年末大掃除発掘シリーズ
読んだのは初版。中に、失恋ショコラティエと脳内ポイズンベリーの作者が、イブニングで始めた連載の広告が挟まってました。装幀◆関善之(ボラーレ)
初出は「Kiss」2016年12月号から翌年3月号まで毎号連載。四話。
あとがき漫画に、以前は取材をよくしていたが、現在は、分からないことがあると、協力者にLINEで質問すると、全質連とかにあっという間に拡散してくれて、それで回答がバンバン来るそうです。なのでいまでもやってる取材は、スクウェアなカチッとした対面型なものとか、現場見学とかになるそうです。
頁101下のコマの志のぶとか、こういう絵が描けるから作者はいいんだろうなと思いました。
頁88、IT企業。廊下にポルダリング用の足場があるのはいいとして、ヘルメットしないと危ない気瓦斯。社内移動がセグウェイですが、築地豊洲みたいなものかも。会議室は私用可。潜水艦みたいな部屋。IT企業は儲かってるので、いくら借金しても、バンバン返せるとか、だから二股三股もカケホーダイというゆうとぴあ。
ここ、あと一歩で、質屋は貸金規制法だか利息制限法とかの対象外だから、モノをかたちだけのタンポにして法外な利息カケホーダイ、という話が出るかと思ったのですが、全質連全面協力まんがですので、そういう事実は出ませんでした。いつ出すか。
Yahoo!知恵袋 2011/05/13
質屋さんの質料(利息)の仕組みをお教え下さい。ちなみに、先日パ...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362188013
検索すると、いちおう上限はあるということなのですが…担保に対して適正な貸付額でない、フツーの街金の審査基準を満たしてない借り手に対してむにゃむにゃの、実質なんちゃら金融業者である、という話を何かで読んだ気がして、それで、「悪質」や「偽装」とアンド検索すれば、良心的な質屋さんの注意喚起なども出ると分かりました。
下記は嫁姑の話。というか不在の夫が…
頁67
なにが幸せだよ
父さんが買ってきた変なキャラ時計のセンスが悪いって母さんを責めたり
父さんが食べてみたいっていうから母さんが作ったタイカレーをこんなのカレーじゃないとかめちゃくちゃこき下ろしたり
ばあちゃんの茶わんで猫に餌やってたの父さんなのに母さんだって決めつけて頭ごなしに罵倒したり
志のぶは放課後家業も手伝ってるのに、剣道部の午後練とどうやって両立させてるんだろうと。朝練は。
以上