな感じで店を出ました。レモングラスには利尿作用があるそうですが、どうも納得いくかたちでなかったせいか、店を出てから降り出して、けっこう濡れたです。

おやすみなさい。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。