今日の神奈川新聞「照明灯」

ベルマーレの試合記事目当てで買ったのですが、この記事が目を引きました。

カナロコ【照明灯】ギャンブル 2014.07.06 10:00:00
http://www.kanaloco.jp/article/74082/cms_id/89885

帚木さんによると、日本には少なくとも約400万人の病的ギャンブラーがいるという

帚木蓬生というと、医者で作家ということしか知りませんでしたが、
検索してみると心療内科医で、ギャンブル依存の本も出されてるんですね。
知りませんでした。

『アフリカの蹄』を途中で投げ出したのと、
『三たびの海峡』の映画だけ見た記憶があります。
三国連太郎演じる韓国人が、日本のタクシーのドアが自動的に閉まるのを見て、
ビックリするシーンがあり、そこで場内のオモニたちが大爆笑してたのを思い出します。

そうそう、そうなのよ、アハハ、アハハ、(西゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\

その後、京都でKMタクシーが、運転手が手動でドアを開けるサービスを、
日本では珍しく行っていることを知りました。

関係ないですが、韓国では運転手を運転技師様と呼ぶそうで*1
人間様を「手」扱いするとは何事だ、という理由から「手」とは呼ばないと、
確か、関川夏央の『ソウルの練習問題』で読んだ記憶があります。
中国語でも、例えばスリを扒手と呼ぶなど、「〜手」で人を指す言い方はありますが、
ハングルではスリも소매치기(ソメチギ)と呼ぶようで、
中国語ルートでも人を指す意味で「手」を使う言い方を選択しなかったのかな、
と思ったりします。

で、冒頭のコラムですが、「ギャンブル依存」という言葉はよく聞きますし、
ハハギさんの本の書名にも使われているのですが、「病的ギャンブラー」は初耳でしたので、
脳のひだに残りました。アル中なら病的ドリンカー、摂食障害なら病的イーター、
とでも言うのでしょうか。ヤク中を病的ジャンキー、とは言わないだろうな。
病的などつけずとも、ジャンキーそれひとことでじゅうぶん。
言い換えると、ギャンブラーは、それだけではアディクトの響きが弱いので、
「病的」と形容してあげないといけない、ということかと思いました。

【後報】
ギャンブル依存疑いは536万人 成人の5%「世界で高水準」
日本経済新聞 2014/8/20 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H0O_Q4A820C1CR8000/
ギャンブル依存500万人 成人の5%、世界で突出
東京新聞 2014年8月21日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082102000147.html
ギャンブル依存疑い500万人超 日本、世界より高い割合
MSN産経ニュース-2014.8.20 20:28
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140820/bdy14082020280007-n1.htm
依存症:多い日本 ギャンブル536万人 厚労省研究班
毎日新聞-2014年08月21日 07時07分(最終更新 08月21日 08時45分)
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140821k0000m040088000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20140821k0000m040142000c.html
病的ギャンブラー、536万人…ネット依存急増
読売新聞 - ‎2014年08月21日 08時55分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140821-OYT1T50013.html
(2014/8/21)