令和七度目の八月十五日から八月二十二日までの写真

一般社団法人 日本記念日協会

8月15日 - Wikipedia

税込価格より30円引き  明太づくし ばくだんおにぎり 高菜明太 明太マヨ 明太子

《罗森100》で買った200g壱百日元前後のペンネ半分を雪平鍋で沸騰参分、ギョニソと茹でておいたゴーヤと赤くなった獅子唐とバジルの葉っぱを載せて。先日戸棚のボンゴレビアンコのレトルトを勝手に食べたので補充したら、誰も前のボンゴレビアンコを買ってないとのことだったので、そのうち食べようと置いてましたが、一向に食べる機会がないので職場で食べようといろいろ(鍋とか)用意してこの運びに。ゆで汁に塩胡椒で面汤。

Japan Brugstore Show JAPAN DRUGSTORE SHOW 2025 第25回 JAPANドラッグストアショー 地域の皆様に最高の未来をお届けする ~ドラッグストアでセルフメディケーション NEXT25~ 2025 8/9㈯ 10㈰ 会場 東京ビッグサイト 時間10:00-17:00 詳しい信用は公式ホーム をチェックママ 来場にはマイバッグリング・デブをご持参こみゆください。 入場 主催 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会 お手頃価格で 本格派 うなぎ 品味 クリエイトで 買えちゃう! おいしい! うなぎ! うまい!!

某ドラッグストアにて8/15と8/16。ドラッグストアショーなんてのがあるんですね。ゲストは松木安太郎武田修宏蝶野正洋土屋アンナ仮面ライダーガウ、薬科大対抗クイズ大会など。そして、どうも土用の丑をあてこんで中国製パック鰻を仕入れたものの、アレなまま八末で販売終了だそうな某ドラッグストア。八末になったら投げ売りしてるか見に行こうと思ってます。

8月16日 - Wikipedia

血尿尿もれ ご相談ください 旬のおいしさ毎日の食卓に LS marché

厚木の岡田と座間四ッ谷

Sakura Hijab

桜模様のヒジャブ。こういうカラフルが出来るのは、ご想像のとおり東南アジアのムスリマだから。インド亜大陸西アジアではとてもとても(インドではカラフルな一体型の足元裾迄の布、ペルシャ語で云うところのチャドルを着る女性がいますが、アフガンやパキスタンでは黑以外は圧を受ける気瓦斯。政教一致国家イランでは法で黒一色規定)

8月17日 - Wikipedia

残りもののそばにめんつゆ1/2希釈、ねぎ、七味、大葉、賞味期限切れの納豆。胡瓜の塩もみ、かぼちゃの煮つけ、ゴーヤのおしたし。ゴーヤの佃煮と沢庵。

網戸にはりついたアブラゼミ

8月18日 - Wikipedia

冷やゴハンとソーメンの残りに鮭茶漬け。ゴーヤのおしたしの残りと、レタス。シャドークイーンとハムと、万願寺を塩胡椒で炒めたもの。

容器に生けた薩摩芋の根っこが張ってます。

薩摩芋全景と、8/19に罗森100で買ったショートパスタ。ドラッグストアだとけっこうもう200g百円前後がなくなっていて、150gで130日元などが多いのですが、罗森100にはまだ200g百円前後がある。

8月19日 - Wikipedia

種まき用ポットにキノコが生えてきたの巻

オヤツの葡萄。この状態で供されたわけでなく、ほとんど食べた後で撮りました。

8月20日 - Wikipedia

先着順・お1人様1点限り 政府備蓄米 ※今和3年産となります。 5kg 税抜1,750円 (税込1,890円) 掲出期間:販売開始~8/31又は完売まで

目黒 コンビニです。

諏訪神社

マーラータンとのことで、少し悩みましたが、買わず。

痛恨の誤記。✖ババガヤ ○ババヤガ

シラサギ。これ以上近づくと飛びます(飛んだ)

倒れた高砂百合

8月21日 - Wikipedia

茶柱立たず

茶柱 - Wikipedia

日替弁当に、海苔を振ったり、スパイシーソルト唐揚げに刻んだ赤玉ねぎとバジルと青唐辛子を載せたり。右は茹でたゴーヤに胡麻ドレラー油風味。

ローソン100で買った200g百円くらいのフジッリの半分を3分茹でて、刻んだ赤玉ねぎと茹でたゴーヤとギョニソとバジルと青唐辛子を混ぜて、レトルトのボンゴレビアンコ一人前であえて。ゆで汁は塩胡椒で味をつけて麺湯に。

8月22日 - Wikipedia

ホースの留め金がどっか飛んじゃったので買いに行って、各種買っていろいろ試しました。外径2cmのふつうのホースの上に薄手のもっと大きなホースをかぶせてジョイントしてるのですが、よく外れるので、ほっといたら飛んで消えた。

で、口金の外径が合わないのでなく、ねじ回しを手でしめるとたいしてしまってなくて、ちゃんとペンチでしめると大丈夫ということが後で分かりました。暑いと思考が①回らない②働かない③鈍る。正しい日本語と思うものをあげなくていいので、主語が「思考」でなく「アタマ」だったらこれでいいんだけどな~と思うものをあげなさい、というテストはたぶんないです。ムンバイの芥川賞受賞作家の日本語学校では。

やけに車間距離詰めて止めてるなと思ったら、

前のベンツだかロールスロイスにはバンパーがないかった。

盗難多発 狙われる軽トラ 鍵付けっ放しで数分後…「ない!」 / 日本農業新聞

麻婆茄子。日本はトーフでも春雨でもナスでもなんでもマーボーでいいのですが、中国ではナスの場合マーボーでなく「魚香茄子」と呼ぶという。最初、漢字だらけのメニューの《鱼香》が麻婆に該当するとは思いもよらず、さっぱりさっぱりでした。そして、《鱼香》がつく料理はナスしかない。《鱼香牛肉片》とか《鱼香鸡丁》とか《鱼香鱿鱼》とか《鱼香猪肝儿》《鱼香地瓜》《鱼香蘑菇》《鱼香吓人虾仁》《鱼香小龙虾》《鱼香螺丝》《鱼香水蜻蜓》はない。ナスの切り身がサカナに見えるからついた名前だからナスしかない。風呂に入らず寝ちまった。

ゴーヤのおしたし。

ポテサラ。

ピーマンと鶏むね肉の辛子マヨ和え。

おやすみなさい。よい夢を。