ニーナ・ルヴォワルサン『ある日系人の肖像』(扶桑社ミステリー文庫)*1の感想を書いている時に検索で知った小説。そのうち読もうリストに入れっぱなしのまま忘れていて、ふと思い出して、借りて読みました。
カバーイラスト/コルシカ カバーデザイン/森 敬太(合同会社 飛ぶ教室)
読んだのは2018年7月、初版の翌月の二刷。続編は邦訳されてますが、海外ミステリあるあるで、その後イデサンが出した六冊は、邦訳されてません。売れ行きがアレだったんですね。
渡辺由佳里という人の書いた本書解説「遅咲き日系人作家が生み出したロス黒人街の「ホームズ」」はハヤカワ公式のnoteで読めます。これでいろいろ分かる。
巻末の著者謝辞を見ると、ジョーサンは四人兄弟で、全員ジェイです。ジャック、ジョン、ジェイムズ、そしてジョーサン。スペイン語バイリンガルが当たり前な米国「西」なので、ジョーサンはホセサンになってジョンサンはホアンサンになってジャックサンはヤコボサンになってジェイムズサンはハーメスサンになってしまうんですね。子どもの名前に、中日どっちでも同じ読みの漢字を血眼で探す人たちがこの世界にはいるわけですが、スペイン語話者が多い西海岸だから英語名で"J"は避けるとか、フラ語のケベックだから英語名で"H"や"R"を避けるとか、スヌーピーをズヌーピーと読むようなカート・ヴォネガット・JRがスローターハウス5で懐かしんだドイツ系集落なので英語名で"S"を避けるとか(スティーヴンなのかシュテフェンなのか分からないなど)そういうことはないんだろうなあ。
頁23にアロスコンポヨが出ますが、英語小説なので、アロスコンポーリョと書かれています。
この料理は食べたことがあるのですが、アフリカ西海岸のジョロフライスは食べたことがありません。チョン・セラン『フィフティーピープル』にも出て来る料理なので、ぜひ一度食べてみたいです。
ジョーサンが何番目かは知りません。イデ家が、米国やブラジルの日系人に多い教育熱心な家庭とはかけ離れていたという話は、きょうだいがおおいのも一因な気がします。そして、主人公が技術者だった亡兄に強烈なブラコン感情を抱いているのは、ジョーサンに歳の離れた兄がいたら、あれはあくまで小説内での話ですと言っても、ホントゥデスカ? と横目で見られることは間違いないです。
主人公は黒人の皮をかぶった別のなにものかであるかもしれないと言われても黒人なのですが、バディものっぽい相方は典型的な「浅い」黒人で、亡兄の遺品を勝手にガレージセールで売り払ったことが、二人の最初の大きな亀裂です。とにかく本書はギャングスタギャングスタで、ビーバップハイスクールが不良を「与太郎」と呼んだのと同じくらいの軽さでギャングスタです。私の祖先も与太公は与太公と呼んでいた。
頁40、"ムー・シュー"って中国語でイヌの意味なのかと尋ねる黒人女性が出ますが、キクラゲと豚小間の入ったスクランブルエッグが《木须肉》muxurouです。犬は北京語で狗ゴウ、広東語でガウ。アナタ悪いゴウ、いやいやぼくはイイガウ(热狗)
自助グループ絡みのアメリカ白人がよく、アメリカには生活保護はないので底をついたら皆必死になる(もしくは刑務所で自助グループとつながる)が、日本は生ぽがあるので底つきが甘いとよく言っていたのですが、海外小説を読むと米国でも「生活保護」と訳される制度がよく出るので、アメリカでもあるじゃんとよく反論してました。本書でも頁55、年齢制限でグループホームを出なければならず、そうなると「生活保護の小切手と食料切符フードスタンプをもらうことになる」脳に損傷のある少年が出ます。ブリトー屋の係累でメキシコに親類がいる少年なので、黒人ではなくヒスパニック。
頁105、「テンペ・バーベキューと蒸しケール」と「ジェシカの野菜ビーガンキノア(キヌア?)と枝豆」をラップスターが食べようとして、「箸はまだうまく使えなかった」からこぼす場面があります。和食でも韓食でも中華でもなさそうですが、なぜチョップスティックで食べようとするのか。テンペがインドネシアのテンペだとしても、インドネシアはフォークとスプーン、あるいは手食も多いはず。箸なんか華人かシンガポール人が使うものではないかと。
