ぼっち・じ・عید ⑦

新疆乌鲁木齐石化总公司外景

自(中国简况)《五十六个民族》新星出版社出版 1992年(36开)第一版(汉)

新疆の石油プラントといえばクルマーイ。ジャ・ジャンクーの映画の新疆行き列車の場面で、ちんちんまたおことディアオ・イーナンサンが宇宙人やUFOについて語りまくる箇所を思い起こします。その映画の感想でも書いたのですが、私自身新疆から成都に行く春節帰省列車で英語のさべれるインテリ中国人技術者と歓談したことがあり、宇宙人やUFOについて語りまくるインテリがいてもおかしくないという印象は持っています。蘭州大学にも信じてる教員がいたのだから、況や新疆をや。

stantsiya-iriya.hatenablog.com

いや、そのうちムカイダイスサンの本も読みます。その前に例の英雄譚を。

昨日はU-23が中国戦だったそうで、その試合に出た中国代表のひとりはカシュガル出身のウイグル人、ひとりはイリ出身のカザフ人とのことでした。

艾菲爾丁·艾斯卡爾 - 維基百科,自由的百科全書

Afrden Asqer - Wikipedia

拜合拉木·阿卜杜外力 - 维基百科,自由的百科全书

Behram Abduweli - Wikipedia

二冊くらい本を読み終えてるのですが、感想を書く体力がないです。マンガも。『サンバの国に演歌は流れる』の感想も書き終えていないので、三章構成をバラしてそれぞれ感想を書いてあげるかとも思ったのですが、その気力もない。さっきまで写真を整理していましたが、これも終わらず、あげられず。

www.youtube.com

ピーラー・バラカンサンの番組でかかってた曲。なぜ耳に親和性があるかというと、ちょっと新ルパン三世の曲に似てるからではないでしょうか。ウィークエンド・サンシャインは、その時音楽映画(ドキュメンタリーなど)がかかってると、コラボ的な番組構成をとることが多いのですが、今週は適当なのがないかったのか、そして何かショックなことがあったのか、スピリチュアル・ジャズという分野の曲をかけていました。

www.youtube.com

これもそこでかかってた曲。

最近のコピー機は一枚の紙にふたつの原紙をコピー出来るようになっていて、免許証のコピーなどに便利です。しかし職場のコピーでそれを試そうとしてうまくいきませんでした。

おとついは、ラジオ体操しました。

なぜか25セント硬貨を拾いました。きのう帰り道でお賽銭に入れるのを忘れ、次の出勤時に入れることにします。硬貨は両替出来ないので、お地蔵さまも迷惑かな。外国コインを拾った経験というと、カインズの駐車場でタイバーツを拾ったことがあるくらいです。

4200日継続しました。よかったよかった。

らららランドマーク、税理士法人とのやりとりで全然分からないことがあり、別の税理士サンに頼めばよかったと後悔しましたが、税理士さんの話を聞いた人から話を聞いた人が分かってないだけでした。つかれた。

今朝は五葉松の芽を毟りました。ガの幼虫がまた増えているので、折を見てスミチオンを噴霧します。その後ラジオ体操、その後除草剤を撒きに行こうとしましたが、曇ったので一瞬だけパソウコン。その後撒きに行き、夜雨が降ったので、ちょっとトホホです。流れて効果が薄まってしまう。その後トラクターをかけようと思いつつ、ロッキングチェアーで寝てしまい、はっと起きて、夜ライトオン状態でトラクターをかけてなんとか終わらせました。

セットのスープ。

ペンネ、セロリ、くず肉、チミチェリ、否、ワカタイ。

チャンファイニータ。ここのがいちばん好き。

es.wikipedia.org

アヒソースをかけて拡大。

メネストロン。バジルで緑色になったペルー風ミネストローネ。

拡大

Minestrone - Wikipedia, la enciclopedia libre

さらに拡大 ここのは牛テールの肉のはずでしたが、この日は何しか、脂身の多い別の肉でした。しかしここのメネストロンはオイシイ。この組み合わせで頼んでよかったです。

店主が、もうこの店三十年もやってて、つかれたよという話から始まり、前は南林間のほうでも店をやっていて、その頃の鶴間はタイ人がたくさんいた、フィリピン人はあまりいなかったなどという話をとりとめもなくしてくれました。しかし私は、ペルーのチファ料理(中華料理)チャウファ*1(チャーハン)を頼んだ二人組の中国人青年のはっちょんが非常にクリアで、「圧力がしんどい」などの会話内容が聞き取れてしまうのに感動して、彼らに話し掛けてどこの人か聞いてしまい(チョングオ、としか言わなかった)突然中国語をペラペラしゃべる私を見てオーナーは不可解なものを感じたようでどっか行ってしまいました。

寝ます。

今日も、明日も、穏やかに、静かに、落ち着いて、平和に。そして、出来ることなら、自分も周りもみな、しあわせにすごせますように。