『マイ・インターン』(原題:The Intern)劇場鑑賞

Yahoo!知恵袋
マイ・インターン」は「プラダを着た悪魔」の続編なんですか?*1
マイインターンプラダを着た悪魔を見てなくても内容は理解できますか?*2

私も、
プラダを着た悪魔
見ていて、
アグリー・ベティは、
同じテーマだけれども
プラダよりどぎつくて、
金出して映画館に
来させる必要のある
映画と、ザッピングを
止めさせれば勝ちの
CATVの違いだな、
でもなんかプラダ
アグリーベティの関係は、
グリーンディスティニーと
還珠格格みたいだな、
と思って、あと
休日人の多いところに
いたかったので、
それで観ました。

寝てしまう危惧が
ありましたが、
メモをとりながら見たら、
なんと寝ずに見れて、
よかったです。

で、この映画は、私にとってタクシードライバーと猫パンチの役者さん、
ロバートデニーロが、ジャックニコルソンの老人映画と戦う映画だった、と思いました。

公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/myintern/
Wikipedia(エイゴ):https://en.wikipedia.org/wiki/The_Intern_(2015_film)

デニーロが乗り越えようとしたジャックニコルソンのリタイア映画

奥さんが死んだらあっという間に、パジャマのままスーパーに来て冷食ばかり買って、
帰りにスーパーの駐車場でほかの車にぶつけてしまう爺さんになってしまう映画。
デニーロはこれと戦いを挑んだので、いつもセミフォーマル、スーツ着てます。
スーツで長時間労働すると、においがどうしてもで、スーツはクリーニング代がかかるので、
それでみんなカジュアルにするわけなので、デニーロがいつもワイシャツジャケットなのは、
いささか加齢臭がない仮想空間のファンタジーのように思いました。香水つけ過ぎても陰口。
で、デニーロが乗り越えようとするのは、インディジョーンズ4からさらに数年経って、
またハン・ソロを演じようとするハリソンフォードでもあるわけで、
そんなこと考えながら観てたら、ホントにこの映画で両者の名前を出すセリフがあって、
びっくりしました。ニコラスケイジデニーロ大丈夫か。ダスティンホフマン
ケビンコスナーロビンウィリアムストムハンクスデニーロ。
冒頭、タイジーを習うデニーロが、マンダリンも習ってるとかで、ワーワー、
謎の漢語を話す場面がありますが、油断していたので、何言ってるのかさっぱりでした。
イタ公のクソ発音だから分からなかったのかな。でも、「サヨナラ」はちゃんと、
ヒアリング出来たので、よく分からないです。拙い英語理解力で聞き取れなかった、

問題に直面するのがこわい。出来るのなら傷つきたくない。

というセリフは、原文が知りたいと思いました。ここはよかった。
女が強くなった代わりに男が大人になり切れないのが21世紀、という概観には、
まったく同意で、けど、それでこのオチは、館内ここですすり泣き続出でしたが、
あーこれはフレームの外で、尺が切れてからもっかい切れるだろ、終わってるんだから。
と思いました。男性はこの瞬間のためにハンカチ持ってってもいいと思いますが、
映画館でのナンパは警戒度120%なので、やめたほうがいいと思います。
そういえば、デニーロがアシュケナジーユダヤ人という設定も、
アバウトシュミットを意識してる気がします。でもニコルソンはゲルマン設定。

アップルの薄いPCは、タイピングの時ガタつくと思ってましたが、
この映画のように使えばいいのだ、そういうものなのだ、と分かりました。
でも高いから買えません。

"Before Google"という言い方がよかったです。電話帳時代。

アンハサウェイは、スシをキャンセルする理由として、これ以上水銀を摂取したくない、
と言うところもよかったです。そうですよね。鯨や海豚、賢いとかでなく、
生物濃縮だからアレだ、というほうが当たり前で、自然だと思います。
娘さんのペイジ役の子が、JOJOという名前なのも面白かった。
あとはなんだろ。バスタブに石鹸まざったままのお湯につかるところも、
流石野菜をシンクに水と洗剤張った中につける西洋人、と思って見ました。

封切り直ぐの休日でしたので、お客さんは多かったです。
こういう、セカイがどうとかじゃない映画を楽しめたので、よかったです。以上
【後報】
あちらの予告。


そういえば、ママ友の絡みで作ることになったお菓子か何かは、
作ったのでしょうか。その場面ない気がします。
(2015/10/15)