ムーシューの質問をする女性とシーカレはタイ料理ばっかり食べてます。米国黒人ですが。南林間に二軒あるタイ料理店の片方でも、ときどきそういうお客が來るので、口に合うんだなと思う。私はよくコリアンダーのスペイン語名を忘れますが、頁176に「コエンドロ」と出ます。
バスケとラップの出来ない黒人にどんな意味があるのかという命題は、天才には通用しないというアンサーが本書で提示されるのですが、その本書のサイコ野郎は"better than nothing"な白人です。彼が住む人里離れた犬の飼育場には銃の試し撃ち練習場があり、的の人間の絵の幾つかは、「厚い唇とぱっちりあいた目の絵」という設定。
相方は料理好きで、主人公は最初その料理の味なんか分からない設定かと思いましたが、次からはおいしいと分かるようになってます。最初がガンボ、次がBLT。頁204です。「エアルームトマト」とあり、温室育成トマトかと思いましたが、air roomでなくheir roomだそうで、「在来種」くらいの意味だそう。
食にはストーリーがある。”エアルーム野菜”とトマト | トラベルマガジン | 休暇村公式ホームページ《ベストレート保証》
頁210、「グッドウィル」に、「身体障害者を支援する民間慈善団体」と注釈があり、日本とだいぶ違うなと思いました。頁285、「チェリー・サッカー」には「ペニス用マッサージ・クリーム」と注釈がありました。頁292、「醜い化け物男エル・モンストルオ・フェオ」が休暇で行くのはどこかという話題で、「コミコン」にでも行ったのでは、コスプレ不要だし、という会話がありました。
Phoenix Fan Fusion - Wikipedia
頁302、「料理の鉄人」がテレビに映っていて、和の鉄人モリモトが出ます。米国版アイアンシェフのことなんですね。あちらでも和の鉄人がいるんだ。
頁331、訓練された殺人マシーン犬に襲われた黒人が、犬は外国語で調教されると走馬灯が知らせ、「さあ行こうバモノス! またなアスタ・ルエゴ! さらばバヤ・コン・ディオス!」と絶叫する場面があります。通じなかったので、「サヨナラ! 危ないアハトゥンク! ジーク・ハイル!」とさらに絶叫します。アハトゥンクは知りませんでしたが、やはりドイツ語なんですね。ニービエジンライ!とかグンチューチュイ!とかチュイス!とかは言いません。
Achtung(ドイツ語)の日本語訳、読み方は - コトバンク 独和辞典
頁350
(略)「ひとつ訊いてもいいですか?」ケイリンはいった。「よく耳にする問いかけなのに、まともな回答を聞いたことがないんです」
(中略)
「自分たちがNではじまる言葉を使うのはいいのに、わたしのような人が使っちゃいけないのはなぜですか?」
「まともに答えてやろう」ストークリーがいった。「ニガにニガといわれたら、どういうつもりでニガといったのかはわかる。だが、あんたにニガといわれたら、心から”ニガ”といってるかもしれねえだろ」
你个。
二作しか邦訳されてないのは残念閔子騫ですが、二作目を読むとそのヒントがあるかな? チャイマが出て来るそうで。以上
【後報】
本書に出て来るギャングスタラッパー(エルビスのように処方箋薬漬けになっていて、お腹がぽっこりして、最後は施設に入所して断捨離して同時に破産法適用)が愛飲するV8野菜ジュースのスパイシー味というのが飲んでみたくなり、検索しましたが、カゴメでなくキャンベルの商品だそうで、しかも"spicy hot"でいいのか、はたまた"picante"や"Hint of black pepper"のことをさしているのか分からず、またキャンベルのV8野菜ジュースはコストコに行かないと買えないようなので、誰か会員さんに頼むことにします。
国産の、カゴメ野菜生活などでスパイシ―味がないか検索しましたが、グリコがスパイシートマトジュースを出している以外見つけられませんでした。グリコのスパイシートマトも、常時出荷してる商品なのかは分かりません。
本厚木のペルーレストバーのメニューより。
(2023/12/25)