人形シリーズ 阿佐谷編 これ誰ですか? とお店の人に聞いて、お店の人も私も、大黒にしては… みたいな感じでしたが、背中を見て長友とあり、さらに沈黙を濃くしました。ほんとうは誰が似てるかなあ、誰かに絶対似てるんですが。
今朝は五時台にストレッチして、六時半はラジオ体操。帰りにビッグコミック買いました。「Deep3」初めて面白いと思いました。濃い口紅で横向きの顔が、ジョーカーというかマクドナルドのドナルドというかになるのもよかったです。彫りの深くない東洋人がアメリカだから、濃い目の化粧なのかな。リトルトーキョーがまだあるとは知りませんでした。「チェンチェン」より「チエンチエン」のほうが近いと思います。
午前中スギナの残りを片付けて、滝のような汗をかいたので少しデッキチェアに座って邦人イヌイットの本を読み、昼食を摂ってから少し植物を生垣バリカンでアレしました。で、首すじがとてもかゆくなったので中止して、出かけました。
平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あります。
<以下6/25の写真>
新しく投入したハーフボトルの風車。あまり回りません。
あっという間に羽根三枚に減ったペットボトル風車。
こっちは二枚に。消耗が早いです。
野良法蓮草。
拡大


座間


ブラサカではなく、なでしこリーグが改名するようで。そして秋春制。
味付け鶏むね肉と玉ねぎと隠元を炒めてゴハンの上に。隠元は火が通ってませんでした。
りんかんモール付近で百円で買ったくるみ。


座間と3/7岡谷
座間
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。