『フューリー ―FURY―』劇場鑑賞

公式:http://fury-movie.jp/index.html

あらすじやWikipedia見たけど、
なんでブラピの隊長がドイツ語ぺらぺらなのか分かりませんでした。
イングロリアスバスターズでは、
イタリア語、プロントコメスタベリッシモくらいしか分からないのに、
伊太利人のふりをする場面のあったブラピですが、
この映画は特に説明もなくドイツ語ぺらぺら。
といっても夜勤明けで前半記憶が飛んでるので、説明シーンあったかもしれません。

ドイツ系アメリカ市民の欧州大戦参戦記というと私は上記しか知りませんが、
まあなんだ、スヌーピーのシュルツだってドイツ人でドイツ人コミュニティ育ちだったし、
日系人だって"Go for brock!"で参戦したわけなので、仕方ないです。
でもこの映画の隊長は、ドイツ語が分かるってだけでドイツ人と断定してはいけないのかも。
ドイツ文化圏の被支配民族、ポーランド人とかセルビア人、チェック人、ハンガリー
だったかもしれないです。シュワルツェネッガー
ドイツ人だとしてもバルトドイツ人とか、カザフスタンのドイツ人とかだったかもしれない。
ロシアのエカテリーナ二世は、ロシア人の血が一滴も入っていない純粋ドイツ人で、
かつロシア史に残る名君でした。関係ありませんが。

眠くなってきました。以下後報
【後報】
隊長、ユダヤ人の可能性を忘れてました。アシュケナジー
(同日)
【後報】
映画が掛かる前に他の方のブログでご教示頂いたとおり、
フューリーは「激怒」の意味のようです。

Weblio fury
http://ejje.weblio.jp/content/fury

その、激おこプンプン丸は、誰に向けてのものなのかというと、
SSに対して主人公ドンが過剰に怒っていたので、
ドイツという国を誤った方向に向かわせた、ナチスとSSに対して怒っていたのだな、
と推測しました。激おこはよいのですが、ピアノ線トラップ大丈夫か、
と街道を走行中はたから見てハラハラしっ放しでした。

ピアノ線トラップって、戦場ではどのくらい有効だったんですか? 
軍事版初心者質問スレまとめWiki
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/140.html#id_0dbb1627

あと、いつものことですが、仕事明けに見てるので、前半少し記憶がないです。
ようするに新兵がヴェテラン揃いのチームに配属されて作戦を完遂してみんな死ぬ。
戦争を語るには淡々と普通に語るしかない、というか、失語症というか、
語る事なんか出来っこないと思うんですよ。ただ、描くしかない。時系列を。
http://www.img.p-kn.com/pc/480/images/kishu/direction/0006/6702.gif
http://p-kn.com/pachinko/1146/direct/
だから、この映画がアカデミー賞最有力候補って煽り、
どうかなあって思いました。
プラトーンのあとにフルメタルジャケットが出たように、
プライベートベンジャミンライアンや戦場のピアニストのあとにフューリー。
それだけじゃないのかと。ゴーン日産ガールの予告のほうに魅かれました。

というか、エルビス・コステロの歌が、歌そのものより効果的な予告だったと。

松本零士のマンガ読んでると、パットン戦車団とかだと、
シャーマンがバカバカパンターティーゲルを打ち倒してるけどアレはウソ、
という台詞があったりした記憶がありますが、
そうしたウソ、歴史の捏造、ハンバーガー史観の修正が目的とすれば、
その目的は大成功と思います。シャーマン四台がかりでティーゲル一台をなんとか仕留めて、
四台中三台アウト。搭乗員全員死亡。そりゃフューリー(激怒)ですね。
パヒュームかパフュームか、フィルムかフイルムか。
ヒューリー。フユーリー。浮遊李小竜。

シャーマンは、むかし座間キャンプにも展示してありました。
顔の描いてある奴。WWⅡのじゃなく、朝鮮戦争のじゃないかって話でしたが。
http://mandarake.co.jp/information/2009/05/16/21ngy08/p1.jpg
http://mandarake.co.jp/information/2009/05/16/21ngy08/index.html
http://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1223348315598/simple/081016135542_4.gif
http://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1223348315598/index.html
上の図の、鶏小屋の向こうの崖の上のあたりですね。
開放日の一般開放でもそこまでは開放しないあたり。
http://www.globalsecurity.org/military/facility/images/camp-zama-map1.gif
http://www.globalsecurity.org/jhtml/jframe.html#http://www.globalsecurity.org/military/facility/images/camp-zama-map1.gif|||
米軍側から見ると、図の野球場の左あたり。

おだやかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた宇宙最強の戦士。
スーパーアメリカ人が世界を救う、というふうになれば世界はよかったのですが。

地には平和を (新風舎文庫)

地には平和を (新風舎文庫)

相模湾上陸作戦 ―第二次大戦終結への道 (有隣新書52)

相模湾上陸作戦 ―第二次大戦終結への道 (有隣新書52)

日本は沖縄や北海道の一部を除いて、本土決戦も体験していませんし、
イタリア人のように自らが民主主義で選んだはずの統領、
ムソリーニを愛人ごと吊るしたわけでもない。
また別の物語があるのではないかと思います。
シャーマンとT34が戦う映画が観たいので、国共内戦で、
白団というか、蟻の兵隊日本兵と、のちに中帰連になる八路に付いた俘虜の日本兵が、
それぞれシャーマンとT34に乗って戦う映画とか、
どうかなと思いましたが、チハに乗ってた日本兵がそれぞれを使いこなせるかどうか、
その辺のリアリティがやはりネックになってしまうかなと思いました。
以上
(2014/12/11)