人形シリーズ 本厚木編
今朝は、なんもしてません。夜勤明けから別の部署を見学に行って、ただ帰ってくるという。そして茅の輪くぐりの人型に息を吹き込んで。水くれをして。あれこれ雑用をして。明日明後日、梅雨の合間にどれだけ何が出来るか。
昼食を作りながら、NHK-FMがよく入らないので回していたら、NACKで小林克也がビジネスアメリ缶、否なんかラジオをやっていたので聴きましたが、ほとんど脳裏に残ってません。
京都にいた時分、よく大文字山、如意が嶽に登ってましたが、大の字のあたりに、よく、担いできたラジカセをそこに置いて、ZARDを聴いているオッサンがいました。
私はほとんどZARDという人にはほとんど思い入れがないのですが、「大文字山にラジカセかついで登って、負けないでとか揺れる思いとか聴いてる人がいた」という記憶はなかなか忘れ難く、その印象が強いです。もちろん没後の話。私は慶応病院と伊勢原の病院をごっちゃにするくらいのレベルで、人前に出ない理由も、当時のまことしやかなうわさを、半信半疑でしたが、耳に入っていないということはないかった。
それがまあ、生きておられたら自分の親くらいの年というような若い世代の人が、坂井さん坂井さんと、ちゃんとした個人名でネットに書いていて、当然闘病についても、子宮頸がんというコレクトな理由をきちんと整理された情報で理解しているのが、ちょっといいな~と思います。私は、本人がZARDという記号を名乗っていたのだから、それを尊重してZARDと呼び続けるべきではみたいなヘンなこだわりを捨て切れず、かろやかに「坂井さん」「坂井さん」と呼べる世代がうらやましい。
ある人が築地場外、もう豊洲場外なのか、の名店でマグロ丼を買ったら、マグロが八つ橋のように薄造りで憤慨した、と言ってました。八つ橋って、薄い代名詞なんですね。知りませんでした。
今月のファイル利用量はこれくらい。整理する労苦を考えると、もうそれだけでシャッターを押す気力が三割減。
[B! 法律] 女装男性の女子トイレ利用「止められない」小田急電鉄の対応が「性犯罪者天国」と大炎上!「多目的トイレに案内」回答も車いすユーザーから批判殺到 | 週刊女性PRIME
なんとなく、相模大野から少し町田方向に行くと、田んぼだなあとこの記事を読んで思いました。田んぼっぽい。先日八王子のドソキの近くをふと見たら、ゴスロリみたいな恰好の女性が二名立ってずっとスマホをやっていて、歌舞伎町に現出しつつあるという邦人ナントカがもうこの中央線の西の果てまで到達したのか、それともこれがぴえん系という奴なのかとげんなりしている間もなく、紙バッグ下げてるようなオッサンが行ったよ、話しかけてるよ、すげえな嗅覚、という感じで、さらにげんなりしてその場を離れたのですが、数刻して斜めのあの通りを歩いていると、同じコスチュームの女性がなんか紙を配っていたので、個人事業主インボイスではないんだなと思うことにしました。
以下ビッグコミック今号の感想。
先日はニーアム・リーソンが表紙で、今号はマッツ・ミケルセン、否、ハリソン・フォード。
ゴブリン新連載。よく分かりませんが、三浦健太郎急逝で、アシスタントの窮状をなんとかしなくてはという裏事情があるのでしょうか。「寂しさを紛らわせるため」という自己都合の説明は不要な気瓦斯。普遍的な利他ではだめなのか。
日露戦争物語。民間軍事会社と書いてPMCと読む、が登場する悪寒。
ED物語。窮地。
つしまの作者まんが。なんで高校生がこんなにフケ顔なのか。「それよりもっと大きく稼ぎたいと思わないか」こういうセリフがさらっと出るのがいいですね。一気にキャラに深みが出て、お話にあやうさのスパイスが加味される。ゴブリンもこういう人生をほんのひとつまみ。
不動産物語。韓国みたいな不動産契約のありかた。
相撲まんが。赤ちゃん。
湖底まんが。こんなに高崎とは。そのうち前橋や太田、熊谷も出るのでしょうか。
グルメまんが。拍手って。私も子連れ客がよくそば屋を選ぶのに出っくわします。子ども嫌いな客がいないせいもあると思ってました。中華も子連れが来やすいと思ってたんですが、さてどうか。ココイチが好きな人が、好きな理由のひとつに、ガキが来ないから、と言ってました。
男手で血のつながってない娘を育児するまんが。西炯子への挑戦ではないと思いますが、このテーマを描く原動力が分からない。こういう親ばかりでもないので。
クライマーまんが。「天国に一番近い男」フィクションでこのフレーズが出たらすごかったと思います。ちゃんと存命の人の話だから安心して読める。
黒人バスケまんが。敗戦後の重苦しい帰途。
ゴルゴ。ゴルゴの出る意味がないまんがですが、さらにいうと頁350のポーズが変。やけに腕が短い。
ちばまんが。ファンタジーワールド・ジュン。
寝ます。
今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。